
家族に喜ばれる!年末年始のおすすめ帰省土産
横浜駅徒歩1分の「ビームス ライフ 横浜」は、帰省土産の購入にもってこいのスポット! ここでは、年末年始に向けて「ビームス ライフ 横浜」で買うべき帰省土産をご紹介。
2024.12.25
一緒に探してくれたのは、毎年お互いの実家へ帰るというビームスの隈元夫婦。お酒やおつまみ、飾ってかわいいアイテムまで、家族がよろこぶ帰省土産を徹底リサーチ!
電車の時間までひと休みできる、飲食スペースもご案内。年末年始は帰りを待ちわびる家族のために、やさしさをそっと包んで贈ろう。
さあ、さっそく帰省土産をチェック!
(おいしいもので家族を笑顔に)
大好物をさらにおいしく
「妻の実家がある福岡のごはんはどれも絶品! お刺身をたくさんご馳走になるので、僕からは素材の味を引き立ててくれる『大好物醤油』をプレゼント」
持ち運びやすく、使いきりやすい100mlサイズのお醤油。名前の通り日本人の“大好物” が描かれたパッケージを取り外すと、醤油蔵のラベルが顔を出す。
(上)好物、白身のお寿司。(大好物醤油)¥540
(下)好物、赤身のお寿司。(大好物醤油)¥594
心くすぐる一口サイズの和菓子
「いつもは塩っぱいおつまみばかりなので、珍しくあまくてやさしいお酒のお供を選んでみました。日本酒やワインと相性が良いそうなので、お酒好きなうちの家族にぴったりです」
丹波黒豆甘納豆をはじめ、様々な和菓子を販売する「中村屋」自慢の『栗納豆』。栗本来の風味と食感が楽しめる、栗好きにはたまらない逸品。
料理の幅が広がる隠し味
「いつもご馳走になってばかりなので、今回の帰省ではお気に入りのさばオイルを使った手料理を振る舞いたい。私のおすすめレシピは、 “さばオイルパスタ”です!」
さばの塩辛をベースにしたうま味調味オイルは、料理に少量加えるだけでコクと風味がUP。オイル漬けタイプなので、ある程度保存が効く上、どんな料理にも合わせやすいところがポイント。
(華やかな1杯で1年をねぎらう)
酔わなくてもうっとり…
「親戚が集まるお正月には、ノンアルドリンクもあるといいですよね? このシロップはストレートにソーダ割り、ホットまで色々なアレンジが楽しめるみたい」
“香りを、飲む”がコンセプトの草根木皮飲料〈草譯(くさわけ)〉のボタニカルシロップ。添加物などを使わず、自然の素材だけを使用しているので、健康志向の家族にも喜ばれるはず。
陽-ひなた- ミニボトル(草譯)¥1,526
ビジュアルで選ぶたのしさ
「毎日1杯目はビールと決めているので、自分の分もしっかり選びました。笑 どれにしようか迷ったら、一目惚れしたラベルで決めるのもおすすめです」
クラフトビールのおしゃれなラベルは、家族の会話を一層盛り上げてくれる。「BEAMS LIFE」のギフトボックスに入れてプレゼントすれば、特別感もひとしお。
(左)(ウエストコーストブルーイング)¥1,050
(中央)(ベルウッズ ブルワリー)¥1,161
(右)(バードック ブルワリー)¥820
気分も華やぐワインで乾杯
「食前酒にもぴったりとおすすめしてもらった白ワインは、お昼から飲みたくなるお正月に最適な1本。家族の健康を願って、フェニックスパッケージのペティヤン(弱発泡性ワイン)も購入」
グアバやプラムのジューシーな果実味が特徴的な白(オレンジ)ワインと、スモモのような甘酸っぱい余韻が魅力のペティヤン。どちらもフルーティーかつエレガントな味わい。
(左)フェニックス 2023(ドメーヌ・ゲシクト)¥6,820
(右)ト・アンセストラル・トレパット 2022(セラー・テュエット)¥4,400
(飾っても使っても喜ばれるもの)
お酒好きな家族へ
長い歴史と伝統を持つ陶器の街・岐阜県多治見市で作られた徳利。小さな注ぎ口と膨らんだ胴体。手に馴染む愛らしいフォルムは、親子水入らずの晩酌シーンにぴったり。同じく〈BEAMS JAPAN〉の富士山ロゴを配したおちょことセットでどうぞ。
長い歴史と伝統を持つ陶器の街で作られた器は、白地に藍色のロゴマークが映えるシンプルなデザイン。
お風呂好きな家族へ
お風呂のお湯に溶かすとやさしいヒバの香りが広がり、身体をゆっくりとほぐしてくれるバスソルト。まるで檜風呂に浸かっているかのような至福のときが味わえる。疲れが出やすい年末年始は、贅沢なバスタイムで家族を癒してあげよう。
青森ヒバ精油と津軽海峡の天然ミネラル豊富な地下海水から作られたバスソルト。お湯をやわらかくし、温浴効果を高め、肌をしっとりと整えてくれます。
料理好きな家族へ
ミトンにも鍋敷きにもなる、ひとつ二役のキッチンアイテム。インドの伝統技法ブロックプリントを施した柔らかなコットンキルティング生地は、使い込むほどに味わいが増していく。
日本の染色工芸家・柚木沙弥郎氏がデザインしたツバメのロゴ刺繍がアクセントに。
(旅を支える自分へのギフト)
便利で楽しい旅グッズは、“日常でも使えるかどうか”を基準に選ぶのがポイント。せっかくなら自分へのプチギフトとして、気になるアイテムを迎えてみては?
Magazine
退屈しがちな旅の道中。スマホで動画を見たり、マンガを読むのも良いけれど、せっかくならデジタルデトックスしてみない? 懐かしい気分になれる雑誌があれば、長い旅路もあっという間かも。
Camera
家族や親戚が集まる年末年始。忘れたくない帰省の思い出は、〈YASHICA(ヤシカ)〉の「MF-1」で写真に撮って、アルバムに残そう。キッズたちの好奇心もくすぐるアイテム。
Toothbrush set
旅先こそオーラルケアに時間をかけて。歯ブラシ、歯みがきペースト、歯間ブラシが揃ったセットがあれば、いつでも安心。一見歯磨きセットには見えないポップなカラーもポイント。
Charging cord
スマホの充電コードは、旅先でも必要不可欠。韓国のブランド〈SAMUEL SMALLS(サミュエルスモールズ)〉のコードは、可愛いだけじゃなく太くて丈夫なので、旅先で断線する心配もなし。
Folding umbrella
旅の荷物はなるべく少なくしたい。そこで一役買うのが、約150gと軽量の折りたたみ傘。コンパクトなのでバッグに入れておいてもストレスフリー。男女問わず使いやすいデザインも魅力。
電車の時間までかるく1杯
帰省土産をゲットしたら、1Fの飲食スペースでひと息つくのもよし。店内で購入したクラフトビールの他、ナチュラルワインや焼酎、日本酒、ノンアルコール飲料まで、選りすぐりのドリンクが味わえる。片手でサクッと食べられるおつまみも忘れずに! 味わいやスタッフのイチオシは、POPの手書きコメントをチェックして。
INFORMATION
所在地:〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜モアーズ1F・2F
電話番号:045-548-5305
営業時間:10:00 – 21:00
定休日:不定休