日本で古くから使われてきた木を紙のように薄く削った包装材。『信州経木Shiki』は、伊那谷で育ったアカマツの造材時に残される部分を薄く削り乾燥させて作っています。アカマツの経木(きょうぎ)は、通気性や抗菌性、調湿作用があり、ふんわり香る木の香りが特徴。暮らしの中の料理において敷く、包む、保存するなど様々なシーンでお使いいただけます。〈ビームス ジャパン〉ロゴを焼印した日本伝統の天然の食品包装材です。
大きさ:約42×12㎝ 枚数:20枚
経木(きょうぎ)とは
木を薄く削り乾燥させて作る日本伝統の包装材。適度な湿度を保つ調湿性と通気性、抗菌性に優れ、腐敗を抑制し、食材の鮮度を保ちます。木のおひつやわっぱと同じ効果が得られる天然の食品包装材。
【ご使用例】
敷く:揚げ物、焼き魚の下に。お肉やお魚を切るときのまな板代わりに。
包む:おにぎりやお弁当に。ラッピングに。
保存する:パンやお肉を冷凍する際に。
【ご使用にあたって】
木の繊維に沿って、縦に素材が裂けやすいです。裂けてもそのままお使いいただけます。
天然の木を薄くスライスしているため、色や木目に個体差があります。
木の特性上、自然変形(反りやねじれ)、割りや欠け、時間経過により変色する場合があります。
【保管方法】
湿度の高い場所、直射日光を避け、風通しの良い場所で保管してください。
※〈ビームス ジャパン〉オリジナルラッピングサービスにつきまして
●アウトレット商品について
・アウトレット商品につきましては包装やパッケージブランドタグなどに破損・汚れなどが見られる場合にも商品に欠陥が認められない際にはそのままの状態でお送り致します。
・アウトレット商品は予告なく価格の変更を行う場合がございますが、ご購入後のアイテムについての価格変更はお受けいたしかねます。
・タグ表記の価格と異なる場合があります。
・アウトレット商品につき、店舗在庫のご案内は致しておりません。
・アウトレット商品は「取り置き・取り寄せ」サービス対象外です。