こんばんは。
金曜日担当の長谷部です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
7月30日までの<Heller's cafe (ヘラーズカフェ)>のオーダー会ですが、オーダーだけでは無く期間限定で普段取り扱いしていない<WAREHOUSE (ウエアハウス)>の商品もお店に並んでいます。
私のオススメはこちら

ウエアハウス ポケットTシャツ
カラー:オフホワイト、杢グレー、スミクロ、グリーン、ネイビー
サイズ:S、M、L
価格:¥5500+税
商品番号:11-04-7023-386
12番のムラ糸で独特の陰影が出るように編まれたこの生地はシャドウボーダーと呼ばれており、無地でありながらうっすらと横段のようなムラが浮き上がる独特の生地です。
フライスにパイピングを噛ませることで強度を保ちながら、着込むほどにネックラインかま緩み自然な前下がりが生じ、単糸で編まれた生地は斜行するためポケットもやや斜めに斜行します。

ウエアハウス ヘンリーTシャツ
カラー:オフホワイト、杢グレー、スミクロ、ケリーグリーン、ナスコン、グレープ
サイズ:S、M、L
価格:¥6000+税
商品番号:11-04-7024-386
Tシャツと同素材のヘンリーネックもあります。
武骨さの残るフロント前立てには、ネコ目タイプのボタンを使用しており、生地とともにクラシックな佇まいを演出しています。

50年後加工のカバーオールのインナーに合わせました。
今はホワイトTシャツが世の中を席捲してますが、色落ちしたデニムやシャンブレーには杢グレーがよく合います。
シャンブレーシャツとのコーディネート。
ワークシャツの首もとから見えるヘンリーネックが好きです。
ちなみにシャツは通常展開しているコレです。

ウエアハウス トリプルステッチ シャンブレーシャツ
カラー:シャンブレー
サイズ:36、38、40、42
価格:¥13000+税
商品番号:11-11-4202-386
私が着ているのは2年ほど着用して色が褪色したもの。
生地はインディゴロープ染色を施しているので洗いこむほど白に近い色に褪色します。
40〜50年代のオーセンティックなワークシャツをモチーフにトリプルステッチの巻き幅や縫製糸の締め方までを再現したシャツです。
デニムと同じくエイジングも楽しめます。
まだまだ紹介したいのは山ほどありますが、あとはご来店していただいてご覧ください!
原宿でのオーダー会は7月30日までです。
皆さまのご来店お待ちしております。
長谷部