アバターで出雲と日光を楽しもう!『BEAMS JAPAN テレポーテーション?』を開催します
2023.11.10

この度、新宿の店舗「ビームス ジャパン」において、〈渡邉英徳研究室〉と〈Pocket RD〉がコラボレーションした、写真没入VRシステムで、アバターを使って出雲・日光の地を体験できる「体験展示」を実施します。
『BEAMS JAPAN テレポーテーション』は、日本の魅力を発信する〈BEAMS JAPAN〉が推進する地域共創型の出店プロジェクト『ビームス ジャパン ゲート ストア プロジェクト』の出店エリアである、出雲、日光の魅力を、東京・新宿からも体験できるようにした、期間限定のイベントです。
イベント期間中は、「ビームス ジャパン 出雲」「ビームス ジャパン 日光」の店舗限定のポーチやトートバッグをはじめ、地元の土産物など、普段各店でしか買えないアイテムを特別にご用意するほか、〈渡邉英徳研究室〉、〈Pocket RD〉のコラボレーションの写真没入VRシステムによる「観光体験」コーナーを設置。3Dスキャナー「AVATARIUM」で、全身撮影を行い、10分ほどでアバターを作成。アバター作成後、出雲や日光の風景に自分そっくりのアバターを投入することで、没入体験を楽しめます。
「ビームス ジャパン」で出雲・日光の魅力をお楽しみください。
※AVATARIUMでの撮影、店内モニターでの没入体験は、あわせて20分程度となります。
※混みあう場合は、お待ちいただく、あるいは整理券を配布する可能性がございます。

渡邉英徳研究室
東京大学大学院 情報学環の渡邉英徳研究室では,デジタルアーカイブ,情報デザイン,データビジュアライゼーションなどの研究を行なっています。これまでに『ヒロシマ・アーカイブ』『東日本大震災アーカイブ』『忘れない:震災犠牲者の行動記録』『ウクライナ衛星画像マップ』『戦災VR』などを発表しています。

AVATARIUM(アバタリウム)
全身を 3D スキャナーで撮影し、完全自動でオリジナルアバターの作成ができるアバタープラットフォームです。ユーザーは、作成したアバターを専用アプリでカスタマイズしたり、ゲーム、エンタメコンテンツなどに連携して遊ぶことができます。
- 開催日程
- 11月17日(金)~11月28日(火)
- 開催店舗
- ビームス ジャパン(新宿)