25SS オーダーフェア 私的お勧め生地。

皆様こんにちわ。


ビームス 岡山の西丸です。


現在2/21〜3/10の期間で〈Custom Tailor BEAMS〉のオーダーフェアを開催しております。




そこで今季私的これいいなと思った生地をご紹介させて頂きます。


早速ですが、ジャケット生地のこちらです。




LORO PIANA 

PROPOSTE GIACCHE 

No : N773073

260gr 76%wool 12%silk 12%linen 


既製では中々お目にかかれない鮮やかなオレンジ調の色が目を惹く生地ですね。ある意味オーダーしがいのある生地と思います。




それぞれの素材の良さが引き立つパステルな色彩、、海外のリゾート地に映えそうな色です。日本の都市風景にはもしかすると馴染まないかもしれませんが、ファッションやカラーリングを楽しむことの良さを思いおこさせてくれる生地ではないでしょうか。


コーディネートは、生地の発色が良いのでひたすら引き算をしました。




シャツ↓

商品番号:21-11-0472-931

タイ↓

商品番号:21-55-0001-107

シャツはグレーチェック、タイもグレーのニットタイを合わせて色のまとまりを出し、パンツはベージュのコットンパンツをチョイス、ジャケットの色と連動性を持たせてオレンジが浮かないようにコーディネートしました。


様々なここがこうだったらというご要望を、可能な範囲はありますが実現できるのもオーダーの魅力と思います。

ベーシックなモノからこだわりのモノまでぜひこの機会にいかがでしょうか。


ビームス 岡山 担当:西丸、西本

【"洋服と食"西本のちょっと×2】#3


皆様こんにちは、



ビームス 岡山の西本です。




新年明けましておめでとうございます

本年もどうぞ、宜しくお願い致します。




それでは、今回も


   

    【"洋服と食"西本のちょっと×2】



          #3を早速書いてまいります。



改めまして、


本シリーズは私西本の




  ❶"ちょっと"した『コーディネート』



    ❷"ちょっと"した『1人飯』



この2つをテーマとした内容でございます。




本年も自由ですね、自分でも思います(笑)




それでは今回の、



    ❶"ちょっと"したコーディネート



                についてです。




今回は、



フォトログ、スタイリングでも



取り上げておりますこちら、



ARMA レザーシャツ
カラー:BLACK
サイズ:44,46,48,50
価格:¥137,500-(税込)
商品番号:21-18-0880-248

レザーや、

スエードアイテムで


お馴染みの【ARMA】より



レザーシャツを吟味していきます




昨年はスエード生地モデルが登場、

非常に人気な商品でございました。



今回はシープスキンを使用し、


身幅に適度なゆとり

着丈の水平なカッティング



さらっと羽織れるカッコいいシャツアウター。



いや、"カッコ良すぎる"




    『改めて
      ↓

シャツ襟に、今時のサイズ感

タックアウトで着用しやすいような着丈、

オールブラックなシープスキンを使用







これ見よがしにカッコ良すぎる。



いわば、


実際に着用すると、

"カッコつけすぎてしまう"のではないか。




コーディネートは勿論ですが、


我々スタッフやお客様自身にも


                  キャラクター個性


                                       があるかと思います。


故に、

     "既にカッコつけている洋服"



こういったキザに見え、主張の強い

お洋服を苦手に思うお客様もいらっしゃるはず。




お客様対応時、


商品に対し、他にも

似たようなご相談も受けます。



       "若者っぽくないか"


    "派手ではないか、シンプルが良い"


     "カッコつけすぎではないか"



私も、


苦手なモノが無いと言えば

嘘になるでしょう。



しかし、


これらの懸念点は

さほど難しく無いと私は思います。



"若者っぽくないか"

トレンディであり、窮屈の無いフィット感

 スポーティーで軽快さのあるコーディネート。





"派手ではなく、シンプルが好み"

→柄を派手、無地をシンプルと捉えるなら

 色味を加える

 

 もしくは、

 色味を加える事が派手と捉えるなら、

 サイズ感をモダンにゆるりと着用





"カッコつけすぎ"

おそらく今回はこちらに該当。

 

 私の回答は

 カッコいいお洋服ならば、

 とことんカッコよく着て良い!



 

と私ならカッコいいに振り切ります(笑)

上記画像はモノトーンでまとめて都会的に。


せっかくのイケてるアイテム、

カッコつけて着ないと勿体無いかと。

(※他者に対し横柄にして良いという事では無い)


上記のようなのお悩みも

私はひっくるめてポジティブに考えております。

(カッコいい事を恥ずかしがる必要はない)


         今回の、



ARMAレザーシャツに関して、

                非常にカッコいいアイテムです。


カッコいい商品を着用する際、

カッコつけすぎ無い様に引き算をするのは

時に難しくもあるかと思います。




でしたらば!


        

    "モノトーンで都会的にまとめたり"


      "緩やかなボトムスでモードなサイズ感を"


    "カラーを取り入れ表情を豊かに"


といった具合に


是非、お客様ご自身で新たな組み合わせに

お洋服を楽しみながら挑戦頂けたらと思います



ちなみにですが、


今回の、【ARMA】レザーシャツですが、



前置きとして、

"カッコつけすぎている"


とお伝えしましたが、

"あくまでも個人的な意見"でございます。



表現としましても、


決して悪い意味ではなく、


良い意味での"カッコつけすぎている"

と認識頂ければと思います。




それでは新年1発目の



      ❷"ちょっと"した1人飯



                 のお時間。



今回は、


いつも行き馴染みのある



二郎系ラーメン屋さんです。

岡山市北区にございます、



こちらの、


        二郎ラーメン屋


       【宮二郎 岡山店】さん



こちらは、


仕事終わり

且つ翌日が休日の日にお邪魔しております(笑)



本年も店主さんと新年のご挨拶を

済ませた後、現れたのは盛られた野菜とラーメン。



この日は


限定メニューの【辛味噌を注文。



良く耳にする

二郎ラーメン屋さんと比べ、


こちらのお店のラーメンは、

カエシがキリッとしており


二郎ラーメン独特の脂等の重たい感覚が

少なく、意外とサラッと頂けます。



店内も非常にキレイで、

女性のお客様は勿論ですが、



二郎ラーメンあるあるの"コール"


野菜や脂の量等を、こちらのお店は


"食券購入時"に伝えるので、

コールが不安な方も食券提示時に


店員さんから尋ねてくれますので、

後は着席後、安心して待つだけです。




↑こちらは"まぜそば"です。

デフォルトでチーズが、これは有難い。




↑こちらは

 昨年の限定メニューの"豚つけ麺

 今は販売をしていない唐揚げと共に。



ちなみに


上記の唐揚げ、現在は販売しておりませんが、



宮二郎】さんの唐揚げ、絶品でした、、、

     復活して欲しいと願うばかりです。



と言いいます事で、



  新年早速、大変美味しゅうございました。



そんな期間限定メニューや



初めての方も通いやすい


宮二郎 岡山店】さんと、


ビームス 岡山は、



岡山市北区にございますので、是非

岡山へお越しの際はお立ち寄りくださいませ。



それでは、


今回の『"洋服と食"西本のちょっと×2"』 #3



ご覧頂き誠に有難うございます。



本日も長文ですが、


どうかご容赦を。



また次回、#4でも


岡山の魅力を発信していきますので、


是非ご一読下さいませ。




それではまた次回もお会い致しましょう。

『ビームス 岡山の"隠れオシャレ達"に突撃凸』#2

皆様こんにちは。



ビームス 岡山の西本でございます!



