
Valentine's
“Beauty”Day !!!
今年のバレンタインはビューティガジェットを贈るのだ!
「ギフトは贈るのも贈られるのもうれしい!」とバレンタインを前にすでにウキウキワクワクのbb部員、佐久間、吉田、上田、安達の4名。選んでいるうちにビューティトレンドにも詳しくなれて一石二鳥(笑)。

For Small Gift.
まずは1,000円~3,000円のプチギフト! お世話になったあの人にも気兼ねなく贈れるのがうれしい!
実はビューティガジェットって、この価格帯でもかなりバラエティに富んだセレクトが可能です。あるとうれしい消耗品から変わり種まで、何を選ぶかがセンスの見せどころ。サラッと渡せるから義理チョコ代わりにも。誰かに贈るためだから…と言い訳をしながら、気になっていたアイテムをどんどん購入したい(物欲w)

O skin & hair | O・CREAM 50g ¥2,640(税込)
「ハンド・フェイス・ボディ・ヘアとマルチに使えるクリーム。男女問わず使える100%天然精油のすっきりした香りなのもおすすめです。贈る相手にとっても使うシーンの自由度が高いのでギフトに良いなと思います」(奥野)

OFFICINE UNIVERSELLE BULY | アリュメット・パルフュメ(フレグランスマッチ) 香り全8種 ¥2,750(税込)
「個人的にも普段お家の空気を入れ替えたり、リラックスしたい時にパロサントを焚いて木の香りを楽しんでいるんですが、フレグランスマッチも同じような感覚で使えそうです。香り物だけど男性にとっても身近なアイテムだと思うので、気軽なギフトにおすすめです」(川田)

uka | Hand Wash Amulet 300ml ¥2,750(税込)
「香りの強いものは好みが分かれますが、このご時世に欠かせないハンドウォッシュであれば、香りの主張も強すぎないのでギフトにもぴったりだと思います。ティーツリーにハッカのさわやかな香りと、弱酸性で肌にやさしいのも魅力ですね」(澤田)

Luna Sundara | Palo Santo Smudging Sticks 8本入り ¥1,870(税込)
「私自身、ギフトで香木を頂いてから、癒しアイテムとして寝る前のリラックスタイムに活躍しています。部屋に置くだけでインテリアとしても映えるし、男性がギフトでもらっても困らないアイテムかと思います」(小林)


L:a Bruket | NO 017 LIP BALM 14g ¥2,530(税込)
「私もギフトで頂いたことがあるんですが、唇の潤う感じが他と比べてとても良いので毎日愛用しています。乾燥しやすい時期のギフトとしては男女問わず喜んでもらえるアイテムだと思います。international gallery BEAMSでも取り扱っているのでぜひ!」(隈元)

OFFICINE UNIVERSELLE BULY | マスク用アロマシール 1袋シール8枚入り ¥1,540(税込)
「このアロマシールは、ペパーミントとユーカリ、シトラスを配合した香りでマスク生活の気分転換におすすめです。お手頃な価格帯で、デザインもかわいいので本命はもちろん、義理用のちょっとしたギフトにもぴったりです」(仲西)



ellips | モロッカンオイル ローズ&グリーン 6P ¥330(税込) / 50P ¥1,980(税込)
「以前に海外のお土産で頂いた洗い流さないヘアオイル。個包装なので旅行やちょっとしたお出掛けにも持っていきやすいのがうれしいです。価格もお手頃で、種類も豊富なのでプレゼントしやすいと思います」(藤井)

LUSH | バスアート セット内容 インターギャラクティック・ドラゴンの卵 ¥2,040(税込)
「毎年バレンタイン限定のバスボムも発売されているイメージで、まさにギフトにぴったりなアイテム。かわいくてキャッチーなデザインなので、カップルでも楽しめると思います」(藤田)

uka | scalp brush kenzan ブラック ¥2,200(税込)
「私も2個使いするほどおすすめのアイテムです。シャンプーの時にこれで頭をマッサージするだけで、ツボもゴリゴリ押せて、とにかくスッキリ。日頃の疲れを取ってくれます。男性にあげるなら硬めのブラックが良さそう」(奥野)

Davids | ホワイトニングトゥースペースト 各50g ¥1,320(税込) / 各149g ¥1,980(税込)
「100%天然由来原料の歯磨き粉。1,000円台の歯磨き粉ってなかなか自分では買いづらいけど、毎日使うものでもあるし、中身からパッケージまでサスティナブルにこだわっているので、もらう側はうれしいと思います」(國吉)


john masters organics | スリーキングスティック 15g ¥2,310(税込)
「マスカラタイプのヘアスタイリング剤なので、お出掛けの時のちょっとしたスタイリングにもおすすめです。男女問わず好まれそうなほんのり甘い香りや、茶色のパッケージも魅力ですね。クリアとブラックがあって、ブラックは白髪隠しにも使えます」(國吉)

