STYLE NOT FASHION 093

大岡 靖治 2017.07.22

こんばんは大岡です。


引き続きこちらから。


『MASTERS EYE』後編です。




Q6

『趣味や拘っている事はありますか?』


A6

趣味は…買い物です。


様々なセレクトショップ・古着屋巡り。


自分自身が好きな物、気に入った物を購入し売り場でコーディネートの味付けに使ってます。


欲しい物が沢山あるので…

最近は節約し、クックパッドを

見ながら自炊してます(笑)




Q7

『何でも構わないので…欲しい物はありますか?』


A7

特に今欲しい物はありません。


探しているアイテムも特にありません。


〇〇年代のヴィンテージやレア物と呼ばれている物にも

特に興味はありません。


ということより…何気なく入った店で自分自身の気分や相性と合致した

瞬間を大切にしてます。


『何を着るか?というより、どう着るか』を服を選ぶ際の基準にしてます。




Q8

『接客・販売で心がけていることはありますか?』


A8

何時でも何処でもオンラインで物が買える『今』店頭に足を運んでくださる

お客様に最高のおもてなしができるよう心がけてます。


理論派ではなく『好み』や『感覚』で…

お客様に自分の言い回しで提案してます。




Q9

『好きな映画・俳優は?』


A9

好きな映画は、特にありません。

ファッションに関わる内容の映画を

観てます。


好きな俳優は、ウッディアレンとジェームスディーンが気になります。


特にジェームスディーンが私生活で愛用していた、眼鏡が最近気になってます。


Q10

『今後の目標を教えて下さい』


A10

今まで『直観』『感覚』『気分』を反映し販売や着こなしを行って参りました。


今後は『物の背景』を知ることに力を入れより一層、販売員として厚みが出せるように頑張ります。




雑談後半は、私が影響を受けた『ラルフローレン』や『ドレスクロージング』

についてのファイルを見て頂き、私なりの見解を伝えました。


SHO CHANもファッション・ファイルに興味深々の様子。


80年代後半から90年代のラルフローレンのスタイリングやミックス・コーディネート

が刺激を受けたとの事。


お役に立てて良かったです。 SHO CHANの着こなしの幅が拡がれば

時間を設けた甲斐があります。



投稿内容の確認を当店にて

最終的に行いました。


その際は、このようなコーディネート

でした。


今回のテーマは…

『IVY LOOK 2017…BY SHO CHAN』


今回は協力ありがとうございました。


また気になるスタッフが入れば…

『MASTERS EYE』投稿致します。


是非…私との対談を希望しているスタッフや推薦したい人が入れば…連絡下さい。


それではまた。