私は普段、



ビームス 岡山のレイアウトを


現在担当しております。



前回"#1"をご覧頂き、誠に有難うございます。




本日も、


現在ビームス 岡山に



"隠れオシャレさん"が居るとの事ですが、、、




お、


どうやらマフラーをご試着中のようですね。


お声がけしてみましょう!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 「ご試着中のところ申し訳ございません。

  

  はじめまして、私

  ビームス 岡山の西本と申します。


  "隠れオシャレさん"

  が居るという噂を聞きつけまして、

      もし宜しければ、

       

  是非コーディネートについて

  お伺いさせて頂いても宜しいでしょうか?」





 「はじめまして。

  僕の名前は"ダニエル"だ。

  

  このマフラーは気に入ったから

  付けたままでもOKかな?w」



 「勿論、そのままで結構です!

  

  ダニエルさん、

  本日は改めて宜しくお願い致します!


  本日のコーディネートですが、

  ご自身でこだわり等あれば

  教えて頂ければと思います!


ダニエル


 「12月になってから気温もかなり

  寒くなっただろ?

  

  だから"INVERTERE"のダッフルコートを

  愛用しているんだ。

  一枚仕立てで軽くて暖かいよ!







 「こちらは非常に人気なコートですよね!

  ヘリンボーンも雰囲気抜群です!

  

  インナーのニットはもしや

  "PEREGRINE"のアランニットでしょうか?」


ダニエル


 「そうさ!

  

  ローゲージのニットは

  着づらい印象をもたれる事が多いけど、

  

  こういったがっしりとしたコートには

  アランニットのような表情のあるニット

  相性抜群だと思うだよ」



 「確かにローゲージニットは

  肌触り等で苦手意識がありますね。

  

  私もその1人かもしれません。

  

  ダニエルさんの言う通り

  "INVERTERE"のコートに対して

  ハイゲージで薄手の物より、

  内側からも季節感とコートに負けない

  主張がしっかり出ていてとても素敵です!」


ダニエル


 「そう言ってもらえて良かったよw

  

  勿論、

  ファッションは自由であるべきだけど

  着やすさをどうしても優先すると、

  着慣れていない洋服へ苦手意識

  出来てしまってかえって不自由に

  なってしまうと思うんだ。」



 「なるほど。

  

  いざコーディネートをする際、

  変化を付けるにも普段着慣れた物を選ぶと

  結局、大きな変化を付けることは難しい

  

  本来自由であるはずのファッションが

  着やすい物ばかり(同じような物ばかり)

  で合わせてしまっていると、

  選択肢の幅を逆に狭くしてしまっている

  

  という事でしょうか?」


ダニエル


 「まぁ、そこまで難しく考えなくても

  良い事だと思うんだけどねw

  

  時にはチャレンジが必要だと

  自分は思っているよ!」


  

  

 「足元はコートやニットのボリュームを

  考えてスッキリとしたシルエットを選んだよ。

  

  カラーは全体をモノトーンで都会的にまとめて

  このニットを引き立たせたいと思ってね!」



 「なるほど!

  色味のコンセプトがあるからこそ

  マフラーもグレーをチョイスされたんですね」


ダニエル


 「そういう事さw

  さて、僕のコーディネートは以上かな。

  もうこれ以上は何も出ないよw」



 「ダニエルさん

  ありがとうございました!

  

  コーディネートを組む際

  普段着慣れていない物を組み合わせる事

  新たな発見、応用が見つかる

  

  それがファッションという本来の自由に繋がる

  といったお話、大変勉強になりました。」


ダニエル


 「真面目だねw

  勿論、無理して着る必要は無いと思うよ!

  

  でも、せっかくなら自分の持っている洋服、

  さらには自分自身の新たな魅力に気付ける

  チャンスだと僕は思うよ!

  

  それじゃ元の場所に戻るね!」



 「ありがとうございます!

  

  私自身もスタイリング等でどんどん

  新しい物を取り入れ実践してみます!

  

  また次もお見かけした際は是非

  お話頂ければと思います!」


ダニエル


 「次会うのは2025年かな。

  勿論是非話そうよ!

  それじゃ、良いお年を。」



ーーーーーーーーーーーーーーーーー



という事で、今回も


ビームス 岡山の"隠れオシャレさん"に


貴重なお話を頂けました!



私も2025年も張り切って様々な

コーディネートを皆様にご提案出来るよう

さらに尽力してまいります!


それでは2025年もどうぞお楽しみに、

また次回も宜しくお願い致します。



ご覧頂き誠にありがとうございました!

少し早いですが、皆様良いお年を

【"洋服と食"西本のちょっと×2】#2


皆様こんにちは、



ビームス 岡山の西本です。



本日はこちらの、


            

     【"洋服と食"西本のちょっと×2】#2

                                                         

前回に続きまして、早速書かせて頂きます。


本シリーズは私、西本の



❶"ちょっと"した『コーディネート』



❷"ちょっと"した『1人飯』




この2つをテーマとした内容でございます。


相変わらず自由な内容となっております(笑)




それでは今回のテーマですが、



まずは❶"ちょっと"したコーディネート




についてです。



今回はこちら、




  【"ブラック系ジャケット"のタイドアップ】


CERRUTI ウールシルク グレンプレイドジャケット
カラー:ダークグレー
価格:¥132,000(税込)
商品番号:24-16-0418-015

以前、


顧客様とお話の中で


ニット合わせでは無く、ネクタイをしたい。



との事。



店内にて、

ご一緒にあーだこーださせて頂きました(笑)



"お客様からの問①"

『ブラックだからネクタイもブラック系かな?』



仰る通りかと。



私は自身のコーディネートにおいても


ズバリ、


        『"補色"』


             を意識しております。



補色、ご存知の皆様も多いかと思います。



簡潔に言えば、


"色を補う"と書きます。



色の組み合わせの際に、


"より色を映させる組み合わせ"だと私は思います。



今回の、


"CERRUTIのジャケット"


羽織り心地、非常に良いです。



こちらは、


"ブラックとホワイト"の

白黒カラーで構成されてます。



モノトーン


"黒と白"で補色関係にありますので、


まず、間違いなく始めの画像のような


ブラックタイは相性抜群です。



         ですが!!



