
Style with MakeUp!
トレンドメイクとファッションと。
カラフルでチャーミングな春を楽しむ!

塩澤延之 (ヘアメイクアーティスト)
モッズ・ヘアのサロンワークを経て、1999年にヘアメイクチームに所属。ファッション雑誌を中心に、数々の広告やショー、CM等の仕事を手掛け、女優、アーティスト、モデル等のヘアメイク、ヘアカットも数多く担当している。2018年には自身のトータルサロン「HAIR.4038」をオープンさせた。

01 Eye Make
アイメイクはくすみ系カラーメイクがトレンドってほんと?
今年の全体的なトレンドとしては「くすみ系カラー」が多い印象です。なかでも春らしいメイクを意識するなら、ピンク系のカラーを取り入れるのがオススメ。くすみ系のカラーは大人の女性ならどんなタイプの人でも取り入れやすいし、おしゃれな雰囲気に見せることができるのでファッションとの相性は抜群。スタイリングの楽しみ方の幅も広がるはず!(塩沢)

KEY ITEM 01/RMK Wカラーマスカラ 01ブラックピンク 4,400円
上まつ毛と下まつ毛に別の色をオンする、Wエンドのカラーマスカラ。黒を塗りつぶすように塗ると濃くなりすぎるので、同系色のマスカラと合わせると馴染みが良くなり、オススメ。

KEY ITEM 02/THREE ディメンショナルビジョンアイパレットアリー 04 RIDE THE WIND 7,150円
なめらかなタッチと透明感で、クリームカラーのレイヤードにしか出せない、しなやかなグラデーションが特徴的。色の重ね方次第でさまざまな表情を引き出してくれる。


かわいい好きの田中里実、カラーメイク初挑戦。
普段ワンピースやスカートを着る機会が多く、とにかく「かわいい」スタイルが好みという田中。カラーメイクはしたことがないという初めての挑戦に彼女もドキドキ。

全体にパール系のカラーをアイホールに塗り、下も少しぼかしていきます。

カラーマスカラは黒まつげをぼかすように。根本に赤色を入れて、毛先はしっかりピンクを入れていきます。そのまま、眉にもピンクカラーをオン!

全体にパール感を多めに散りばめて、若く見えすぎないようにかわいらしさを。まつ毛の毛先にしっかりとピンクを入れて、トーンを合わせています!


大人クールなスタイルが印象的な隈元 楓。
実はピンクメイクをあまりしたことがなく、苦手意識がある…と最初に話してくれた隈元。普段は大人モードなスタイリングが多いという彼女に合うピンクアイメイクを教えていただきます。

太いアイラインの延長上に濃い色のアイシャドウをオン。丸く入れずに、ラインっぽく入れるのがポイント。

目の上部分がしっかりと上がるように、下部分の目のキワも引き締めてあげて。

濃い色をメインに、太いアイラインの延長線上にアイシャドウをぼかして入れることで、柔らかさを演出。大人シャープな目元にはパール感のバランスも大切!

Make×Style

ピンクのアイメイクに合わせた、スタイリングポイントを教えて!
カラーメイクを目立たせるために、モノトーンでスタイリングをしました。ポイントはやっぱりボリューム感とギャザーがかわいいこのワンピース。胸元のチュールもすごくお気に入り。アクセサリーもパールのネックレスをセレクトして、全体的なトーンを落ち着かせることを意識しました。
ワンピース:FUMIE=TANAKA × Ray BEAMS ¥48,400(税込)※その他私物
ピンクのアイメイクに合わせた、スタイリングポイントを教えて!
ピンクのアイメイクに合わせてお花が咲いたようなイメージになればいいなと思って、トレンドのグリーンと華やかなツヤ感があるオールインワンをポイントにスタイリングしてみました。甘くなりすぎず、シックな印象になるようにインナーはネイビーで合わせています。明るい色味のお洋服とくすみカラーのメイクの相性がすごく良いので色々試せそうです!
オールインワン:EFFE BEAMS ¥39,600(税込)/インナー:Demi-Luxe BEAMS ¥8,800(税込)/ネックレス:MARIA BLACK ¥49,500(税込)/サンダル:PASCUCCI. ¥23,100(税込)


Pick Up Item

SUQQU シグニチャー カラー アイズ 04純撫子 7,700円
品の良さとモード感を兼ね備えたアイシャドウパレット。色味の組み合わせもかわいく使いやすい。

ADDICTION THE EYESHADOW MATTE 012M Cashmere 2,200円
なめらかに伸び広がる、ふんわりとしたマットなピンクベージュのアイシャドウ。ピンク感はやや抑え気味なので、初心者向き。

