こんばんは。村松です。
久々のブログ投稿です。宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のブログは、とある日の銀座店。営業終了後の様子をお届けします。
井口「村松さん、ちょっと見てもらっていいですか?」
村松「もちろん良いよ。んで、なにを?」
井口「<AUBERGE>の一着なんですが、今すぐ試着してみるので。ちょっと!近くにいると危ないですよ!」
井口「(テンション高いのか勢いよく羽織る)よっと…さすがにジャーマンレザーは重みがちがいますね。」
村松「見るって、サイズをみれば良いの?それとも似合うかどうかってこと?」
井口「とにかく、見てくださいよ。ね?どうですか?」
井口「(ドヤァ的な表情を浮かべている)村松さん、どうですか?分かんないんっすか?」
村松「えっ…一体何???ワケ分からないから聞いたんだが…」
井口「関口くーん。関口くーん?何か、村松さん、分かってないらしいよ。どうする?」
関口「そうなんすか?先輩はまだ気づいてないんですね…」
村松「いや、さ!関口くん。ちゃんと教えてよ、何がどうしたの?」
関口「僕も試着してみるので見てください。はいっ!お願いしますっ!」
村松「おお!イイじゃない!サイズ合ってるし、雰囲気も良いよ!」
関口「えっ?…いや~、ないっすわ。完全にないっす。そういうことじゃないっす。気づきませんか?」
村松「…。はい。」
関口「分かりました。そういったコトでしたら、新井さんへ助けを求めます。新井さーん!」
新井「大きな声でなに~?どうしたの~関口くん。」
関口「さっきから村松さんと全く話が噛み合わないんですよ。助けて下さい。」
新井「そうなんだ…ちょっと!村松さん!察してくださいよ、皆があんなに盛り上がっていて、どうして分からないんですか?!」
村松「はいっ!失礼しました…。でも本当に分からなくて困っています。一体何が起きているんですか?」
新井「まだそんなことを言います~?おっ、この新作いいね~。サイズバランスといい、生地の表情といいバッチリ!」
村松「確かに、ブランドらしさが垣間見える一品ですね」
新井「いや、そういうことじゃないんですよ、ね?ああ、もう!南さーん?村松さんがピンと来ていない様子だからさ、もうズバッと言ってやってよ!?」
南「はい。承知しました。でも、村松さんは鈍感だからなぁ…。こう見えて僕は忙しいんです。なので少し待っていてもらえますか?さてと、どちらにしようかな。」
村松「…待ちますね。」
南「コレも良いけど、隣の色のモデルが気分かな。あっ、村松さん、手が空いているなら持っていてください!」
村松「…はいよ。持ちますね。」
南「新井さん。試着した全身を撮ってもらえませんか?トータルでチェックしたいです。」
新井さん「南くんは意識高いよね~はい。撮るよ~。おっ!良い!!良いコート!!!」
村松「…。」
新井「どう?ちゃんと撮れてる?大丈夫?」
南「はい!確かに表情が良いですね。いえ、僕のコトじゃなくてコートのことですよね。カタチとか色とか…欲しいデス。」
南「新井さん!コートの色、どちらが良かったですか?」
(この間、村松は放置…)
新井「うーーん、悩みドコだね。シルエットは勿論だけれど、素材感も違うしさ、すぐには決められないよね。」
新井「ところで俺はさ、このデニムジャケットが欲しいんだよね、今ちょうど気分で。」
南「あっ!確かにこれからのシーズンに良いです。」
新井「関口くんにも見てもらおう!関口くーん?あれ、どこにいった?」
関口「新井さん、失礼しました。今、石原さんに呼び止められまして…?」
石原「ええ、関口くん。ちょっとBarbourを試着中でしたのでね。どうかな?」
関口「っ…良いです!(今このタイミングで…?)」
石原「冗談です。私もイベント開催が迫ってきた<AUBERGE>を試着しようと思っていまして。さて、いきましょうか。」
村松「石原さんまで…。ん?今なんて言ってた? あのPOPは一体…?」
村松「あれ、何のPOPを設置したっけな…」
村松「あっ。」
村松「そーゆーコトね!だから急に…」
以下、HPより
時代背景を感じさせるデザインと卓越した技術で毎シーズン高い人気を誇る〈AUBERGE(オーベルジュ)〉。
この度、2022年秋冬の商品をいち早くご覧いただき、受注が出来るイベントを開催致します。
人気のデニムアイテムの新作や〈AUBERGE〉が得意とするフレンチワークのヴィンテージをイメージソースに作りあげたアイテムに加え、
18〜19世紀のイギリスを彷彿させるジャケットもご用意。
に落とし込まれている生地は全て一からオリジナルで作っているという〈AUBERGE〉でしか手に入らない至極のコレクションとなっています。
豊富なラインナップをご覧いただける貴重なこの機会に是非、店頭に足をお運び下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長文を読んで下さり、お付き合いありがとうございました。※一連の会話はフィクションです。
そうなんです。当店でふたたび<AUBERGE PRE ORDER>が開催されます。
現段階での予定開催期間は2/25(金)~2/27(日)。
社会情勢によっては延期の可能性がございます。
最後に。
<AUBERGE>の洋服に触れて感じたこと、それは、洋服と感じるヒトがいれば、新しさを受けるヒトも存在して、「ふたたび」(2回目以降)が決して古いことではなく、
新しいことでもあるということ。現状維持は衰退だとして、「ふたたび」=「現状維持」ではなく、「新しい」ということであると。
当店舗在籍スタッフの年齢層は20代~50代。
「昔はねぇ~」なんて過去を振り返るのではなくて、「あたらしいね」と感覚をアップデートできる、視点を持てるヒトになりたい、そんな気持ちを抱きました。
それでは銀座でお待ちしております。
MURAMATSU