TAIPEI
BEAUTY&WELLNESS
“美”と“健康”も充実の台湾で
ココロとカラダをリフレッシュ!
- Feature
- 2
- POST : 2023-02-08
BEAUTY&WELLNESS
ココロとカラダをリフレッシュ!
“身体を冷やさない”、“病気やストレスは未然に防ぐ”といった、中医学に由来した考え方が根付いている台湾は、世代に関わらず身体の中からキレイをキープできている人が多い印象。足ツボマッサージに台湾シャンプー、身体に良い食材を利用したドリンク、心がととのう台湾茶、お土産にもぴったりなスキンケアなど、台湾を訪れたら訪問必至のビューティネタを台湾PR隊がレコメンド!ジェンダーフリーに心と身体をリフレッシュできるスポットが万歳なのは、さすがLGBTQ先進国。コロナ禍でオープンした新アドレスもまとめて網羅した最新情報をチェックしてみて。
発売以来30万本も売れているという人気の頭皮ケアシャンプー。ボトルは100%廃棄プラスチックを再生して作られている。
お肌のスキンケアはセラム(水分)とオイル(水分を閉じ込める)によるシンプルな2ステップを提唱。
色合いも映えるヘルシードリンクがズラリ。フルーツジュースのほか、ミルクティーやオートミール、台湾茶ベースのものも。
濃厚で飲みごたえのある豆乳。コールドとホットがあり、基本は微糖だが、無糖も選択できる。20元。
蜂蜜のようにまろやかな甘さを帯びた「蜜香紅茶」320元。茶席は茶葉の香りを嗅ぐところからスタートする。
一番人気のデザート「ピーナッツ豆腐」130元。お豆ではなく、香り高い新鮮なピーナッツを粉状にし、まるで豆腐のようになめらかに仕上げたもの。
優しい甘さが特徴の花豆の餡をパリッとした最中で包んだ「花豆泥最中」150元。(餡は季節によって変わります)
素敵なパッケージに入った各種ギフトセットも。お茶はティーパックと茶葉から選べる。写真のお茶と茶梅、クッキーの詰め合わせは、780〜980元。
スタッフさんがモコモコの泡を使って小籠包や猫などのスタイルを作ってくれるので、ぜひ映え写真を撮りたいところ!
青柳 ゆりえ
ビームス クリエイティブ部
東北出身。イラストを使ったデザインが得意で、最近は漢字×欧文のデザインにハマっている。毎年各所のアートブックフェアにも訪れる。
君島 聡子
ビームス プロジェクトマネジメント部
静岡県出身。旅と山とドアラが好き。訪台20回以上というビームスきっての台湾ラバー。台湾のB級グルメを愛してやまない。
LOAD MORE