&be | アイブロウマスカラ ¥1,320(税込)
「眉毛にコンプレックスを抱えている夫にクリスマスプレゼントとして眉毛スタイリングを予約したら喜んでいたので、バレンタインは眉マスカラとアイブロウブラシを贈る予定です。男性は眉毛がしっかりしている方が多いので、毛流れを整えるだけでも印象が変わると思います」(青柳)

For Grande Gift.
お次は3,000円から5,000円くらいの、やや本気系ギフト。ちょっとだけ特別感を出したい時に選びたいモノ、いろいろ集めてみました。
気持ちが伝わる、だけど重くない。意外とガラスなハートを持つメンズたちの心に負担をかけない価格帯は、このあたりがストライクゾーンかも!? 良質なモノをひとつ選んで渡せば、きっと喜んでくれるはず。気に入ってリピートしてくれれば、なんだか気も合いそうな予感…。

Santa Maria Novella | Carta d'Armenia アルメニアペーパー 18枚入り ¥4,180(税込)
「ルームフレグランスとして香りを楽しめる紙のお香です。名刺入れに忍ばせたり、ポーチに1枚入れておいてもふとした時に香りを感じられるし、おしゃれなデザインなので持っているだけでも気分の上がるアイテムだと思います」(小林)

Trilogy | エブリシング バーム 45ml ¥3,410(税込)
「メイクの下地から、日焼け後や顔剃り後まで、環境や肌質を選ばず、全身に使える万能バームです。かわいいパッケージなのでバレンタインのギフトにもおすすめだし、私自身も実際にギフトでもらってうれしかったアイテムです」(星)


ARGITAL | グリーンクレイペースト 250ml ¥3,960(税込)
「ミネラルを豊富に含んだグリーンクレイに精油と有機ハーブエキスをブレンドした使いやすいペーストタイプのスキンケアアイテム。清涼感のあるフレッシュなハーブの香りは、男性にもおすすめだと思います。特別な日の前日にはパックとして使うのもありですね」(澤田)

AVEDA | パドル ブラシ W86×H251mm 4,070円(税込)
「私も愛用しているのですが、雑誌『メンズノンノ』でも名品として紹介されているユニセックスアイテムです。心地よい頭皮マッサージができて、髪にやさしくブラッシング、ブローもできます。名前を入れる刻印サービスもあるのでギフトにもぜひ」(道津)


BEIGIC | ルミナス ハイドレーティング シートマスク 25ml/1枚×4 ¥3,300(税込)
「韓国のヴィーガンスキンケアブランドで、これはコーヒー豆由来のフェイスマスク。マイクロファイバーを使用しているので密着度も高く、お肌もぷるんぷるんになります。フェイスマスクって自分では買いづらいけど気になっている男性も多いはずなので、ギフトにぴったりだと思います」(上田)

nahrin | バスエッセンス サンダルウッド 125mL ¥3,630(税込)
「一人暮らしだと冬もシャワーのみでお風呂を済ませてしまう人が多いと聞きます。毎日じゃなくても、たまには全身浴で疲れをとりながら素敵なバスタイムをすごしてほしいという思いで選びました。自分でも愛用していて、冷え性が改善された気がします」(渡邊)

Davines | オーセンティック オイル 140ml ¥4,730(税込)
「天然の恵みを豊富に含んだマルチオイル。髪はもちろん、顔や身体にも使えて、アロマオイルのやさしい香りでユニセックスにおすすめです。とにかく香りが良いので、パートナーや友達もこの香りに癒されてほしいですね」(鈴木)

Aēsop | ピュリファイング フェイシャル クリーム クレンザー 100 ml ¥3,630(税込)
「肌のうるおいを守りながら汚れと軽いメイクを落とす、脂肪酸を豊富に含んだクリームクレンザーは、乾燥肌の男性に特におすすめしたいです。ほのかなローズの香りで、毎日の洗顔も気分が上がると思います」(桑原)


PASO | CBD GUMMIES 14粒入り ¥4,180(税込)
「巷で注目を集めているCBDが配合されたグミ。おやつ感覚でCBDを摂取できるので、日頃ストレスを感じている方へのリラックスタイムにぴったりです。パッケージもおしゃれでかわいいので、ギフトにもおすすめだと思います」(脇田)

BAUM | AROMATIC HAND WASH 300ml ¥3,300(税込)
「肌が敏感な方にも安心して使えるのと、森林浴の香りで男女問わずリラックスできるハンド用ソープ。デザインもシックでおしゃれだし、インテリアとしても映えるので、ギフトにはぴったりだと思います」(瀧口)


For Precious Gift.
最後は本気度高めの5,000円~10,000円! なかなか自分では買わない価格帯だからこそ、驚きが大きいはず。
電化製品や毛穴吸引器など、メンズにとってはややハードルが高いビューティガジェットを贈ることができるのがこの価格帯だ。あえて普段自分が愛用している良質なアイテムをここで発表するのもアリですね。もちろんホワイトデーへの期待もたっぷり込めて!