02 Lip Make
リップメイクはオレンジのマットタイプがトレンドなの?
今季のヘアメイクのトレンドとして欠かせない髪や肌のツヤ感を意識したスタイルとの相性がとても良くて、インパクトを出せるのがマットリップなんです。特にオレンジカラーは春夏のスタイルと相性が抜群なのでオススメですね(塩沢)。

KEY ITEM /M・A・C パウダー キス リキッド リップカラー リゾート シーズン 4,290円
発色がよく、マット感が効いているリキッドリップカラー。ムースのような軽いテクスチャーが、唇に優しく馴染み、美しい仕上がりを長時間持続させる。


いつもと違うカラーをあえて選びます。
普段オレンジメイクをすることが多いという隈元。発色が良いマットオレンジはあまり使わないということで、いつもと違うオレンジメイクに挑戦。

オーバーリップ気味に輪郭をきっちりキレイに描いてあげることで女性らしさを演出。

細かい部分も調整しながら、唇のふちはコンシーラーで消してあげて、しっかり山を出してあげるのもポイント。

オレンジカラーのマットリップを大人カッコよく見せるには、自分の元々の唇を無視して、しっかりと輪郭を描いて整えるのがポイント。女性らしさも演出されます。


マットタイプのリップにもチャレンジします!
マットタイプのリップはなかなか勇気のいるアイテムなので、ずっと手が出せなかったという田中。使い方を塩澤さんにも教えていただきます!

輪郭を曖昧にするために、指でぼかしながら塗っていくのがポイント。

細かい部分は綿棒を使いながら最終調整を。

オレンジマットリップをよりかわいく演出するためには、輪郭を曖昧にするのが大切。肌と唇の境目が馴染みやすくするために指でぼかしていくことがポイント。

Make×Style
オレンジマットリップに合わせたスタイリングポイントは?
リップがパキッとした発色が良いオレンジなので、ベージュのトーンで落ち着いたカラーでコーディネートをしました。スッキリとしたシルエットを見せるために、トレンドアイテムはジレを取り入れてます。大人カッコいいシャープな感じに!
ジレ:ROOM NO.8 ¥59,400(税込)/インナー:Demi-Luxe BEAMS ¥7,150(税込)/デニム:upper hights ¥25,300(税込)/ネックレス:MARIA BLACK ¥26,400(税込)/腕時計:Demi-Luxe BEAMS ¥26,400(税込)/シューズ:PELLICO ¥52,800(税込)
オレンジマットリップに合わせたスタイリングポイントは?
元気な雰囲気のメイクをしていただいたので、ウエスタンっぽいデニムのアイテムをメインに合わせました。デニムとの相性を考えて、シアー感のあるブラウスとサッカー生地のスカートを合わせ、同系色でまとめました!
ベスト:NOMA t.d. × Ray BEAMS ¥20,900(税込)/ブラウス:RBS ¥16,500(税込)/スカート:Ray BEAMS ¥13,200(税込)/ブーツ:Ray BEAMS ¥14,300(税込)※その他私物
PICK UP ITEM

NARS ベルベットマットリップ ペンシル 2455N(ブライトオレンジレッド) 3,630円
リップペンシルの機能性とマットリップスティックのインパクトを併せ持つ、NARSの定番アイテム。クレヨンっぽいマット感がかわいい。

RMK リップスティック コンフォート マットフィット 07 3,850円
弾力性のあるジェルを配合することで柔らかく唇にフィットして、つけているのを忘れてしまうほど心地よい仕上がりに。
Impressions
-
初めてのカラーメイクでした!
普段全然しないメイクなので、とても新鮮でした。お洋服は変えますが、メイクはいつも一緒だったので、これからはスタイリングに合わせてメイクも変えたいです。トレンドを意識しても似合わない気がしていたけれど、やってもらうとアリなのかも! 今回はとっても勉強になりました。
-
メイクは前向きな気持ちにさせてくれる。
自分で普段するメイクだと挑戦できないですが、やってもらって初めて気付くことが多かったです。テクニック的な部分だけじゃなく、新しくいろんなメイクにも挑戦していきたい! という前向きな気持ちになれました! 改めてメイクって素晴らしいですね!
Photographer : Akira Honda Editorial Direction : Mo-Green Co.,Ltd.
「Hi! Professional!」から新たな企画がスタート! 旬のヘアメイクアーティストにシーズンごとの「ヘアメイク」のトレンドを教わりながら、bb部員がメイクに合わせたスタイリングを提案します。今回は雑誌・広告で活躍中の塩澤延之さんをお迎えし「ピンクアイメイク」と「オレンジマットリップ」をテーマに、この春のメイクとファッションの最適解をご提案!