SELECT ITEM

なんて読む?迷迭香に別注しました

SELECTOR
牧野 英明 (BEAMS CREATIVE Business dev.)
某アメトラブランドをオマージュ

牧野 英明

(BEAMS CREATIVE Business dev.)

迷迭香。

これが読めたら漢字検定でもかなり上位でしょう。ちなみに僕はまったくわかりませんでした。

答えは「まんねんろう」

ローズマリーの漢字表記だそうです。

この迷迭香というブランド、すでにウルトラライト(UL)ハイカーやキャンパーの間では有名で熱狂的なファンもいますが、ビームスおよび僕自身も接点がなく、取り扱いはありませんでした。

 

そんなところ合同展示会で出会い、クラシックな見た目で機能素材を使った製品に一目惚れ。

通常展開のサイズがちょっと僕には小さかったこともあり、サイズ別注を相談したところからスタートしました。

こちらがブランド代表の坂下さん。

というか、この方がすべてお一人でやっているそうです。

 

元某セレクトショップ出身の業界の大先輩。

今は山梨と東京の二拠点生活をしている、リアルアウトドアマンです。

ルナサンダルに親近感です笑

 

そんな坂下さんと会話をしていて、サイズ別注以上の仕様別注までやっていただけることになりまして。

アメカジ・アメトラを通ってきた大先輩と、(もはや誰にも信じてもらえない)僕のビームスプラスでの経験をハイブリッドさせたコレクションを作りました。

 

それがこちら。

表地をリップストップワッシャーナイロンのネイビーカラーで、

裏地に機能素材Octaをフルライニングしつつ、そこにブラックウォッチチェックをプリントしてもらいました。

 

このカラー組み合わせは、そうなんです、某アメリカントラディショナルブランドのBBやRLをイメージしたコレクションにしてみました。

 

特にOctaのブラックウォッチプリントはなかなかのナイスアプローチじゃないかなと。

このOctaがほんと優秀でして、アクティブインサレーション、いわゆる通気保温の行動着としてあらゆるブランドが採用しています。

暖かそうなモケモケ側が実は裏側で、メッシュ側が表。

今回は柄プリントと、袖のスベリを重視して表地で使いました。

 

もはやもう僕はBBやRLは着ないのですが、やっぱりあのテイストは好きなので、そういう点ではそんな自分の天邪鬼な好みを叶えてくれる、とてもナイスなアイテムに仕上がった感じです。

こちらのコートは、ほんと軽い!
そしてフロント左のポケットにパッカブルになるため、リアルハイクのウインドジャケットとしても重宝しますし、持ち運び用のアウターとしても便利です。

着丈が長いだけでかなり暖か。でも暑すぎないからほんとロングシーズン使えます。

背面に深めのベントも入っているため、着用時の機動力もバッチリです。

チェスターコートの襟型にしてますが、スナップボタンを一番上まで付けてますので、ステンカラー風やスタンドカラー風でも着れます。

特にリバーシブルではありませんが、チェック生地のフルライニングなので裏返して着れないこともない、ですが、全然機能的ではないのでおすすめはしません笑

 

続いてはこちら。

インラインのブルゾンをベースに、ショールカラー仕様に別注してもらいました。

こちらも防寒性アップのためチンストラップ付きのスタンドカラー仕様に。

ゆったり身幅の裾リブ仕様は、それこそ往年のブルゾンのサイズ感です。

袖口を調節するスナップボタン付き。

こちらもOctaフルライニング。

リブ付きで空気を内包するため、コートよりも防寒性は高いです。

 

こちらはベース型から襟型を変更した完全別注スタイル。

ショールカラーもいいですが、個人的には一番上のチンストラップまで留めて、ミニラウンドカラーにするのが好み。

上だけ閉めて下を開けた時に、バルーンシルエットと裾リブのブラウジング感がなかなかいい感じになります。

 

続いてはこちら。

迷迭香といったらパンツ、というほど人気であり秀逸なアイテムなので、こちらはインラインモデルのディテールは踏襲しつつ、せっかくならちょっと見え方を変えたいなと思い、ウエストコードを黒トラ紐にしてセンター配置にしてもらいました。

 

代名詞のアシンメトリー紐と刺繍も敢えて無くしてもらい、極力シンプルに。

 

それにしてもこのパンツのシルエットはほんと秀逸。

深めに入ったアウトタックが腰回りにゆとりを生み、テーパード具合も実に絶妙で、太めパンツ大好きな僕も一発でファンになってしまいました。

 

そしてこちらも、裏地にフルライニングでOctaが張ってあるのでほんとあったかい。

先日行ったGOOUT CAMPではマイナス5℃くらいになりましたが、このパンツ一枚だけで平気でした。

日中も寝る時もこれで三日間過ごしましたが(不衛生)、汗をかいてもすぐ乾きますし、裾リブ付きで空気を内包するため、いい感じに暖かく、ほんと快適でした。

 

別注サイズXL(インラインでの5)は牧野商店のみのサイジングです。

 

といった感じで、やっとこお披露目することができました。

写真でもアップしているGOOUT CAMPでも、このシリーズが一番人気でしたね。

そして本日よりスタートするこちらのイベントでも販売しますので、ぜひご試着にいらしてください。

初日の今日は、僕も迷迭香をフル着用で店立ちしています。

 

よろしくお願いします。

( PROFILE )

いつでも10km走れる
コーディネート
牧野 英明
(BEAMS CREATIVE Business dev.)

2004年入社後、カジュアルからドレスまで幅広いキャリアを経験し、今やスポーツ業界に身体半分以上入れた名物シリアスランナー。#いつでも10km走れるコーディネートをテーマにした、「走るのに快適なファッション日常着」と「機能美溢れる高性能ギア」をセレクト。「これ走るのにイケそう」な独自目線による提案に注目あれ。ちなみに、フルマラソンベストタイムは2時間47分44秒(東京マラソン2023)

SELECT ITEMS
SELECT ITEMS

アイテム一覧

おすすめの記事

香りは基本、自然派で。

生活の質はハンドソープで変わる!?
安武夫妻が選ぶのはビオレ ザ ハンド
「ハーバルウッドの香り」。

(SELECT by Yasutake)

食器、キッチン

RANKING

アイテムランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
VIEW MORE
VIEW MORE
ONLINE SHOP
ONLINE SHOP