- 2018.01.23
- イベント商品お知らせ
⼤分県別府市とのコラボ企画「BEAMS EYE on BEPPU」第2弾 共同開発による「あたらしいみやげもの」発売と、フリーマガジンの無料配布

ビームスは2018年2⽉7⽇(⽔)、⼤分県別府市とのコラボ企画「BEAMS EYE on BEPPU」プロジェクトの第2弾において、別府の地場産業と共同開発した商品「あたらしいみやげもの」を新宿の店舗「ビームス ジャパン」で発表するとともに、本企画のために制作したフリーマガジン「まるで湯けむり。」の無料配布をスタートします。
今回発表される商品「あたらしいみやげもの」は、2017年10⽉に別府市の地元企業および作り⼿の参画を公募し、「ビームス ジャパン」のバイヤー2名が監修し開発されたものです。公募で集まった別府市の16の事業者とともに、⻑きにわたって幅広い層から⽀持され“これからの別府のスタンダード”になりうるプロダクト開発を⽬指し、3ヶ⽉にわたって意⾒を交わし試作を重ねて完成しました。全ての商品は本イベントでの販売後、別府市内の各事業主の販路でも取り扱いが予定されています。
フリーマガジン「まるで湯けむり。」は、3⼈のキャストと3⼈の写真家による2泊3⽇の別府旅⾏記です。キャストはモデルで⼥優の⻘柳⽂⼦、「シャムキャッツ」のヴォーカル夏⽬知幸、「鉄割アルバトロスケット」を主宰する劇作家で俳優の戌井昭⼈。それぞれの個性が⾊濃く反映された読みものと写真に加え、“別府のB⾯”をキーワードに別府のヒ
ト・モノ・コトにフォーカスしたコラムで構成された、ひとくせもふたくせもあるローカルガイドブックに仕上がりました。2017年2⽉7⽇(⽔)より、「ビームス ジャパン」をはじめとしたビームスの店舗など、全国数カ所で無料配布するほか、BEAMS公式ウェブサイトからもダウンロード可能です。また、「ビームス ジャパン」 では会期中、「まるで湯けむり。」に使⽤された各写真家の写真をパネル展⽰します。
2⽉12⽇(⽉・祝)には蔦屋書店代官⼭店において、「BEAMS EYE on BEPPU」のトークイベントも開催します。なお、同イベントは3⽉28⽇(⽔)より4⽉16⽇(⽉)まで、SELECT BEPPU(⼤分県別府市)に場所を移して開催されます。
ビームスでは、地⽅⾃治体や異業種企業とともに⽇本各地のさまざまなコンテンツをキュレーションし、⽇本の魅⼒を発信しています。⼤分県別府市とのコラボレーションは、2016年11⽉に実施し⼤きな反響を呼んだ「ビームスの⾜湯」に続いて今回で2回⽬です。
- 開催期間
- 2018年2⽉7⽇(⽔)〜3⽉6⽇(⽕)
- 開催店舗
- ビームス ジャパン 1F
- イベント内容
- ①⼤分県別府市の地場産業と開発した商品「あたらしいみやげもの」の販売
②別府市をフィーチャーしたフリーマガジン「まるで湯けむり。」の無料配布
③「まるで湯けむり。」の写真展⽰

⼤分県別府市の地場産業と開発した商品「あたらしいみやげもの」の販売
※イベント初⽇、2⽉7⽇(⽔)18時頃から20時まで、別府市の⻑野恭紘市⻑も販売応援に駆け付けます。

別府市をフィーチャーしたフリーマガジン「まるで湯けむり。」の無料配布
【キャスト × 写真家】・⻘柳⽂⼦ × 斎藤陽道 ・夏⽬知幸 × 清⽔はるみ ・戌井昭⼈ × ⽥附勝
- トークイベント
- 開催⽇時:2017年2⽉12⽇(⽉・祝)19:30〜
開催場所:蔦屋書店 代官⼭店 2階イベントスペース
イベント参加料:1,000円
- 巡回展
- 「BEAMS EYE on BEPPU」
開催期間:2017年3⽉28⽇(⽔)〜4⽉16⽇(⽉)
開催場所:SELECT BEPPU
内容:商品の販売、フリーマガジンの配布、写真の展⽰