ビームス 静岡のブログをご覧の皆様、こんにちは。
メンズカジュアル担当の鈴木です。
入社してから1年が経ちました。服の事を考える時間が増え、ファッションの流れがどこから来てどのように尊重、変化していくのか、アパレル業界で働く人の服装だけで無く、直接会話をするお客様と情報を交わす機会をとても楽しく思います。
自分より年上の方々からは人生におけるファッションを意識する時間で培ってきた知識と経験を、若年層の方々からは、服を意識して着る事の充実感を感じ始めた頃の、過去の文化を尊重しながらも自由な発想で生まれる着眼点や新たな気付きが得られます。
生活用品と言われればそれまでですが、自身の好きな服を着る行為には、その人ならではの価値観が現れます。
生活に密接に関わっているからこそ、少し興味を向けるだけで日々の楽しみが増えます。
勿論、興味の割合は人それぞれですし、買い過ぎは禁物です。(笑)
自分に言い聞かせたいブーメランです。(笑)
今回は、懐古主義では断じてありませんが、今まで形成されてきた服飾文化に敬意を込めてビームス 静岡でも展開のあるBEAMS PLUSから拘りの名品の1つを紹介したいと思います。
BEAMS PLUS / COOLMAX(R) シアサッカー 3ボタン ジャケット
同素材で展開している組下
BEAMS PLUS / COOLMAX(R) シアサッカー アイビートラウザーズ アンクルカット
と合わせて着てみました。
因みに、BEAMSの百名品でも同様にシアサッカージャケットの取り扱いがございます。
こちらはBLUESTRIPE、NAVYに加えGREYSTRIPEの3色展開です。
ページ下部の関連アイテム欄にも載せていますので気になる方はこちらも是非チェックしてみてください。
この素材を着用して1番最初に驚いたのは、圧倒的な着心地の軽さです。
タイドアップして少しかたさのあるスーチングスタイルですが、程よくストレッチ性があり、見かけとは裏腹に動きづらさが全くありません。
天然のリネン素材と比肩して春夏素材として重用される理由がわかります。
ビームス 静岡のドレススタッフ、海老名さんに別のスタイリングも撮影して頂きました。
海老名さんは服に対する造詣が人一倍深く、自分からしたら歩く服飾事典なのでは無いか、と思う程会話をするのが楽しく、様々質問攻めをしてしまいます。(笑)
海老名カメラによってより服の特徴が伝わります。カメラ、自分も欲しいです。(笑)
ビームス 静岡のInstagramの方では、提供して頂いているインビスタ社製の素材についてもとても分かりやすく掲載しております。☟
BLUE STRIPEのカラーは視覚的効果が明るく、より清涼感が増します。
また、着用しているパンツも百名品の1つですが、こちらで取り上げてしまうと情報過多になってしまうのでスタイリングの方で全身掲載しております。
こちらも良ければ併せてご覧頂ければと思います。☟
スポーツコートという名前の通り、元々スポーツの観戦時にも着用されていた形と、使用されている軽快な素材が絶妙にマッチする事で現代的な需要に合わせつつも残るデザインとして、百名品というより際立った地位を確立する事ができるのだろうと個人的に思います。
アメリカの黄金期の文化に着目しつつ、それだけに留まらないBEAMS PLUSらしいアップデートに感服です。
夏場でも着崩したくない場面にストレスを感じる事なく気軽に羽織るだけでビシッと決まる、季節を的確に捉えた服装への気配りがとても嬉しいですね。
長くなってしまいましたが、こうした日々の服の魅力をブログをお借りして様々な人と共有し、生活が更に盛り上がる一助となれば幸いです。
ビームス 静岡では今、百名品によるポップアップを開催中です。
機会があれば間違いない商品群を是非店頭でもご覧になってみて下さい。
店舗のフォローも宜しくお願い致します。
最後まで読んで頂きありがとうございます。