商品単品における色味と、



複数点合わせたコーディネートでの色味。



単体では表せない色味が"コーディネート"では、

"複数点が合わさり新たな補色関係"が生まれます。



文章力が無く申し訳ございません(汗)




上記の画像、



こちらはシャツとネクタイに


ブルー系統のカラーを持ってきました。



簡潔に申し上げますと。



モノトーンは"補色関係が白⇔黒"


でしたらば、新たな色味(アイテム)を加え


さらに"補色を発展させ色を楽しみ"ましょう!!



コーディネートの組み合わせ次第で

変化を付ける事が出来る、というわけです。




こちらはタイをパープルへ。


パープルは"赤と青が混ざり生まれる色"です。



先程とは違い暖色系が加わりますが、

ブルーの要素もあるので、



ブルーのシャツが

仲間外れになるのを防いでくれてます。



高貴な色と柄のパープルタイは、


グレンプレイドジャケットにも相性良いかと。




次に、



暖色系統の色味を増やすと、


上記画像のような

"ブラウン×モノトーン"も可能に。



シャツも茶系の色味に変えております。



今回は、

タイドアップスタイルという事もあり、


ジャケット及びスラックスは

同一の物で比較致しました。



意外とブラック系ジャケットの

タイドアップスタイルは、

白黒に縛られてかえって難しいかと。



個人的に私からの回答は、



組み合わせによる、

色味を足す事により選択肢が増えます。



こういった点を、私が普段

意識している事の一つとなります。



是非沢山のカラーを取り入れて、

色味の組み合わせを楽しんで頂ければと思います




それではもう一つの


     ❷"ちょっと"した1人飯


                  のお時間。


今回、


仕事終わりにお邪魔したのは


岡山市北区にございます、


こちらの


        手羽先居酒屋

       【ふく手羽】さん




こちらは店名の通り、


美味しい手羽先が頂けるお店です。



店長さんは何と、

お若い女性店長さん。


スタッフさんもお若い方が多いですが、

手羽先の食べ方等丁寧にレクチャーしてくれます。





こちらは、月毎に

オススメメニューを出されており注文。


        "毎月限定"

        "数量限定"


こういった言葉には

めっぽう弱く、ついつい追加注文を。(笑)



実はこの日、

私の誕生日でして。


何とたまたま奥の数人席にて

お食事をされてらっしゃった女性のお客様方の

お一人が偶然にも誕生日のお祝いを。



全くの部外者である私も店員さんに、

『"実は自分もなんですよね(笑)"』


とボソッと。


そしたら何と、お店の店長さんの

ご家族のお誕生日会だったとか。


奥のお客様方とも店内にて

互いに"おめでとうございます"の

言い合いっこをしてきました(笑)




そんな流れるような奇跡から、

ケーキまで頂いてしまいました。



今宵も大変美味しゅうございました。



そんな美味しい手羽先や


暖かい店内の雰囲気が楽しめる



ふく手羽】さんと、


ビームス 岡山



岡山市北区にございますので、是非

岡山へお越しの際はお立ち寄りくださいませ。




と言います事で、


2回目の『"洋服と食 西本のちょっと×2"


ご覧頂き誠に有難うございます。



ブログという物は

何でも書けてしまうので文章が多くなりますが

どうぞご容赦を。



また第3回の投稿でも

岡山の魅力を発信していきますので、

是非ご一読くださいませ。



それではまた次回にお会い致しましょう。

『ビームス 岡山の"隠れオシャレ達"に突撃凸』#1


皆様こんにちは、


ビームス 岡山の西本です!


私は普段、

ビームス 岡山のレイアウトを

現在担当しております。


今回はビームス 岡山に

"隠れオシャレさん"達が居るという噂が、、、


…ん?




どうやらアチラの方で間違いなさそうですね。

早速、コーディネートについて伺ってみましょう!


-----------------------

 「初めまして、こんにちは!

  少しコーディネートについてお伺いしても

  宜しいでしょうか?」


 「初めまして。

  いきなりで驚いたよ!別に構わないよ。

  ところで君は?」


 「申し遅れました、

  ビームス 岡山の西本と申します。

  オシャレな方へ、コーディネートについて

  お話を伺っている所です!

  お名前をお伺いしても?」


リーブス

  「そういう事か、

  僕なんかで良ければ喜んでさ!

  僕の名前は"リーブス"だ、宜しく。」


  「リーブスさん、ありがとうございます!

        早速ですが今日のコーディネートでの

        お気に入りアイテムはありますか?」


リーブス

  「んー、そうだな、ご覧の通り

       今は"Barbour"にハマっているんだ。




  「確かに、アウターにキャップまで

       "Barbour"ですね!

        アウター下はどうなってますか?」


リーブス

  「実はこのキルティングベストも

       "Barbour"なんだ!」





リーブス

       「最近購入したばかりだが、岡山も

       寒くなってきたからすごい重宝してるよ!」


  「使いやすそうですね!

       ダブルジップ仕様で着脱もしやすそうです!

       ローゲージのニットはどちらのですか?」


リーブス

  「"GUERNSEY WOOLLENS"

          のボーダーニットだよ!




リーブス

  「色や柄は洋服にとって凄い大事だと

       僕は思うんだ。

       だからしっかりレイヤードもしたい、

       そんな時、"Barbour"のTRANSPORT

       ゆったりとしたシルエットで窮屈さが無い!

       見つけた時はラッキーだと思ったよ!」


  「なるほど!

       ご自身の好きな色と柄をしっかりと

       取り入れる、それでいて防寒対策で

       着込む窮屈さをアウターのシルエットで

       カバーしているとは!」


リーブス

   「好きな物を着ているだけさ。

          足元は普段出歩くのに楽なデニムと

          ホワイトのスニーカーさ!」




リーブス

  「この"TRANSPORT"は着丈もスッキリ

       しているから、メリハリをつける為に

       細身のシルエットをチョイスしているんだ」

    「中に着ているベストがチラッと見える

      レイヤードもこだわりのポイントだね!」




  「完璧ですね!

       上下でのシルエットのメリハリや、

       正面だけではなく後ろ姿までどう見られて

       いるのかを考えてらっしゃるとは。」


リーブス

  「そんな大袈裟な事ではないよw

       それじゃ僕は元の位置に戻るよ!

       また何かあったら取材してよ。」


  「リーブスさん、今回は快く

      お話をしてくださりありがとうございます!

      またお見かけした際にお声がけしますね!」


リーブス

  「OK!w

       次も突然かもしれないから、普段から

      コーディネートは意識しておくよ、それじゃ」



-----------------------


という事で、本日はビームス 岡山の

"隠れオシャレさん"にお話を伺えました!


