rockarchive

Limited Edition Rock'n roll Photographic Prints

Rockarchiveとは

rockarchive.com社は、歴代の著名写真家によるアイコニックな写真を「リミテッドエディション・アートプリント」として販売する、60年代後半から現在に至る音楽史の変遷を記録した音楽写真家団体です。社主兼写真家のジル・ファマノフスキーは現在もオアシス、レイザーライト、ザ・クークス、カサビアンなどの依頼で撮影を行い、Rockarchiveの作品展にも取り組んでいます。またニック・メイソン氏(PINKFLOYDのドラマー)が出資者の一人であることも、一企業としての知名度と信頼を得ています。

額装について

基本的には、額装した状態での販売となりますが、プリントだけのご購入も承ります。詳しくはショップまでお問い合わせください。
UVカットのためアクリルボードを使用しておりますが、100%紫外線をカットするものではございません。直射日光以外でも、照明次第で日焼けの原因になることもございます。

FRAME

フレーム:木製/黒色
ボード:アクリル/透明
マット:紙(アシッドフリー)/白色

販売について

販売は下記店舗にて承ります。また、本サイト掲載以外の商品も随時オーダーにて承ります。ご希望のお客様は店舗担当者までご連絡をお願い致します。

販売店舗のご案内

International Gallery BEAMS (2F Men's Floor)
東京都渋谷区神宮前3-25-15
03-3470-3948

BEAMS ROPPONGI HILLS (3F Dress Floor)
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウェストウォーク
03-5775-1623

注意事項

作品購入について:

作品は1点1点、コンディションが異なるため、事前に現物のご確認をお勧めします。「Edition 30/30」は特にクラシックな手法で制作されている為、プリントに個体差があります。
本サイト掲載以外のRockarchive.comの作品をご購入希望の方はスタッフまでお問い合わせください。配送は基本的には行っておりません。遠方の方は、スタッフまでご相談ください。

作品価格について:

為替の変動や輸送コスト、作品価値高騰などの諸条件により、予告なく販売価格が変更になることがあります。事前のご確認をお願い致します。
詳しくは取扱い店舗までご連絡をお願い致します。

作品の保管について:

寿命は「Edition 100」「Edition 30」ともに100年以上と言われていますが、これは正しい方法で収納、展示された場合の寿命です。お客様の保管環境次第で作品の寿命は大きく左右されます。作品のベースは紙ですので、湿気には充分ご注意ください。また直射日光はどのプリントに対しても悪影響を与えます。販売後のコンディション悪化について、当社では責任を負いかねますことを予めご了承ください。

プリントタイプ

Edition 30

ジル・ファマノフスキーが30年以上に渡り撮影した写真から30点を厳選し、各タイプ30枚ずつしかプリントしない限定エディション。シルバーゼラチンファイバープリントという、100年以上の歴史のある伝統的なプリントメイキングの手法です。サイズは一種類のみとなります。シルバーゼラチンファイバープリントとは、オリジナルの白黒ネガを、臭化銀を用いて暗室でアシッドフリーの印画紙に焼き付ける伝統的なプリント手法です。このプリントはアート界では標準的な手法であり、ジル・ファマノフスキーの撮った当時の古いネガを使用する為、希少性が高いです。正しい保管方法ならば150年以上の寿命*とも言われています。本作品にはデジタル加工は一切含まれていません。 *プリントがフラットに乾かず、波を打つことが多々あります。湿気にも弱いので保管には充分な注意が必要です。

Edition 100

ジル・ファマノフスキー本人をはじめ、友人写真家や尊敬する写真家の作品を、デジタルファインアートプリント方式で制作した限定100エディションのシリーズ。写真作品の入門的な価格でご用意しました。A3からA0までお好きなサイズをお選びいただけますが、写真家によってはサイズの規制がございます。また、在庫数が減るに従い、販売価格が上昇することも特徴です。デジタルファインアートプリントは、デジタル技術が発展した90年代以降に開発された手法です。オリジナルネガのスキャニングか、デジタルカメラのデータを取り込んだ後にイメージをリタッチし、紫外線防止のアーカイブインクをアシッドフリーのアート紙に散布してプリントしています。湿度や光にご注意いただき、正しく保管していただければ寿命は100年以上とも言われています。

よくあるご質問

RockArchiveの商品はどこで買えますか?

原宿のInternational Gallery BEAMS、六本木のBEAMS ROPPONGI HILLSの他、BEAMS ONLINE SHOPにてご購入いただけます。

International Gallery BEAMSはどこですか?

ショップページをご覧ください。

作品に関する問い合わせ先は?

International Gallery BEAMS担当者宛てへ直接お問い合わせください。

通販はできますか?

原則として行っておりません。BEAMS ONLINE SHOPのご利用をお願い致します。
オーダーはお電話でも承っております。取扱店舗までお気軽にご相談下さい。

イギリスのサイトから直接買えますか?

日本在住の方は買えません。日本国内での販売はBEAMS、またはRockarchive.comとBEAMSが許可を出した店舗のみとなります。

© BEAMS Co., Ltd.