“モダン”が薫る、日本の手仕事
古くは奈良時代からの歴史を持ち、良質な和紙の産地として有名な富山県八尾の工芸紙を使って、1点1点丁寧に手作業で作り上げられた収納ボックス。伝統的な紙漉きの技術を頑なに守り続け、植物染料で染めあげられた和紙の表情は芸術的。
今回<fennica(フェニカ)>のリクエストにお応えいただき、エクスクルーシブなスペシャル絵柄をご用意いただきました。身の回りの小物を納めるのに重宝する程よいサイジング。男女問わず幅広い年代の方に喜んでいただけるから、ギフトアイテムとしても好適。デスクサイドや棚に置いて、"見せる収納"をお楽しみください。
※すべて手仕事により作られているため、色合いや風合いに1点1点若干の個体差がございます。製品特性としてお楽しみください。
サイズ:
箱の外寸 約29.5×23×7cm
箱の内寸 約27.5×20.5×6cm
fennica / フェニカ
2003年、BEAMSにおいて"デザインとクラフトの橋渡し"をテーマに、日本を中心とした伝統的な手仕事と、主に北欧などから集められた新旧デザインを融合するスタイルを発表。"less global, more local"という考えのもと、各地から集められたメンズ、ウィメンズのウエアはもとより、食器やインテリアから食品まで、これまでのセレクトの範囲を超えた、まさにライフスタイル提案型の品揃えです。
紙漉きの起源は奈良時代から伝わり、良質な和紙の産地として有名な富山県八尾。伝統的な紙漉きの技術を頑なに守り続け、植物染料で染めた紙や工芸紙、型染めによる模様紙、加工なども盛んにおこなわれています。桂樹舎は、国内では少なくなっている和紙製品、クッション、座布団、財布やペン立て、手提げ袋などの製品を生産、販売を行っています。植物染料で染められた模様は、モダンな雰囲気を漂わせるデザインとなっています。
店舗へのお問い合わせの際は下記品番をお伝え下さい。
商品番号:66-99-2633-745