Japan Climate Challenge Day 2022 ~生き物たちの未来と、すぐそこにある気候変動~
Japan Climate Challenge Day 2022 ~生き物たちの未来と、すぐそこにある気候変動~

Japan Climate Challenge Day 2022 ~生き物たちの未来と、すぐそこにある気候変動~

PARTNER
外務省
小学館
株式会社小学館集英社プロダクション
YEAR
2022-2023

小学館が運営するメディア&コミュニティ『Steenz(スティーンズ)』が、外務省と共同で開催したオンラインイベント「Japan Climate Challenge Day 2022 ~生き物たちの未来と、すぐそこにある気候変動~」のクリエイティブディレクションとイベント運営を<BE AT TOKYO>が実施しました。
本イベントは、外務省が主催する令和3年度「アジア・大洋州における気候変動と脆弱性に関する国際会議」として、学術的なアプローチのみならず、わかりやすさと知る楽しさをもって、Z世代が気候変動問題を身近に感じられることを目指し、2021年12月に多様性時代を駆け抜ける10代が、「自分」と「仲間」を見つけることを目的にローンチした『Steenz』とタッグを組んで行われました。
翌年に開催された「JAPAN CLIMATE CHALLENGE LAB 2023」では「ファッションと気候変動」をテーマに、ファッションを楽しみながら、気候変動という大きな問題に対して、どうやってアクションをしていけばいいか、専門家やゲストを招いたパネルディスカッション、サステナブルなファッションについてのトークショーなどを行い、<BE AT TOKYO>は企画・運営サポートを行いました。