【コンパクトな無限の可能性】 青は"ミニロータリーツールキット"、赤は"電動ドリルセット"、黄色は"ドライバーセット"!DIYやちょっと身の回りのものを治すときにあってよかったと思えるアイテムです!
【ABITAX(アビタックス)】 スライド式の灰皿のご紹介です。首から下げる事もできますし、背面にクリップが付いているので、パンツやポケットなどに挟んで使用することも可能です。愛煙家の方は自分用にも勿論ですが、ギフトとしてもおすすめなアイテムです。
【HOTO(ホト)】 5/30発売のSNAPBLOQシリーズのご紹介です。サイドについているペン状の本体を取り出し、中身のアタッチメントを付け変えて使う事ができる電動シリーズになります。色によって機能が異なり、電動ドライバー、電動ドリル、電動ロータリーツールの3種類のご用意です。一家に一台いかがでしょうか。
【LAMY(ラミー)】 "SAFARI"のご紹介です。オーソドックスなデザインとして有名で、書き心地も抜群です。是非一度お試しください。
【PEARL(パール)】 人気のオイルライターが新たなバリエーションを加えて入荷いたしました。東京を拠点に置いているブランドで、技術の高さは海外からも高い評価を受けています。ギフトにもいいですよね。
【YASHICA MF-1 Y】デジカメと違い、枚数が限られているからこそ1枚1枚を噛み締めてシャッターを切る。撮った写真は現像するまで見れないですしフィルムの価格も最近高騰してます。でも、便利でありふれた現代に、わざわざ不便な物を使うことがなんかカッコいい、洒落てると思うのは僕だけじゃ無いはず。ぜひ、不便を楽しみましょう。
【リアル購入品】旅行のお供に〈YASHICA〉のフィルムカメラ購入しました♡フィルムを交換していただくと繰り返し使用できます!
【フィルムカメラ】"昔っぽい"が今っぽい。レトロなものや、90年代の懐かしいものが流行ってますね〜!とても軽くてちょっと高級なおもちゃのようなフィルムカメラです♡!
<bPr BEAMS>から発売されている<YASHICA>のフィルムカメラをリアルバイしました〜、撮るのが楽しみです!
【YASHICA(ヤシカ)】 レトロカラーなフィルムカメラです。付属でフィルムが付いているので、開封のタイミングから撮影できます。フィルムの交換も可能で長く使っていただけますので、ステッカーなどでオリジナリティを持たせてあげるとより愛着が湧くのではないでしょうか。
【LEGO】 マグネットの2個セットです。ユーモアがあって個人的に大好きです。
【QUALY(クオリー)】 タイ発のブランドQUALYより、デスクトップオーガナイザのご紹介です。梨をモチーフにしており、ポップなカラーリングもデスク周りに華やかさを加えてくれる事間違いなしです。
【STANDARD SUPPLY マスクストラップ】 マスク無いとお互い息苦しくさせる。人様を信じられなくなって気づく「事態は緊急」。 やっとそんな嫌な日常に終わりが見えつつありますね。でも、そんな嫌な日常があったから【マスクストラップ】というアクセサリーが生まれたのも事実です。これこそ不要普及で、時代を感じさせるアイテムです。でも、意外に便利で気分も上がります。この時代の最後の最後にどうですか?
【私の推しfather's day】小物好きなパパへ、お洒落なライターをプレゼント!並べて飾っても、もちろん持ち歩いても!◎
【私の推しバレンタイン】 STANDARD SUPPLY のマスクストラップはシンプルなデザインが着けやすいですね!
飾っておきたくなるオイルライターです。薄い形状は荷物の少ない男性にぴったりです。プレゼントに是非!