ひょっとしたら、ひょっとする。

石原 健史 2018.06.10

今年の頭に開催された平昌での祭典の時もそうでしたが、大きなスポーツイベントの前にはテレビでの特番が増えるので、ついつい見てしまいます。


中でも、NHKで放送された、サッカー日本代表のフットボールの祭典との歴史を振り返る番組は印象的でした。岡田元監督等が、代表だった現役当時から振り返っていましたが、「本大会に出れるとは、到底思えなかった」というような内容のことを、喋っていましたね。


ちょうど私も、「ドーハの悲劇」の時に中学生だったので、それを目の当たりにしましたが、確かに30年前には大会に出ること自体が、夢のまた夢だったなと思い返されます。


当の番組では裏話が面白く、98年フランス大会最終予選の時、崖っぷちだった日本代表を引き継いだ岡田監督が、「ひょっとしたら、ひょっとする」と思ったエピソード。10年南アフリカ大会で決勝トーナメント1回戦でPKで敗退した時、正直勝てると思っていたが、勝てなかった事実に、いわゆるフットボール大国との歴史や経験の差を痛感したという話。


世界最高の舞台で勝負してきた人間だけが語れることですが、その知性的な分析は、素晴らしいなと感心させられます。フットボールよりも、最後はそちらに関心が行ってしまいました。





こんばんは、石原です。





昨日に続き、チェック柄のジャケット特集です。まずは、個人的にも好きな感じの、ダークブラウンのリネンジャケット。

DE PETRILLO リネンワイドチェック ジャケット
カラー:ダークブラウン
サイズ:42〜52
価格:¥117,000+税
商品番号:21-16-0543-380

少しカジュアル寄りに、シャンブレーのタブカラーシャツやコットンチノを用いたコーディネート。足元はペニーローファーと、軽めにしています。




もう少し寄ると、生地の表情がよく分かりますね。

ダークトーンのブラウンをベースに、深いグリーンとボルドーのチェック柄。柄使い自体は線も多く、大柄なのでインパクトが強そうですが、全体の色合いがよく馴染んでいるので、あまり派手さを感じません。絶妙だなと、個人的には気に入っています。




しかも、リネン100%の生地。〈DE PETRILLO〉は生地が魅力的な品が多いですね。

決してビジネス向きとは言えませんが、これほど燻し銀のような魅力を持つ生地もなかなか無いでしょう。何度も着て、少しヨレてくるくらいが、良いですね。





こちらは、英国生地のタータンチェック柄ジャケットです。

Brilla per il gusto ROBERT NORBLE リネン×ウール ビッグタータンチェック ジャケット
カラー:ライトブラウン
サイズ:42〜52
価格:¥81,000+税
商品番号:24-16-1054-015

シャツはシャンブレーですが、パンツはウールのお品にして、もう少しビジネスに寄せてみました。




先ほどのジャケットよりも明るい色合いなので、柄がよくたっていますね。


洒落感は抜群のお品なので、周囲はシンプルに纏めて、ジャケットを引き立てたいですね。例えばホワイトのオープンカラーシャツに、デニムを穿いて、足元はビットローファーでも良さそうです。こちらも、リネンとウールの混紡生地。タータンチェックながら、夏らしい軽快な雰囲気も兼ね備えております。





お次は、少し色気を感じるジャケットです。

Brilla per il gusto V.B.CANONICO ウィンドウペン ジャケット
カラー:インディゴ×ワイン
サイズ:42〜52
価格:¥75,000+税
商品番号:24-16-0254-015

深すぎないインディゴベースに、ボルドーの大きなウィンドウペンのジャケット。インパクトもさることながら、派手というよりは色気がありますね。




コーディネートは引算のイメージです。

色をネイビーで纏めて、ペーンのアクセントだけを残しています。シャツは柄物ですが、細かなキャンディストライプにして、ネイビーのソリッドタイでストイックな雰囲気を演出しています。





最後は、以前のスタイリングから。

ブラウンで纏めたコーディネートに、ターコイズブルーのペーンが効いたチェックジャケットです。



かなり存在感がありますね。

Brilla per il gusto FERLA ビッグチェックジャケット
カラー:ダークブラウン
サイズ:42〜52
価格:¥97,200+税
商品番号:24-16-0327-015

シルク×リネン×コットンの三者混生地は風合いも豊かで、春先や秋口にも活躍しそうです。タイドアップだけでなく、モックネックやレトロポロなど、ニットを用いるのも良さそうですね。デニムやコットンチノとも相性が良さそうなので、少しラフなカジュアルスタイルを、上品に纏める役割でも良いですね。




2日連続のチェックジャケット特番、もとい特集如何でしたか。一見難しいかなと、敬遠されている方も多いかも知れませんが、主役を任せてしまえば、他のコーディネートはシンプルなので非常に簡単です。職業柄、やはりジャケットはチェック柄があると映えるので、とても重宝します。


一度お試し頂ければ、少し印象が変わる可能性がありますよ。「ひょっとしたら、ひょっとする」かも知れませんね。ぜひ、よろしくお願い致します。





それでは、

見る前に跳べの心意気で、

ご来店お待ち申し上げております。


石原




ちなみに。


当店のみの先行販売中です。

お見逃しなく。




↓インスタグラムもお願いします。

http://instagram.com/beams_f_shinjuku



↓当店スタッフのインスタグラムもお願いします。

https://www.instagram.com/naoya_kuga/