まだまだ隠れオシャレさん達が居るみたいなので

次回もまた突撃してみたいと思います!


それではまた次回もどうぞお楽しみに。

ご覧頂き誠にありがとうございました!

【"洋服と食"西本のちょっと×2】#1


皆様初めまして、


ビームス 岡山の西本と申します。


いつもとは違う今回はなんとブログ初挑戦です!




ビームス 岡山、並びに私のフォトログ、スタイリング等ご覧頂き誠にありがとうございます。


ブログ初投稿でございますので、本題まで些か

文面が続きますがどうかご容赦下さいませ。




今回のブログに関してですが、



タイトルにもございますように、

私は"お洋服と食"が非常に大好きです!


その両方を発信していく!!

といった具合に決めたシリーズとなっております。



他シリーズや、本シリーズも更新のほど頑張ってまいります。



では本シリーズの

タイトルにもございますこちら

     ↓

   "ちょっと×2"


とはいったい何?と疑問に思われてるはず、


こちらは、私の



"ちょっと"した『コーディネート』


"ちょっと"した『1人飯』



ズバリ!

これら"2つを合わせた内容"が


本シリーズという事になっております。

かなり自由です(笑)


それでは早速本題へ参りましょう!





"ちょっと"したコーディネート


以前、

顧客様とお話をしておりました


こちらのアイテム

↪︎---- 挿入済関連アイテム ----

【別注】FILLPPO DE LAURENTIIS / チルデンVネックニット
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-15-0049-272

ご存知の方も多くいらっしゃるアイテムかと、



いわゆる、

"クリケットセーター"とも呼ばれるアイテムです。




私の完全に個人的なイメージですが、

こちらのアイテムは




     "アメリカンなアイテム

       "スポーティー"



こう見えます。



このイメージから

コーディネートを連想していきます。




普段使いに!と、


いわゆるデイリーな着用を

お客様はご希望でございました。




安直ですが、安定のジーンズをご案内



お客様ご自身の

着用アイテムでも代用可能でしたので、

他アイテムを吟味。




先程のイメージであった



"アメリカンなアイテム"



新人の頃にアイビールックなどを学び、

その延長線で


足元にローファーを、と思い描いたところで



いや、普段使いしづらい!



と、自分でも頭をよぎりました。



ですので、

もう一つのイメージである

"スポーティー"に着目





モノトーンでまとまってしっくり。



料理もそうですが、

自分は、味付けはしっかりあるほど大好物。

アイテムを足していきます。





"スポーティー"

"アメリカンなアイテム"


そしてジーンズの色を拾うべく、

オックスフォードの

サックスブルーシャツをチョイス。



少し若く見え過ぎる?



いや、それは良い事だと私は思います。



後は、気温も低くなりましたのでこちらを↓



白黒はっきりした色使いも悪くありませんが、

個人的には色柄を取り入れたい性分です。


実はマフラーも探されてたようで、



ニットとマフラーのご購入、

誠に有難うございます。




そんなとある出勤日を終え、


翌日に休日を控えた私の足取りは、



いつもお邪魔しております。

      『やき鳥番長』さんへ


名物の"どん皮串"



こちらの皮串お値段なんと、

一本"90円"とリーズナブルを通り越えて破格。



最近夜も寒くなりましたので、



新メニューの"肉豆腐"に追加で串を堪能。

お酒のおかわりは"200円のハイボール"。


本日も大変美味しくいただきました。



と言います事で、

ここまで"西本のちょっと×2"を

ご覧頂き誠に有難うございます。



私のお客様対応時のコーディネートイメージと、

大好きな普段の"食"について書かせて頂きました。



ビームス 岡山、『やき鳥番長』さんは、

同じ岡山市北区にございますので、

最寄りのお客様、並びに旅行先等で岡山県へお越しの際は是非足を運んでみて下さいませ。


それでは次回も更新していきますので、

また宜しければまったりとご覧頂ければと思います。



また次回もお会いいたしましょう。

第6話 寄り添うミリタリー ~maturely~


皆さま、こんばんは!

ビームス 岡山の谷本です( ͡° ͜ʖ ͡°)୨୧

いかがお過ごしでしょうか!



プチコーナー

୨୧ このごろのこと ୨୧



今年、夏らしいことはしましたか??

先日、ほんっとに久々に。ひっっさしぶりに。5億年ぶりくらいに。プールへ行きました!

何となく苦手意識がありました。…が!!!!


\\\メッッッチャ楽し〜〜っ!///



今まであまり夏らしいことをしてこなかったので、しっかりと夏を感じたのが新鮮で楽しくて…!毎度、現実逃避は自分を心を豊かにしてくれるんだな〜と気付かされます。

残りの夏が有意義な時間になりますように( ◠‿◠ )♡



- - - - - - - - - ୨୧ - - - - - - - - -




さて、今回のブログは


第6話 寄り添うミリタリー


でございます!





maturely 24AW 1st deliveryのおすすめアイテムをご紹介!

また、現在2nd deliveryの予約アイテムにまつわる、お得なキャンペーンもやっていますので、ぜひ最後までご覧ください☆


🪞maturelyを初めて知るよ!という方へ


- - - - - - - - - - - - - - - - - -

〈24AW テーマ〉

80s青春映画、夢を追いかける主人公をインスピレーションに〈maturely〉のフィルターを通して世界観を表現。ムードには大切なキーワードとしてバレエやダンスコンテンツが主となり、その甘さを抑える重要な要素として“ミリタリー”が寄り添います。オーソドックスな素材やベーシックなアイテムにエッジのあるデザインポイントを配し、心地良い違和感を装備させたコレクションです。テーマタイトルの“ WHAT A FEELING ‼︎”(なんて気持ちなの‼︎)をスタイルで提案するシーズンです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - -


「“ミリタリー”が寄り添います。」という言葉、なんて素敵なんだろうと思います。

わたしも普段のスタイリングで大事にしている一つのポイントです。甘いスタイリングにミリタリーアイテムを入れてバランスを取るのが大好き!不思議な事にお互いの良さが惹き立つんです。




maturely / バック ギャザー ミリタリー ジャケット
カラー:BLACK、OLIVE
サイズ:0、1
価格:¥30,800(税込)
商品番号:13-18-0245-452

推し推しミリタリージャケットです。


ウエスト部分にドローコードが施されており、シルエットを変えられます!


後ろのギャザーもメッキャワ(メッチャキャワイイ)。

これぞ、寄り添うミリタリー!♡


スタンドカラーにベルクロ止めでミリタリー要素もしっかり。

M-65の雰囲気を感じます!



