お久しぶりです。曽根です。
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
例年なら暑さに慣れているはずの8月。今年は梅雨のせいで身体が慣れなくてめちゃくちゃ暑い。
あまりにも暑すぎて、ふと、思い出しました。
スコットランドに行った夏を。
スコットランドの首都、エディンバラの7月は1年の中でも奇跡的に晴れが続きます。
8月は日本の10月ぐらいの気温でとても過ごしやすい。
地震もないから、築100年を超える建物も沢山建っています。
すごく幸せだった。涼しいし。
でもその幸せも長くは続かなくて、日本に帰ってきた8月末。
あまりにも暑すぎる。すっかり忘れていた日本の気温。
ここで、防犯のために行っていたある行動が功を奏しました。
『リュックを前にする』ことです。
背中に密着しないから、すこーしだけ涼しい。
今日はそんな『リュックを前にする』話をします。(前置き長くてほんとすみません)
電車内での迷惑行為ランキングの上位にランクインする『背負いリュック』。
両手が開くし、たくさん入るし、リュックの通勤はとても快適。
でも、いちいちリュックを肩から外して、前に持ち直すのは大変です。
その億劫さを解決してくれるリュックがあります。
おなじみのMr.TOTTORI スタッフ佃に背負ってもらいました。
以前も展開していたのですが、その時よりも軽くて薄手の〈リップストップ〉を使用。見た目もすごく軽やかなので、小柄な女性でもお使い頂けます。
そしてこのリップストップ、めちゃくちゃ丈夫なんです。
で、『前にする』話ですね。ほんとすみません。
実演してもらいました。
まずこのバックルを外します。
こうですね。
そしたらそのまま右肩のベルトを左に持ってきて……
はい、できました!!
なんかアレですね。小学生になりたての時に持っていた仕掛けがたくさんついた筆箱みたいな。あの、わたしそういうのすごく好きでですね、あの、おめめがキラキラしてしまいますね。
これ、めちゃくちゃ簡単なのと、重い荷物を持ち直さなくていいので、すごく楽です。
お店でも実演&体験できますので、お声がけください(笑)
長くなりましたが、プレゼントにもオススメの超絶技巧光るリュックでした。
そしてわたしからみなさんにはこちらを。
携帯が古いので画像が粗いですが、エディンバラのミリタリータトゥーというイベントのものです。あー、また行きたいなぁ。