人間国宝が描きだす1年が楽しめるカレンダー
日本を代表する染色工芸家、人間国宝の〈芹沢銈介〉が昭和20年より約40年に渡って作り続けてきた型染カレンダーの復刻版。
2025年版は、1947(昭和22)年の復刻版で型染カレンダーを縮小印刷した卓上カレンダーです。
明るく繊細なデザインで、数字や月のアルファベットのデザインが目を引き月ごとに異なる絵柄で、毎月めくるのが楽しみになります。
日本古来から伝わる「型染」と琉球の着物を染める手法、「紅型(びんがた)染」を研究した〈芹沢銈介〉ならではの美しい色彩感覚が生かされた芸術的な逸品です。
インテリアとしてご自宅用にももちろん、贈り物にも喜ばれるアイテムです。
和紙染めのカレンダーを縮小印刷した印刷普及版、プラスチックケース(スタンド)付き
※光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境によって実際の色味と異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
※商品の色味は商品単体で撮影した画像をご参照ください。
紙漉きの起源は奈良時代から伝わり、良質な和紙の産地として有名な富山県八尾。伝統的な紙漉きの技術を頑なに守り続け、植物染料で染めた紙や工芸紙、型染めによる模様紙、加工なども盛んにおこなわれています。桂樹舎は、国内では少なくなっている和紙製品、クッション、座布団、財布やペン立て、手提げ袋などの製品を生産、販売を行っています。植物染料で染められた模様は、モダンな雰囲気を漂わせるデザインとなっています。
店舗へのお問い合わせの際は下記品番をお伝え下さい。
商品番号:56-74-0281-745