みなさんこんにちは。
いや。
今回はあえてこう言わせていただきます。
サウナーのみなさんこんにちは。
ビーミング ライフストア by ビームス 万代シテイ・ビルボードプレイス店1のサウナーhandyです。
さて、お気づきのように本日はサウナグッズをご紹介いたしますよ。
いっぱいありますが、今回はまずサウナについて書いていきたいと思います。
ひとまず私のサウナルーティンから。
体、頭を洗う。(サウナに入る前のマナーというのもありますが、より質の良い汗をかくためにしっかりと洗います。)
サウナ:12分
(施設や体調によって違いますが基本12分で入ります。なるべく上の段の方に座り、タオルをかぶって体育座りで目を閉じて集中してることが多いです。)
↓
水風呂:1〜2分
(水風呂はまさにご褒美であり、メインディッシュ。しっかり肩まで浸かって体を冷やします。)
↓
外気浴:10〜15分
(季節によって変わりますが基本的に10分ほど露天風呂の椅子で休みます。この時間が大事です。ぼーっと空を見上げたり、目を閉じて体を休めます。)
↓
水分補給(水、お茶、スポーツドリンクなどで体から出た水分を補給します。)
これを3〜5セット行います。
長くなりましたがアイテム紹介に入ります!

サウナボーイ×B:MING by BEAMS/別注 Tシャツ
カラー:WHITE/MILITARY GREEN
サイズ:M.L.XL
価格:¥5,170(税込)
商品番号:95-14-0003-056
巷で密かに話題になっているクリエイティブ集団、〈サウナボーイ〉に別注したカットソー。
サウナ界隈からだけでなく、ファッション業界からも注目度の高いブランドへの初別注アイテム。
定番のブランドロゴTシャツのロゴを反転させたデザインが特徴的。
ゆったりとしたサイズはトレンド感もあり、スタイリングにも取り入れやすくなっております◎

WHITE

MILITARY GREEN
ちなみに反転したロゴは鏡に映ると正しい文字並びになる遊び心があるデザイン。
↓

さて、お次に。

サウナボーイ×B:MING by BEAMS/別注 サウナハット
カラー:BEIGE
サイズ:ONE SIZE
価格:¥6,270(税込)
商品番号:95-41-0008-056
先程のカットソーと同じ〈サウナボーイ〉に別注したサウナハット。
サウナハットといえばタオル地のものが多いですがこちらは耐久性、撥水性に優れたコーデュラナイロンを使用。
サウナ内だけでなく、デイリーユースもできるのがポイントです!

コロっとした丸みのあるフォルムが印象的。

ツバを折り返すとメーカーロゴが現れるデザイン。

コンパクトに折り畳むことができるのでサウナに行く時にカバンに入れておけばお風呂上がりにサッと被ることもできます!
まだまだ行きますよ〜

kontex × B:MING by BEAMS/別注サウナタオル
カラー:GREY/PINK/MANDARIN/GREEN/BLUE/NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥1,210(税込)
商品番号:95-97-0059-078
kontex × B:MING by BEAMS/別注 サウナハット
カラー:GREY/MOSS GREEN/NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥5,940(税込)
商品番号:95-41-0009-078
今治市のタオルメーカー〈kontex〉に別注したタオルとサウナハット。
サウナーの私もこのタオルは愛用しております。
絶妙な長さでサウナ内だけでなく浴場でも活躍してくれてます。
また、速乾性もあるのでヘビロテしています。
まさに私のサウナ専用タオル!
今回の別注アイテムではフィンランドのサウナには欠かせないヴィヒタ(白樺の枝葉)を刺繍しており、サウナ気分を盛り上げてくれます。
ちなみにヴィヒタはサウナ内にかけておくといい匂いがします。
そしてヴィヒタで体をぺちぺちと叩くと血行が良くなると言われています。
そして昨今サウナーのアイコン的なアイテムになりつつあるサウナハットも別注しました。
こちらもタオル同様にヴィヒタの刺繍が入った特別なデザイン。
サウナハットを被ると頭髪を熱ダメージから守ってくれるのとのぼせにくくしてくれると言う効果があります。

ミニポケットが付いているのでロッカーキーなどを入れておくことができます。
さて、ここまでサウナーにおすすめなアイテムをご紹介しておりましたが次はちょっとしたアクセントになるアイテムをご紹介します!

サウナボーイ×B:MING by BEAMS/別注 モーテルキー
カラー:ホワイト/クリームソーダ/ベッコウ/ダークネイビー
サイズ:ONE SIZE
価格:¥2,090(税込)
商品番号:95-90-0042-056
普段使っている鍵や鞄に付けたいアイテム◎
ボディカラーと文字カラーの組み合わせを独自にセレクトした特別なデザイン。

ホワイト(サウナガール)

オロポ(サウナー愛飲ドリンク。汗によって失われた成分を補給できるスーパードリンク。めちゃくちゃ美味いです。)

クリームソーダ(サウナガール)

ロウリュ(サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるのとで、室内の湿度を上げること。この蒸気をフィンランドでは森の神が宿ると言われています。)

ベッコウ(サウナボーイ)

ととのう(サウナーがサウナ後に必ず発すると言われているとかいないとか。ととのう=気持ち良いという感じ。無敵になれる気がします。)

ダークネイビー(サウナボーイ)

あまみ(サウナに入ることで血行が良くなり、腕や足、体に赤い斑点が出る現象。あまみが出るとサウナ入ったなーと思うような反応。)
さて、本日はここまで!
長くなりましたが、読んでくれた方々ありがとうございました。
少しでもサウナに興味を持つ人が増えてくれるといいなーと思い、書かせていただきました。
店頭でもサウナ話に花を咲かせられますのでサウナーの方は是非、サウナトークしましょう!
それではまた。
handy
