焼酎のススメ。 焼酎のススメ。

JP

EN

ITEM

ITEMS ITEMS

のんのイラストを使用した<ビームス ジャパン>オリジナルパッケージのカップ焼酎とTシャツに加えて、<トーキョー カルチャート by ビームス>がグッズをプロデュースしました。白岳の「米」、いいちこの「麦」、白波の「芋」をキーワードにした、Tシャツ、キャップ、バッグです。

「焼酎のススメ。」
オリジナルパッケージ カップ焼酎

「焼酎のススメ。」オリジナルパッケージ カップ焼酎

白岳「焼酎のススメ。」オリジナルパッケージカップ焼酎¥300 +tax

米の蒸留酒がもつ穏やかな旨味と、新しい手法からなる食欲をそそる香り、そしてほどよい甘さが特徴です。

いいちこ「焼酎のススメ。」オリジナルパッケージカップ焼酎¥300 +tax

やわらかな口当たりと、割っても広がる豊かな味わい。20度専用の造りによる本格焼酎の旨さをご体験ください。

白波「焼酎のススメ。」オリジナルパッケージカップ焼酎¥300 +tax

しっかりした濃い甘さと、芋らしい香り。コガネセンガンと米麹を原料に、薩摩に伝わる焼酎製法を継承する杜氏が仕込みました。

美味しい飲み方。

01薩摩酒造編

お湯割り

お湯割り

芋焼酎のお湯割りの黄金比率は、焼酎6:お湯4。これをロクヨンと呼びます。グラスに70℃前後のお湯を入れ、そこに芋焼酎を注ぎます(後入れ方式)。

水割りの場合水 5 : 焼酎 5がおススメ!

アレンジレシピ

ソーダ割りに、酸味が強くて香りが豊かな島みかんをひと搾り。いつもの焼酎がフルーティで爽やかなカクテルに早変わりです。

02高橋酒造編

ハイボール(ソーダ割り)

ハイボール(ソーダ割り)

焼酎1:炭酸水2の比率がおススメです。氷を入れたグラスに、焼酎と冷えた強炭酸水を入れてかき混ぜます。

水割りの場合水 7 : 焼酎 3がおススメ!

アレンジレシピ

ハイボールに、爽やかなレモンをひと添え。お好みで絞りながら、フレッシュな酸味をお楽しみください。

03三和酒類編

ソーダ割り

ソーダ割り

氷を入れたグラスに、焼酎5:炭酸水5の割合で入れます。レモン炭酸水を使えば、レモンサワーのような爽やかな風味になります。

水割りの場合水 4 : 焼酎 6がおススメ!

アレンジレシピ

ソーダ割りに、レモンまたは大分県産のカボスをひと搾り。フレッシュさが増して、いっそう美味しくなります。

EVENT

BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN

東京・新宿の「ビームス ジャパン」では、イベント「焼酎のススメ。」を開催します。米焼酎「白岳」、麦焼酎「いいちこ」、芋焼酎「白波」のそれぞれの美味しさや奥深さに加えて、「お酒がある時間の自由で楽しい過ごし方」を提案します。会場では、イラストを使用したオリジナルパッケージのカップ焼酎3種とTシャツのほか、<トーキョー カルチャート by ビームス>プロデュースの限定アイテムを販売。架空の「スナック びーむす じゃぱん」を舞台にしたWEBムービーもご覧いただけます。
開催期間
2019年11月1日(金)〜12月4日(水)
会場
ビームス ジャパン
東京都新宿区新宿3-32-6
TEL 03-5368-7300
内容
<ビームス ジャパン>オリジナルパッケージの「白岳」「いいちこ」「白波」カップ焼酎、のん原画のTシャツの販売 <トーキョー カルチャート by ビームス>プロデュースの限定アイテム(Tシャツ、キャップ、バッグ)の販売 特設コーナー「スナック びーむす じゃぱん」の設置

日本博

日本博

「焼酎のススメ。」では、日本博(以下参照)において、九州を紹介する動画、焼酎の冊子、居酒屋のMAPで九州の魅力をお伝えしています。
日本博とは
2020年オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を契機に、日本文化の魅力を国内外に発信する一大国家プロジェクトです。日本人はもちろん、訪日外国人に対し、縄文時代から現代まで続く「日本の美」を発信し、日本を文化で盛り上げます。
文化庁公式ページ:https://www.ntj.jac.go.jp/nihonhaku/

焼酎ブック [無料]

大分、熊本、鹿児島のおススメのお店、焼酎の美味しい飲み方、焼酎文化の魅力などを掲載しています。
配布先:ビームス ジャパン(東京・新宿)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-32-6
TEL : 03-5368-7300

PDFダウンロード

九州居酒屋MAP

大分、熊本、鹿児島のおススメのお店が紹介されています。(焼酎一杯無料クーポン付)
この機会にぜひ、九州の焼酎を現地でお楽しみください。

CLOSE