今回も開催中の『小野眞佐子 倉敷からのノッティング織椅子敷コレクション』より。
お陰様で数多くお客様のもとへと渡っていきましたが、まだお求めいただける椅子敷と、一部販売後も展示させていただいている椅子敷とがございます。ぜひ見にいらしていただきたいです。
今回は<fennica>ディレクター 菊地とのインスタライブでもご紹介したこちらの椅子敷について。
小野眞佐子さんへ、“まるさんかくしかく”をモチーフに、それぞれが繋がるよう色調を合わせて製作いただけないかとご相談して仕上げていただいた特別な椅子敷です。
小野さんの椅子敷のデザインで印象的にあしらわれている丸、三角、四角の幾何学模様の組み合わせを、それぞれ一つだけを大胆に配し表現していただいたらどのような椅子敷が生まれるだろう?そんな考えからご相談に至りました。
丸と三角は丸型の椅子敷に。よく製作されている直径33cmではなく37cmのサイズにあしらうことで、余白が生まれ、モチーフが際立ってきます。
<おの工房>椅子敷
カラー:まる,さんかく
サイズ:37×37cm
価格:¥33,000(税込)
商品番号:56-73-0480-465
四角は37cm角形の椅子敷に。BLACKでフレーミングされ、NATURALをベースとした丸三角とはまた違った印象ですね。
<おの工房>椅子敷
カラー:しかく
サイズ:37×37cm
価格:¥30,800(税込)
商品番号:56-73-0479-465
しかしながら、3つの色調が揃うことでそれぞれが繋がって見えます。

禅宗を表す言葉として禅画でも描かれた“まるさんかくしかく”。
小野さんによる新作をぜひご覧いただけたら嬉しいです。
そして2021年に製作していただいたINDIGOとNATURALの椅子敷もご用意いただきました。
陶器でも様々な描彩の器の中に釉薬一色を掛けた無地の器があると映えるように、椅子敷も様々な色柄の椅子敷やテキスタイルなどが使われたインテリアに無地がぽんと一つ加わるとアクセントになるんですよね。
小野さんの傑出した仕事だからこそ、無地の表現も素敵。
師である外村吉之介さんの言葉、“無地極上”を表す仕事でもあると感じます。

<おの工房>椅子敷
カラー:INDIGO
サイズ:37×37cm
価格:¥30,800(税込)
商品番号:56-73-0477-465
NATURALのこちらは、無地ではなく三角や菱形がデザインされているのがわかるでしょうか?

<おの工房>椅子敷
カラー:NATURAL
サイズ:37×37cm
価格:¥30,800(税込)
商品番号:56-73-0478-465
画面を少し離してご覧いただけると浮かび上がるかと思います。
僅かな色の違いも見極める目を持たれた小野さんならではの仕事ですね。
ぜひ店頭で直にご覧いただけたら嬉しいです。
明日9/14(木)から9/24(日)までの期間は「BEAMS CLUB ダブルポイントキャンペーン」を開催いたします。
お得な機会にぜひお買い物をお楽しみください。
『小野眞佐子 倉敷からのノッティング織椅子敷コレクション』
会期:9/9(土)-9/17(日)
場所:BEAMS JAPAN 5階 fennica STUDIO
【商品展示について】
本イベントに出展される椅子敷は、一部購入後におきましてもイベント会期中は会場での展示を継続させていただき、イベント終了後の9月18日(月)以降の発送にてお届けさせていただきます。予めご了承ください。
また、会期終了後に、BEAMS JAPAN 5階 fennica STUDIOに引取りに来ていただくことも可能です。 ご購入の際、スタッフにご希望をお伝えいただきますようお願い申し上げます。
Mori
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。