【別注】Olfeo × maturely / フリル ロングスリーブ カットソー
カラー:IVORY、BLACK
サイズ:ONE SIZE
価格:¥16,500(税込)
商品番号:13-14-0488-237

吉祥寺と渋谷に店舗を構える大人気のヴィンテージショップ“Olfeo(オルフェオ)”別注のカットソー。


ヴィンテージショップ別注ならではの特徴として、

1960年代のノルウェー軍のデッドストックアンダーウェア用薄手スウェット生地を使用して作られています。

着心地がバ〜リ良いです。

🎀《①.②のアイテムを使用したスタイリング》



maturely / ビーズ エンブロイダリー バック オープン カーディガン
カラー:OFF WHITE、BLACK、RED
サイズ:ONE SIZE
価格:¥27,500(税込)
商品番号:13-15-0126-793

贅沢にパールが装飾された、華やかなこちらのカーディガン。


大胆に背中が空いているディティール。なんて可愛いんだ…。キュン…。


インナーの柄を見せたり。紐で遊んだり。

いろいろな着方で楽しんでいただきたいアイテムです♡


maturely / ホール ガーメント レッグ ウォーマー
カラー:IVORY、GREY、BLACK
サイズ:ONE SIZE
価格:¥5,500(税込)
商品番号:13-43-0112-629

憧れのルーズソックスみたいに履いても良し!やっぱこの感じ可愛いなあ〜。

冬はパンツの裾からチラッと見せたり。これはかなり使えるアイテムだと思います(^○^)!





以上、1st deliveryからオススメアイテムのご紹介でした!


また、絶賛2nd deliveryのご予約も始まっています!

9/1の23:59まで10%OFFで購入頂けるお得なキャンペーンを実施中です!!この機会をお見逃しなく♡

🪄🛍️

また、ご紹介致しますね♡





最後までご覧いただきありがとうございます!

ではまた(๑・̑◡・̑๑)

第5話 チャイナボタン団子

皆さま、こんばんは(^O^)♡

ビームス 岡山の谷本です!





いや〜暑い!とっても暑い。灼熱ですね。

毎朝自転車で出勤していますが、ボンネット型の麦わら帽子とサングラスが欠かせなくなっています。マダムスタイルで闘う____!谷本、定番の夏スタイルです。








プチコーナー

୨୧ このごろのこと ୨୧


スタッフ中田との休日を(^O^)♡



(o^^o)♡


夏バテでも食べれちゃうカレー(チーズトッピング)を食べて元気をつけた後は

メインイベントである展示会へ♡


欲しかったぬいぐるみをゲット!おしりのフォルムがとっても愛おしいです(^ω^)♡


暑い日は涼しい美術館で楽しむのも良なと思いました♩



- - - - - - - - - ୨୧ - - - - - - - - -




さて、今回のブログは




第5話 チャイナボタン団子




ということで、BEAMS BOYから毎年大人気の【チャイナボタンベスト】のご紹介でございます!!






BEAMS BOY チャイナボタン ベスト
カラー:OFF WHITE 、PINK 、LIGHT GREEN
サイズ:ONE SIZE
価格:¥12,980(税込)
商品番号:13-05-0136-126



三色団子カラー。なんて可愛いの!!淡い、絶妙なカラーがGOOD!!サムネイルは三色団子を意識です。


古着にありそうなアイテムですが、カラーは古着であまり見ないようなところが推しポイント!♡




チャイナボタン!

可愛らしい印象になります♡


ミニポケットと、大胆な裾のリブ!

チャイナボタン以外のディティールもとてもキュートです〜♡




丈感は少し短めで【身長161cm・普段Mサイズ(size1)】の私でおへそは十分に隠れる程度。


全体的なサイズ感は程よくピッタリですが

レイヤードアイテムですので、アームホールは秋冬物でもイケる大きさです!( ◠‿◠ )






https://www.beams.co.jp/styling/okb/956355/

チャイナボタンベストを使ったスタイリングも是非チェックしてください(๑・̑◡・̑๑)♡








灼熱なのに秋冬のアイテムのこと考えられない!という気持ちも共感の嵐なのですが…。笑


夏から秋にかけて持っておきたいアイテム!半袖との組み合わせもオススメなんです…♩


涼しい店内で待ってます♡




最後までご覧頂きありがとうございます!

ではまた⭐︎

第4話 フェスで被りたい帽子


皆さま、こんばんは!

ビームス 岡山の谷本です。





2024年も半分終わり、
梅雨真っ只中!ジメジメ…(*_*)






なんだか重たい空気に、気分もズドーンとなってしまいます。

気分を上げるためにしていることはありますか?(゚o゚



私は大好きな『お笑いを観る』です!そして、なるべ〜く楽な格好で観る。お菓子を食べながらだと最高かも。


20分でも30分でも、少しだけでも…!好きに触れることで自分に乗り掛かっていた重たい氷が少しづつ溶けていく気がします( ͡° ͜ʖ ͡°)




プチコーナー

୨୧ このごろのコト ୨୧


自転車がパンクしてしまったので、岡山駅西口側にある奉還町商店街の老舗の自転車屋さんへ!

お昼にお伺いすると、優しい店主のおじさまがご飯中で、モグモグしながら「もう少し待ってね〜」と。なので、待っている間に久々に商店街のうどん屋さんへ!




安くて美味しくて、店内は懐かしい感じ。

たまに遊びに行っていたおばあちゃん家の匂いがするんです。最初は匂いに惹かれて入店。店内もとても良い雰囲気です( ◠‿◠ )あったか〜い。。。

癒されました♩♩




- - - - - - - - - ୨୧ - - - - - - - - -





さて!今回のブログは…






「フェスで被りたい帽子」





ということで、Ray BEAMSとBEAMS BOYから3つご紹介いたします!












一つ目はコチラ


88 / RECYCLED POLYESTER CABLE BELL HAT
カラー:WHITE、BLACK、BROWN
サイズ:ONE SIZE
価格:¥5,544(税込)
商品番号:61-41-0923-810


88のハットです。ケーブル編みが可愛い〜!!

こちらはSALEの商品になります!




素材はポリエステル100%で、とにかくめちゃくちゃ軽い。

コットン入ってる…?と疑うくらい肌触りも◎

MADE IN JAPAN商品をこの価格で購入できるのは嬉しいですね(^O^)







続きましてコチラ


DANTON / バケットハット
カラー:IVORY、BLACK、BEIGE
サイズ:ONE SIZE
価格:¥6,930(税込)
商品番号:61-41-0920-024

DANTONのハットです!




顎紐+後頭部にもドローコードが施されておりますので、強い風もドンと来い!の気持ちでフェスに意気込めますよ(^ー^)☆




帽子のツバの長さ【約6cm】です!







ラストはコチラ〜


THE NORTH FACE / Brimmer Hat
カラー:BLACK、BEIGE、ニュートープ
サイズ:M
価格:¥6,050(税込)
商品番号:13-41-0095-518

THE NORTH FACEのハットです!




