〈田名網敬一 × BEAMS CULTUART〉コラボレーションアイテム発売! 代表作「笑う蜘蛛」シリーズをフィーチャー
2024.07.31

日本を代表するアーティスト・田名網敬一氏とビームスのカルチャーを推進するプロジェクト『BEAMS CULTUART(ビームス カルチャート)』がコラボレーションアイテムをリリースします。
田名網氏の代表作のひとつである「笑う蜘蛛」シリーズをフィーチャーし、Tシャツ、キャップ、ブランケットなど幅広いアイテムを展開。
ジャンルや既存のルールにとらわれず、タイムレスな作品を次々と発表してきた田名網氏へのリスペクトを込めたコレクションが完成しました。
日本のアートシーンを牽引してきた田名網氏の独創的な作品を、ビームスがファッションに落とし込んだ特別なコラボレーションアイテムをぜひお見逃しなく。

『笑う蜘蛛』Tシャツ①
Price:¥7,480(inc.tax)
Color:WHITE
Size:S、M、L、XL、XXL

『笑う蜘蛛』Tシャツ①
Price:¥7,480(inc.tax)
Color:WHITE
Size:S、M、L、XL、XXL

『笑う蜘蛛』Tシャツ②
Price:¥7,480(inc.tax)
Color:WHITE
Size:S、M、L、XL、XXL

『笑う蜘蛛』Tシャツ②
Price:¥7,480(inc.tax)
Color:WHITE
Size:S、M、L、XL、XXL

『笑う蜘蛛』Tシャツ③
Price:¥7,480(inc.tax)
Color:BLACK
Size:S、M、L、XL、XXL

『笑う蜘蛛』Tシャツ③
Price:¥7,480(inc.tax)
Color:BLACK
Size:S、M、L、XL、XXL

『笑う蜘蛛』Tシャツ④
Price:¥7,480(inc.tax)
Color:BLACK
Size:S、M、L、XL、XXL

『笑う蜘蛛』Tシャツ④
Price:¥7,480(inc.tax)
Color:BLACK
Size:S、M、L、XL、XXL

『笑う蜘蛛』ロングスリーブTシャツ
Price:¥9,350(inc.tax)
Color:WHITE、BLACK
Size:S、M、L、XL、XXL

『笑う蜘蛛』ロングスリーブTシャツ
Price:¥9,350(inc.tax)
Color:WHITE、BLACK
Size:S、M、L、XL、XXL

『笑う蜘蛛』キャップ
Price:¥6,600(inc.tax)
Color:BLACK
Size:FREE
『笑う蜘蛛』キャップ
Price:¥6,600(inc.tax)
Color:BLACK
Size:FREE

『笑う蜘蛛』トートバッグ
Price:¥6,600(inc.tax)
Color:NATURAL
Size:FREE
『笑う蜘蛛』トートバッグ
Price:¥6,600(inc.tax)
Color:NATURAL
Size:FREE

『笑う蜘蛛』バンダナ
Price:¥6,050(inc.tax)
Color:RED
Size:FREE
『笑う蜘蛛』バンダナ
Price:¥6,050(inc.tax)
Color:RED
Size:FREE

『笑う蜘蛛』クッション
Price:¥7,150(inc.tax)
Color:WHITE
Size:FREE
『笑う蜘蛛』クッション
Price:¥7,150(inc.tax)
Color:WHITE
Size:FREE

『笑う蜘蛛』ブランケット
Price:¥13,200(inc.tax)
Color:BEIGH、BLACK
Size:FREE

『笑う蜘蛛』ブランケット
Price:¥13,200(inc.tax)
Color:BEIGH、BLACK
Size:FREE
- 発売日
- 2024年8月7日(水)
- 展開店舗
- ビームス ジャパン(新宿) 4階、ビームス T 原宿
ビームス 六本木ヒルズ
※「ビームス 六本木ヒルズ」では、8月7日(水)〜8月18日(日)の期間限定販売となります。
田名網敬一 記憶の冒険
田名網敬一 記憶の冒険
- 会期
- 2024年8月7日(水) ~ 2024年11月11日(月)
- 会場
- 国立新美術館 企画展示室1E
- 休館日
- 毎週火曜日
- 開館時間
- 10:00~18:00
※毎週金・土曜日は20:00まで
※入場は閉館の30分前まで
【展覧会会場 限定商材】

『笑う蜘蛛』SALLIES
Price:¥3,960(inc.tax)
Color:BLUE、RED
Size:FREE
【展覧会会場 限定商材】

『笑う蜘蛛』SALLIES
Price:¥3,960(inc.tax)
Color:BLUE、RED
Size:FREE
田名網敬一
1936年、東京生まれ。武蔵野美術大学を卒業。アートディレクター、グラフィックデザイナー、イラストレーター、映像作家、アーティストとして、職種の境界を積極的に横断して活動を続け、現代の可変的なアーティスト像のロールモデルとして高い評価を得ている。「編集」というデザインの方法論を用いながら、ファインアートの枠に捉われない創作活動を続け、コラージュ、プリント、ドローイング、アニメーション、実験映画、ペインティング、立体作品、インスタレーションまで幅広く作品を発表。拡大を続ける「POP」 の文脈における日本の先駆者としても、国際的に広く認識されている。近年の田名網の主要な展覧会として、「PARAVENTI: KEIICHI TANAAMI」(2023年、プラダ青山店、東京)、「Manhattan Universe」(2022年、Venus Over Manhattan、ニューヨーク)、 「世界を映す鏡」(2022年、NANZUKA UNDERGROUND、東京)、「Keiichi Tanaami」(2019年、Kunstmuseum Luzern、ルツェルン、スイス)、「Keiichi Tanaami」(2019年、Jeffrey Deitch、ニューヨーク)。また、グループ展としてポップアートの大回顧展「International Pop」(2015-2016年、Walker Art Center、Dallas Museum of Art、Philadelphia Museum of Art、アメリカ)、「The World Goes Pop」(2015年、Tate Modern、ロンドン) などがある。パブリックコレクションに、 MoMA (アメリカ)、Walker Art Center (アメリカ)、The Art Institute of Chicago (アメリカ)、M+ (香港)、National Portrait Gallery (アメリカ)、Hamburger Bahnhof (ドイツ) など多数。