OFFICINE UNIVERSELLE BULY | ユイル・アンティーク リケン・デコス 190ml ¥6,270(税込)
「香り高いボディオイルですが、ベタつかず程よいウェット感でヘアにも使えます。個人的にこのリケン・デコスの香りが男性向けな気がします。見た目も品があるので、ギフトにもらったらきっと喜ばれると思います」(上田)

Laboratorio Olfattivo | オードパルファム ヌン 30ml ¥9,900(税込)
「香水のプレゼントってややハードルが高いですが、小さめのボトルなら持ち運びもしやすくて好みの香りかどうかお試し感覚で使ってもらえるので、パートナーへのプレゼントにはちょうど良いアイテムかなと思います。私は[Nun]という香りがおすすめです」(隈元)


Areti. | ポアスコープ 132g ¥15,800(税込)
「スマホと連動して使える毛穴吸引器。3種類の吸引モードでさまざまな肌質の男性にもおすすめです。レビューを見ていたら男性ユーザーもちらほらいたので、実は気になってる男性が多いのかなって思いました。パートナーとシェアできるのも良いですね」(國吉)

SALONIA | スピーディーイオンドライヤー 495g ブラック・ホワイト ¥5,478(税込)
「速乾、ダメージカット、スピーディの三つ巴ドライヤーです!個人的にも愛用していて、面倒なはずの髪を乾かす作業もこれなら楽チンです。濡れたままの髪は、男性にとって臭いや薄毛の原因になるので、ドライヤーを面倒に感じる男性にぜひおすすめしたいです」(奥野)


comfort zone | トランキリティ ブレンド 50ml ¥13,750(税込)
「シダーウッド、スウィートオレンジ、ダマスクローズなど厳選されたエッセンシャルオイルからなる香りで、フレグランスとしてはもちろん、寝る前などに使用することでリラックス効果もあります。働く男性の束の間の癒しにぴったりなアイテムだと思います」(澤田)

Santa Maria Novella | ポプリボックスM ¥7,040(税込)
「植物の実、葉や花びらをミックス、熟成させたポプリは、スパイシーだけどさわやかでどこか落ち着ける香りがユニセックスで使えます。さまざまな用途で使えるのと、男性は自分では買わないイメージなので、ギフトでもらったらうれしいアイテムだと思います」(滝口)


RURU MARY’S × BEAMS COUTURE | バッグ ¥6,050円(税込) / プチバッグ ¥4,950円(税込) / ポシェット ¥4,950円(税込)
「チョコレートを溶けないように、大切に持ち歩けるように作られた保冷素材のバッグやポーチは、中身を保護してくれるのでビューティグッズを持ち歩くのにも便利。美意識の高い男性にはブルーのポーチをチョコレートと一緒にプレゼントしてみるのも良さそう」(水上)

rolland OWAY | infine glossy nectar 160ml ¥5,170(税込)
「サロン向けのオーガニック化粧品メーカーのヘアオイル。香りも良くて、同じメーカーのバームと合わせても1万円未満なのでギフトにぴったりです。乾燥する今の季節はとくにヘアケアが大事なので、男女問わずバレンタインにもらえたらうれしいと思います」(上田)


Talk by Girls.
「学生時代はバレンタインが最大のイベントだったよね」というbb部上田と安達。すっかり大人になった2人が、懐かしいバレンタインの思い出トークとともに、今年のバレンタインギフトの攻略法をクロストーク!
おすすめのバレンタインギフトを教えて!
上田「フェイスマスクです。彼女やお母さんが使っているシーンを何度も見ているから、男性にも意外に身近な存在なはず。自分では買わないけど一回やってみたいと思っている男性も多いと思うので、その経験をプレゼントしたいです」
安達「義理ならイソップのアルコール除菌とか、今のご時世に合ったギフトが喜ばれそう。メジャーなブランドなので、相手も気を使わず、気軽に受け取ってくれそうです。パートナーならバスソルトやアロマなどのバスグッズ。2人で楽しめるのがいいですよね」
ギフトを選ぶ時に気をつけてることは?
上田「重くならないかな? が一番の不安。相手との関係性にもよりますが、センスがいいと思われつつ、気軽に受け取れるギフト選びを大切にしています」
安達「女性は先手なので、値段の絶妙な感じは気にします。相手がお返しに困らない価格帯で、喜んでもらえるもの。忙しいとそれをなかなか探せないのが悩み!」
一緒にチョコレートは贈る?
上田「チョコレートは必ず贈ります。バレンタインはチョコレートが軸にあって、そこに何かを加える感じです。相手もチョコレートを期待しているんじゃないかなと思ってます」
安達「私もとりあえずチョコレートは用意しておいて、後で時間があれば他のギフトを選ぶ派。なのでチョコレートだけの時もあります(笑)」