こちらも先程のDANTONのハットと同様、後頭部にドローコードが施されておりますので、しっかり固定できますよ(^ー^)☆




こちらも帽子のツバの長さは【約6cm】です!












以上になります!


夏の帽子やフェスに使いたい帽子をお探しの方、是非参考にしてください!




梅雨明けまでもう少し…!

秋冬の予約もぼちぼち始まっております!

気分転換に探してみるのも良いですね♡

お気軽にお問い合わせ下さい♩




ではまた!

第3話 コンビニまでのバッグ

皆さま、こんにちは!

ビームス 岡山の谷本です( ◠‿◠ )୨୧

お久しぶりのブログです!



気温もかなり暖かくなり、梅雨も目前…!

いかがお過ごしでしょうか(^ν^)






୨୧ このごろのコト ୨୧

(今回からプチコーナーはじめます)



ある日の晩ご飯。味噌尽くし定食。



「・・・・・・。」


広島県の尾道市に遊びに行った際に破格で売られていたマドラーの、てっぺんについていたコチラの可愛いおじさん。

おじさんだけ綺麗に取れてしまったので、ごはん中の見守り役に、食卓へ異動してもらいました☆



久しぶりに尾道に行きたいです!一度は住みたい…。とっても素敵な場所なのでお時間ある際に是非( ◠‿◠ )



- - - - - - - - - ୨୧ - - - - - - - - -







今回は第3話!

テーマは





「コンビニまでのバッグ」






もうすぐ夏本番ですが、


アイスクリームを買いに行くコンビニまでのちょっとした距離とか、

少し涼しい早朝の散歩とか、

夏フェスとか…。

なるべくっ!軽装で動きたいところです。


そんなちょっとしたシーンでご使用して頂ける、バッグやポシェットをご紹介致します!









では早速ひとつめはコチラ


Ray BEAMS / ビーズ ポシェット
カラー:silver、gunmetal
サイズ:ONE SIZE
価格:¥6,380(税込)
商品番号:61-61-0884-079


リボン型のビーズポシェット୨୧

メタリックで、夏のスタイリングのアクセントになりそう♩



スマートフォンも余裕で入る大きさです!(嬉しい)

+リップやコームなども入れても◎これぞ女子の味方や〜♩





ふたつめはコチラ


Lilas Campbell × Ray BEAMS / 別注 キルティング ミニ バッグ
カラー:PINK×YELLOW、ORANGE×BLUE
サイズ:ONE SIZE
価格:¥5,280(税込)
商品番号:61-61-1885-629


花柄の組み合わせが華やかでgoodです!



裏地のストライプと刺繍のカラーリングも可愛いく、またリバーシブルで使っていただけます♡気分やスタイリングで変えて、楽しめますね♩





最後はコチラ


【ショップ限定商品】mina perhonen / twin flower toast bag
カラー:brown、Lt.blue
サイズ:ONE SIZE
価格:¥9,900(税込)
商品番号:61-61-1883-881


大人気mina perhonenのtoast bag。



テキスタイルは twin flower。

色も形も大きさも違うもの達が隣り合わさった時、個性を共有しながら新しい世界を見せてくれる。互いに助けたり助けられたり。そんな関係が思い浮かぶ、素敵なテキスタイルです♡



大きさはこのような感じです!














お天気の良い日に少し早起きをしてする散歩の時間は、忙しい心を穏やかにしてくれます。そんな散歩用のバッグをつくるのも良いかもしれませんね!

お気に入りのバッグでいつもより特別に感じそうです( ◠‿◠ )






最後まで読んでいただきありがとうございます!

ではまた☆彡

私的お勧めギフトアイテム

皆様こんにちわ。


ビームス 岡山の西丸です。


今回のブログは、タイトルの通り、私目線でのお勧めギフトアイテムを2点ピックアップしてみました。ぜひご覧頂ければと思います。




店内もギフトモードです♪


まず1点目はこちら。




PEREGRINE アランケーブル クルーネックニット
カラー:EXRU/SMOKE/ MALLARD
サイズ:S,M,L
価格:¥29,700(税込)
商品番号:21-15-0067-085

なんとも味のあるニットでプレゼント映えもしそうですね。

こちらはPEREGRINE(ペレグリン)というブランドのニットで、創業はなんと1796年というかなり長い歴史を持ったブランドです。100%ブリティッシュウール、生産の工程もイギリスの自社工場で行う正真正銘の”MADE IN ENGLAND”に拘りを持たれています。この時点でもうこのニットの感じ方が変わってきちゃいます。。




少し高めでボリュームのあるネック周り。しっかり保温できそうです。




味のある編み。




英国旗が入っていますね。英国への拘りを感じさせます。




シルエットはややゆったりめ。

ダウンベストやコートのインナーにも最適ですが、一枚でマフラーを巻いて、、というのも良いですね。

ビームス 岡山ではこちらの2色をご用意しております。

ニットはギフトの定番ですが、英国好きな方や味のあるものがお好きな方にお勧めです。


そして2点目はこちら。




AD&C カシミヤニットキャップ
カラー:SMOG/BLACK/DARK NTURA/POMPEII/T&D NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥18,150(税込)
商品番号:21-41-0067-205


大人の方にも着用頂けるカシミヤのニットキャップです。

日々の接客の中で、ニットキャップは子どもっぽく見えるから苦手という方もいらっしゃっいますが、そんな方にこそお勧めしたいアイテムです。

まずポイントはカシミヤという点。ラグジュアリーな雰囲気を出してくれる1番の素材という点はやはり違いを生んでくれますね。

もうひとつは、シルエットです。




驚くほどすっきりとしています。

ニットキャップは物によってボリュームがでるものもたくさんありますが、こちらは逆に顔立ちをすっきりと端正にしてくれるようなシルエットも良い点です。




使いやすいブラック。




冬は全体的にブラックやネイビー等ダークトーンが多くなりますが、色のメリハリとコーディネートの纏め役をしてくれるグレー。

その他カラーバリエーションも豊富です。

ギフトの定番ながらやはり定番は強いです。

カラーでお悩みの方はぜひご相談くださいませ。

以上、何かのご参考になれば幸いです。

今後とも宜しくお願い致します。


西丸

第2話 ギフト大作戦

皆さま、こんにちは!

ビームス 岡山の谷本です。


12月。初めて岡山で過ごす12月。\晴れの国岡山!/に引っ張られて勝手に温暖なイメージがあったのですが、普通に寒いですわ…!

皆さまも温かいごはん食べて、ご自愛くださいね!








第2話のテーマは

「ギフト大作戦」です。(題名も相まって、戦闘系の漫画の表紙みたい)


かわいいあの子に贈るギフトに悩んでいる素敵なあなた、自分へのご褒美ギフトをお探し中の素敵なあなたへ、一緒に作戦会議出来ればと思います!

