WHAT'S BEAMS JAPAN
ビームス ジャパンを知る5つのこと
雑然としたカオスが面白い
トーキョーのカルチャーを集約。
メッセージ性の強いポップアート、ひと目見たら忘れられない印象的なオブジェクト、立ち読みだけでは済まされないZINEやリトルプレス…。それらに宿る、作家の個性やストリートの熱気、そしてサブカル特有の混沌を意外性と遊びゴコロで編集してきたのが<トーキョー カルチャート by ビームス>です。ここに揃うのは、マジメなものではありません。芸術でもなくデザインでもない“モヤっとしたもの”ばかり。路上に転がる“なんかいいね”の集積です。そんな雑然としたカオスこそが日本のポップカルチャーの素晴らしさであり面白くてドキドキするものだと思いませんか?
Pop art with the ability to deliver a strong message, objects that can't be forgotten after one glance,magazines or small books you can’t put back on the shelf... compiles the individuality and street passion that creators pour into their art or sculpture, as well as the peculiar chaos of subculture, with unpredictability and playfulness.These items don’t take themselves too seriously. They are neither art nor design, just hazy ideas.A collection of things put together because, “why not?”This cluttered chaos epitomizes the wonder of Japanese pop culture. Doesn't it make your heart race with wonder?
