いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます!
僕の在宅ブログ第4弾です。
今回は「デニム」アイテムを集めてみました。
一時期デニムが好きでデニムのアイテムばかり買って毎日デニムを着てた時もありました!
一気にご紹介させて頂きまーす!
REMI RELIEF × BEAMS PLUS / 別注のデニムジャケット。
REMI RELIEFのスタンドカラー襟のウェスタンシャツは珍しく購入。
こちらは定番のウェスタンシャツ。
Heller’sCafe(ヘラーズ カフェ)のデニムジャケットも5年以上前に購入しました。
1880~1890年代にかけて作られたデニムブラウス(Gシャンの原型)を再現したジャケットです。
REMI RELIEFのデニムにも見える、インディゴ染めのパーカーです。
WAREHOUSE1003xxとアニバーサリーモデルですね。
こちらは先輩から譲ってもらったBONCOURAのシンチバックデニムパンツと66タイプのパンツです。
最近はまたこちらのorSlowのパンツ2本を良く着用しております!
105のスタンダードデニムですね!
入社当初に購入したDOMKEのカメラバック。こちらまでデニムタイプを買って使用してました。
ヴィンテージ品などは所有してはおりませんがデニム品は少しあった為、掲載してみましたー!
またハマる時期が来るかもです。
と、本日のご紹介はデニムアイテム中心の在宅ブログでした!!
【本日のおまけ】
-私の旅シリーズ-(日本一危険な神社へ)
2018年の10月頃の出来事です。

目的地までは片道約4時間ほどの所へ!
まずは、、、
こちら!
真狩村にある「ブーランジェリージン」は売り切れ必須の人気のベーカリー。
お昼頃に到着しましたが既にパンは全て売り切れており入店すらできませんでした。
ですが気持ちを入れ替えていざせたな町へ!
入り口前に到着!!
?!?
なんと入り口からいきなり傾斜45度の長い階段が。。。
石段を登り切ってそこからは獣道を約1時間半ほど登っていきます。
完全に手作り感満載の危険な橋を渡ります。
かなり山の高い所にいる為、景色はとても良かったです!
そして最後の難関な場所がこちら。
90度の岩壁をこの鎖を辿って登ると参拝ができる所がありゴールは目と鼻の先!
ですが本当に危険でしかも非常に高い場所にある為、怖くて中々踏み出せず諦めようともしました。が、男なので勇気を出して登り切りました!!
初めて本当に死を覚悟しました。泣
降りる時が1番怖かったですね。
参拝の出来る祠の画像はもうないのでお見せ出来ませんがもし行く方がいましたら本当に危険なのでお気をつけ下さいませ!!!
なぜここに行こうとなったかも覚えておりませんが一生忘れることのない思い出となりました!
今回は北海道の西へ旅した時のご紹介でしたー!
ではまた!
ビームス アウトレット 千歳
堂下