本日は3点ご紹介いたします。








では早速\\\\٩( 'ω' )و ////








まずはこちら


Ray BEAMS / ダブル フリル パール ネックレス
カラー:WHITE
サイズ:ONE SIZE
価格:¥9,350(税込)
商品番号:61-44-1510-672

サムネイルでも着用しているパールのネックレス。

付け襟のような存在感。インパクト大です!可愛過ぎる。首元を一気に華やかにしてくれます。


アイテム自体ドレッシーなイメージを持ちますが、この様な柄物アイテムとも相性抜群です!もちろん、ホワイトやブラックなどのベーシックカラーにも◎幅広く使って頂けると思います♩






つづきまして


mina perhonen / フロッキープリントバッグ
カラー:GREEN、BEIGE、NAVY、GREY
サイズ:M
価格:¥8,800(税込)
商品番号:61-61-0785-881

mina perhonenのフロッキープリントのバッグです。

ちなみにこちら、リアル自分ご褒美ギフトバイ(リアルバイ)検討中アイテムです。

フロッキープリントはとても大好きな技法の一つ。フロッキーシートというものを貼って剥がす作業があるのですが、剥がす瞬間がとんでもなくワクワクするんです。

テキスタイルは“puska”です。風が草木を揺らしているような…。筆捌きのような躍動的な部分までしっかりとプリントされております。うっとり。


Mのサイズ感はこんな感じです。なんでも入るやん♩嬉しっ♩






つづきましてラストはBEAMS BOYから


BEAMS BOY / レジメン ニット バッグ
カラー:WINE/SAX/WHITE、BLUE/YELLOW/GREEN
サイズ:ONE SIZE
価格:¥6,380(税込)
商品番号:13-61-0089-743

ニットのミニバッグです。このサイズ感のバッグが本当に役立ちます。

散歩などのちょっとしたお出かけの時や、旅行のサブバッグとしてもかなり使えると思います。

もちろん、スマホや財布も入るサイズでございます!嬉しい。


サイズ感はこのような感じです。斜め掛けやショルダーとして使って頂けます。ニットも冬らしくて、ギフトにピッタリです♩












いかがでしたでしょうか!

少しでも参考になれば嬉しいです。


あの人へプレゼントするなら、何にしよう…って悩むけれど、そんな悩む時間もとても楽しくて愛おしいです。

その人のことを考える、特別な時間なので、ゆっくりじっくりと素敵なギフトを選んでくださいね( ͡° ͜ʖ ͡°)♡

もちろん、自分へのご褒美ギフトにも(^ν^)♡







素敵なホリデーをお過ごし下さい♩







スタイリング等他にも投稿しておりますので、そちらも是非チェックしてください♩


ではまた☆

第1話 はじめまして〜冬の相棒〜

皆さま、はじめまして!

初ブログ投稿でございます。



ブログを見たり書いたりする事が元々好きでして…まぁその…文章力は乏しいのですが…。

タイトルに「第1話」と付けたのは、ブログ更新を頑張りたいという意思の表れでございます。

第1回ではなく第1話。かしこまった感じは取っ払い、ラフに見て頂きたい!



ユーモアを忘れず、皆様の為になるブログ目指します!







サービスエリアでギガ団子とギガプリンを選ぶ私(色味が一緒過ぎる。類は友を呼ぶんですね。)

初回はBEAMS COUTUREを身に纏った写真でスタートです。












で、では本題へいきましょう〜〜!!(不慣れ)












最近急に寒くなり、冬が本腰入れてきましたね。今年も冬と仲良くしよか〜そんな心意気になってきました。

そんな私のお家での相棒は電気毛布。こたつの無い家の救世主です。



では外での相棒はズバリ










可愛い可愛いアウターと

可愛い可愛いマフラーです。










今回はRay BEAMSの可愛いアウターとマフラーを各2点づつ紹介して参ります!

また紹介するアウターはアウターフェア【期間:11/17〜11/26】対象商品ですので、是非最後までご覧下さいませ。









まずはこちらのアウター①


Ray BEAMS / ガンパッチ スタンドコート
カラー:GRAY、BLACK
サイズ:0、1
価格:¥31900(税込)
商品番号:61-19-0131-370


ガンパッチの付いたスタンドコートでございます。可愛い!綺麗!(ちなみにガンパッチとは、銃を打った衝撃を和らげたり、支えたりする役目として施されていた布の事。)

シルエットも綺麗ですし、スタンドカラーでクールに着れちゃいます⭐︎







お次はこちらアウター②


Ray BEAMS / ボア ハーフコート
カラー:GREY、BEIGE
サイズ:ONE SIZE
価格:¥25,300(税込)
商品番号:61-18-0304-462

モコモコのボアが最高に可愛いこちらのハーフコート。ギュッと抱きしめたくなります。なりますよね。。?

ボタンホール周辺にはフェイクレザーが施されており、開閉しやすい&異素材アクセントになって、可愛さと便利さの一石二鳥!優秀アイテムです。






続きましてマフラー①

 

Acne Studios/チェックマフラー
カラー:FUCHSIA/LILAC/PINK、BLUE/BEIGE/BLACK
サイズ:ONE SIZE
価格:¥42,900(税込)
商品番号:61-45-0060-386

くすんだピンク系のカラーが超イイです!

よく見るとブロックごとに色が違うくて、全体で見た時の““ピンク系””というはっきりとしない感覚的な色が最高に可愛いです。

アルパカが含まれているので、サイズが大きいですがかなり軽く、保温性にも優れています◎







最後はこちらマフラー②


Ray BEAMS / 無地 カラー ロング マフラー
カラー:OFF WHITE、LIGHT.GREY、BLACK、PINK、LEMON.YELLOW、WISTERIA
サイズ:ONE SIZE
価格:¥5,500(税込)
商品番号:61-45-0075-023

マネキンが着用しているカラーはライトグレーになります。豊富なカラー展開が嬉しくて迷ってしまいますね!

こちらなんと、洗濯可能の優秀マフラー!こりゃ嬉しい。

そして肌触りがモチフワでとても気持ち良いです。店頭に来られたお客様も「気持ち良い〜!」と仰っていました(o^^o)

長さもしっかりあるので、様々なマフラーアレンジ巻きを楽しんで頂けるかと!
















いかがでしたでしょうか!

