こんにちは~
最近ザキママのブログでもよく見かける、シェイシェイ姉妹。あれ、結構好きなんですよね。Hegです。
「シェイシェイ姉妹」という名前が誕生したときに偶然横にいたのですが、あれ、ポンっと浮かんだ名前なんですよね。
普通といえば普通なのかもしれませんが、なんだか声に出して言いたくなっちゃいます、「シェイシェイ姉妹」(今言いました?)
認知度ランクが1らしいので、ぜひ頑張っていただきたいものです。

シェイシェイシリーズには及ばずとも、新キャラ登場…?の今回。なんだか不思議な佇まいになってしまいました。
なんのひねりもなく、「アノラック兄弟」としておきましょうかね~~。アノラックはそんなに型数もないので連載できません。笑

BEAMS BOY / ポリエステル タフタ アノラック
価格:¥17,800+税
商品番号:13-19-0477-803
さて、そのアノラックパーカーなのですが。昨年人気だったものはプルオーバータイプで全力でワンピースでの着用もおすすめしておりましたが、今回はなんと前あきになって帰ってきました。
さらっと羽織ることができるアイテムなので、春夏のちょいと肌寒いシーズンにはプラスしやすい手ごろさ。畳んでもそんなにかさばらないのもうれしいポイント。

個人的にはこのカラーリングが好み。アースカラーでシックになりがちなので、珍しくピンクのインナーを購入したのです。珍しく。

一方、弟(?)のクロチャンネルはといいますと、色違いのネイビーをワンピースとして着用。

シャツワンピにワンピの重ねがなんともクロチャンネルらしいコーディネート。

ネイビーは顔周りを軽くグレーにし、重くなり過ぎない配色にしています。逆にベージュは重いカラーを顔周りに持ってきています。個人的にはそこが逆転してたら選んでなかったポイント。

兄弟で着ていて感じた事は、前あきとワンピだとこんなにも印象が変わるんやね!ということ。別のアイテムにすら見えてしまいます。
手ごろに羽織ることが出来るアイテムって、どんなコーディネートにも合ってくれると嬉しいですよね。さらっと気兼ねなく羽織りたい。
そんなときにやっぱり、ワンピースぐらい着丈があると、コーディネートを考えることなくガバっと羽織ってしまう事が出来ます。結構これ大事やと思うねん。

裾は昨年同様、ぎゅぎゅっと絞れるドローコードを搭載。着丈を変えて楽しむこともできちゃいます。

この春、アノラックパーカを着るみなさまに、幸あれ。
Heg.(アノラック兄弟:兄)
























































































































