STYLE NOT FASHION 117

大岡 靖治 2017.09.16

こんばんは大岡です。


引き続きこちらのアイテムの力を借りました。


Fennicaで取扱いしている『松本民芸家具』です。




『松本民芸家具』のスツールを使用し

コーディネートしてみました。


テーマは『玄関回り…』をイメージしました。


因みに使用アイテムは『インターナショナル・ギャラリービームス』で取扱い商品を使い、自分なりにコーディネートして見ました。


・松本民芸家具のスツールの上には…

アフリカの布を敷きました。


・アフリカの布の上には…

沖縄の酒器『嘉瓶』を置きました。


・因みに…『嘉瓶』は沖縄の伝統的な陶器。昔から、おめでたい席に使用する酒瓶です。


私は、この何とも言えない、造形に引かれ…同時に、おおらかな沖縄らしい気質を感じてます。


現在は『嘉瓶』の使い方が変わり、花瓶などで使う方も増えてます。


・ただ置いてあるだけで…この存在感。


作り手も嘉瓶作りが得意な『松田米司』


手の温もりや登り窯で焼成されたもの故に
力強く、どこか温かみを感じる逸品です。


『お勧めです』





そんな…コーディネートで使用した商品はこちら。


<松本民芸家具>

22型スツール

品番:66-92-0089-079

¥24,000+税




さて前回触れた、2枚の画像との共通点ですが…


<ERRICO FORMICORA>

GRAPH CHECK WIDE

品番:21-11-2352-264

¥24,000+税


<ERRICO FORMICORA>

WIND PANE WIDE

品番:21-11-2353-264

¥24,000+税


<ERRICO FORMICORA>

SAND STRIPE TAB COLOR

品番:21-11-2345-264

¥24,000+税


<ERRICO FORMICORA>

MINI HOUND TOOTH TAB COLOR

品番:21-11-2347-264

¥24,000+税


正解は『¥24,000+税』で買えるということです。


両者共熟練された、職人の手で作られているということに変わりはありません。


松本民芸家具は単調な作りに感じられますが…素人には作れません。


釘やネジを使用しない伝統的な製法で作られてます。





そんな『¥24,000+税』で購入できる…

松本民芸家具『22型スツール』の使い方を考えて見ました。


『CASE 1』


・文字通り椅子として使用する。


靴磨きに適した?サイズ感であり、一人暮らしの方にも場所を取らず使えます。


ご自身の好みが変わらない限り、末長く使えるスツールです。


革靴同様『松本民芸家具』は修理も行えますので…ご安心下さい。




『CASE 2』


・当店のマスコット様?のようにお子さまにも無理なく使えるサイズです。



『CASE 3』

・イージーチェアのサイドテーブルとして使って見る。




『CASE 4』

時にはオットマンとして使ってみる。




『CASE 5』


・使用しない場合は本を重ねたり、上記のようにディスプレイに使い、空間にアクセントをつけるスツールとしての使用も可能。そして…急な来客に備える。


といった感じです。




そんな魅力たっぷりの『松本民芸家具』


基本受注生産の商品になりますので、オーダー後数ヵ月は要します。


洋服のようにすぐに買える物ではございません。


詳しくは、フェニカ展開店舗へお問い合わせ下さい。


タイムレスな『松本民芸家具』の魅力について、また機会がありましたら投稿致します。


乞うご期待。


それではまた。