まだまだ可愛いアウターやマフラー揃っておりますので、店頭またはオンラインにて是非ご利用くださいませ♩





ブログ更新もこれからやって参りますので、また遊びに来てくださると、とんでもなく喜びます。


スタイリング等、他にも投稿しておりますので良かったらいいねやフォローお願いします♩

ではまた(๑・̑◡・̑๑)

岡山サンクスデー

皆様こんにちわ。

ビームス 岡山の西丸です。


先日10/14,15の二日間でビームス 岡山にてサンクスデーイベントがございました。


予想以上にたくさんのお客様にご来店頂け、大盛況の二日間でございました。

改めてお越し頂いたお客様に感謝申し上げます。




イベント終わりに全員で一枚。




プレスの方々や、イベントの為にお忙しい中来て頂いたデミルクスの目黒と。




私とプレスの芹沢が似ている!といろんな方に言われ、少し芹沢に申し訳ない気持ちになりました。




個人商店の和田とも一枚。盛り上げて頂いてありがとうございました。


また、本イベントに来て頂いた中村ディレクターがお客様にご紹介していたジャケットがこちら。


 




GABO ミントチェックジャケット
カラー:BEIGE×MINT
サイズ:42〜52
価格:¥148,500(税込)
商品番号:24-16-0300-435


中村ディレクターがお客様にこのジャケットのお話しをされているのを小耳を立てて聞いていました笑


まず目につくのはこのカラーリング。淡い色調の中にMINTが香るなんともファッション性溢れるパターン。





裏地の縫製もハンドと贅沢。

中村ディレクターが、ハンドはミシンに比べて生地にかかるテンションが柔らかく、破れを防ぎやすく、長く着る上で重要な工程とおっしゃっていました。

この仕上がりはお値段以上ではないでしょうか。

こちら店頭分ございますので、気になられた方はぜひご来店お待ちしております。


話が逸れましたが、たくさんのお客様のお陰でイベント無事終了致しました。

今後とも至らぬ点多いですが、ビームス 岡山をどうぞよろしくお願い致します。


最後に最年少19歳の当店スタッフ藤原のご紹介。




若さ溢れる彼ですが、良いキャラクターです笑


西丸

“My recommendation” part 2

皆さんこんにちは!!


本日もビームス 岡山のブログをご覧いただきありがとうございます!


最近は昼が暑くて夜は涼しいですよね、、


昨日もバイクで走っていて、格好が薄手のロンTだったので風邪を引くかと思いました笑



涼しかったり暖かかったりして秋口が見えてきたそんな今にオススメのアイテムがこちらです!



REMI RELIEF × BEAMS PLUS/別注 ミリタリー シャツジャケット

カラー:OLIVE.NAVY.CAMO

サイズ:S.M.L.XL

価格:¥20,900円(税込)

商品番号:38-18-0196-671


いや、ミリタリーウェアなのにシンプルすぎる!!!!ミリタリーならもっとディテールにこだわりありそう、、、って思われた方も多いと思います!


しかし!!!



これがBDUジャケットの特徴なんです!

ミリタリーウェアなのに素材やディテールが非常にシンプルなのが特徴です!


そもそもBDUジャケットってなに??って思いますよね。


BDUジャケットというのは(Battle Dress Uniform)の略称で、それまでバラバラだった戦闘服を統一するために1981年に採用された3軍隊(陸/海/空)共通の戦闘服のことです!


B.D.Uジャケットの特徴といえば4つのポケット!


収納力もあり、デザイン的にもアクセントになっていいですよね!左胸の上ポケットにはペンホルダーもあるのでミリタリーアイテム的な使い勝手もとても良いです!



また、この様にポケットのフラップや前合わせなど、ボタンやボタンホールが草むらなどに引っかからない様に比翼仕立てになってるのもかっこいいですよね!


更に!肘部分には強度を求めて、ダブルエルボーになっているのもオススメポイントです!


素材にも、ムラのある糸をヨコ糸に使用する事で、洗い後の表情や独特のアタリ感が特徴のミリタリーコットンバックサテン生地を使用しているので、変化を楽しみながら着ていただける商品になります!


最近ブログを始めさせて頂いて、こんなに長々と文章を書くことが無かったので新鮮な気持ちでブログを続けられてとても楽しいです。笑


ぜひ、ご来店の際はこちらのジャケット羽織ってみてください!











“My recommendation” part 1

皆様こんにちは!



本日よりビームス 岡山のブログを開始させて頂く紙本と申します。


好きな服の小話や商品紹介、


趣味なども書いていきたいと思いますので


お時間があればご一読下さいませ。



早速ですが


本日は第一回目の商品紹介です!



こちらのスタイリングですが、


オススメアイテムが2点ございます。



まず1点目はこちらです!!




BEAMS PLUS / シャンブレー ウエスタンシャツ

カラー: SAX.BLUE

サイズ:XS.S.M.L.XL

価格:¥16,500-(税込)

商品番号:38-11-0254-791


ウエスタンシャツって何?って思われる方もおられるかと思います!


簡単に言うとアメリカ西部のカウボーイたちが着ていたワークシャツが一般化した物です。


西部劇とかご覧になった事がある方はなんとなく想像はつくと思います!


今回はポイントを2点紹介させて頂きます。


まず一つ目はヨークです!!


両肩のあたりを、補強や装飾の為にヨークを使用しているそうです。

ヨークの形も基本的に山を逆さにしたようなV字状になっているのも特徴でウエスタンヨークとも呼ばれるらしいです!


二つ目はスナップボタンです!


なんでウエスタンシャツにスナップボタンが使用されていると思いますか???


ヒントはカウボーイをイメージしてみてください!




お分かりになりましたか??


答えは昔のカウボーイの人達の移動手段って馬だったらしくて西部劇とか見てるとカウボーイの人達ってよく馬から落ちているのを見る事があります笑

落馬して馬とかの下敷きになったらひとたまりもないですよね笑


落馬した際に馬具とかに引っ掛かったらシャツの前たての部分を引っ張ったら全てのスナップボタンが外れる為機能性に優れていますよね!



2点目はこちら!


BEAMS PLUS/ヘリンボーンツイル ミリタリートラウザー

カラー:WHITE,KHAKI,SAGE,OLIVE,NAVY

サイズ:XS,S,M,L,XL

価格:17,600円(税込)

商品番号:38-23-0126-791

ワイドシルエットのヘリンボーンツイル生地のミリタリーパンツです!

こちらのパンツの"My recommendation"は


ボタンの部分が13starのボタンが使用されております!


ヴィンテージ好きの方はお分かりだと思うんですが

13starのボタンは、アメリカ独立時の州の数と同じ13個の星が刻印されたボタンです。

またこのパンツも40年代のアメリカ軍のファティーグパンツがベースになっているのでパンツだけでも年代を感じますよね!!!

ヴィンテージ好きには堪らない商品だと思います!


最近BEAMS PLUSに興味が湧いてきて知れば知るほど奥が深いので調べてるごとに色々な商品の知識だけではなくその時の年代の時代背景だったり、数多くの事を知れるので本当にBEAMS PLUSは奥が深いなあ〜と思いながら毎日調べてます!!


長くなりましたがこれで今回の”My recommendation”を終わります!


ご閲覧ありがとうございました!!



またお会いしましょう!


紙本