「バレンタインには女友達とのギフト交換を楽しむのも良さそう!」と2人。
バレンタインの甘酸っぱい思い出、教えて!
上田「気になる人からホワイトデーにもらったキャンディがうれしくて、ずっとずっと大切にしていた10代。結局、食べることもできないほど、乙女な学生時代でした」
安達「学生の時、好きな人に一番完成度の高い手作りチョコを渡したら、後で『安達が作ったチョコが一番美味しかった。ありがとう』と連絡が来たんです。お付き合いはできなかったけど、すごくうれしかった!」
ズバリ、ホワイトデーに贈られたいものは?
上田「香水がめちゃくちゃ好きで集めているので、もちろん香水! ディプティックの香水はひとつも持っていないので、パートナーからもらえたらうれしいです」
安達「義理のお返しなら、ハンドクリームやネイルオイル、リップクリームなど、デスク周りでも使えるアイテムがうれしいです。パートナーなら、2人で使えるもの。一緒に体験できる時間を楽しみたいです」

Talk by Boys.
「若い頃のバレンタインデーって、一日中無意味にドキドキしてましたよね(笑)」と。甘酸っぱい青春時代を振り返る2人。美容に気を使うようになった大人の男性の視点で、今一番バレンタインに贈られたいもの、を語ります。
ビューティガジェットならどんなものを贈られたい?
佐久間「乾燥肌なので保湿系のアイテムをもらえたらうれしいです。ハンドクリームやリップクリームなどの消耗品はありがたい。チョコレートにちょっと美容アイテムを加える。そんな気軽な感じがいいですね」
吉田「自分でもいろいろコスメを買ってきたので、エステやフェイシャルマッサージのような体験型が良さそう。さすがに自分で予約するのはハードルが高い分野なので、女性に教えてもらえるとうれしいです」
じゃあ、もらって困るギフトって?
吉田「値段がすごく高いものは困るかも…。あと、気合いの入ったジュエリーを頂くと、いつも着けてないとヤバいやつ!? と思いますね。洋服屋なので、コーディネートに合わせてアクセサリーも変えたいです(笑)」
佐久間「僕は香水とかルームスプレー。自分を良く知っているパートナーならもちろんOKですが、義理の場合は…。使いましたか? と聞かれたらドキッとします」
最近気になるビューティガジェットを教えて!
吉田「BAUMが気になっています。まだ乳液しか使っていないので、シリーズで使ってみたい。調子が良かったです」
佐久間「BULYです。オーナーさんがBEAMSのショップに遊びに来てくれることも多く、その人柄を知っているので使ってみたいと思っています。歯磨き粉だけは購入済みです(笑)」

ホワイトデーのお返し選びも楽しいという、優しいbb男子部員たち。
バレンタインの甘酸っぱい思い出を教えて!
佐久間「高校生の時に全然知らない女の子からチョコレートをいきなりもらったんです。しかもかわいくて…。かなり舞い上がっていた日々は楽しかったです」
吉田「若い頃はソワソワした1日でした。途中で俺そんなんじゃないし、みたいな硬派路線に変えてみたり。今思えば、何やってたんだろうって感じ(笑)。でも、好きな人にもらえた時はやっぱりうれしかったですね」
ドキドキしている女の子にアドバイスを!
吉田「プレゼントにそこまで気合いを入れる必要はたぶんなくて。一緒にいたいという気持ちが素直に伝わればいいんじゃないかと思います」
佐久間「少しだけ特別感のあるチョコレートにメッセージが添えてあるだけでうれしいです。そこに美容アイテムを加えれば完璧なのでは!?」
いつだって楽しいことに目がないビームススタッフ(以下、bb部員)のメンバーは、クリスマスに続く一大イベント「バレンタイン」へ向けて、気分もじわじわと盛り上がり中。今年こそ最高に喜んでもらえるギフトを贈りたい、ということで話題のビューティガジェットを徹底リサーチしました! さて、今年のバレンタイン、どうなる!?