My Favorite | 私の、好きなモノ。
私の〈パラブーツ〉の愉しみ方
"MR_BEAMS"とは、ファッションをきちんと理解しながらも、
自分の価値観で服を選べる
"スタイルをもった人"のこと。
と同時に、決して独りよがりではなく、
周りのみんなからも「ステキですね」と思われる、
そのスタイルに"ポジティブなマインドがこもった人"のこと。
今回立ち上げたオウンドメディア#MR_BEAMSには、
私たちビームスが考える理想の大人の男性像と、
そんな理想の彼が着ているであろうステキな服、
そしてMR_BEAMSになるために必要な
洋服にまつわるポジティブな情報がギュッと詰め込まれています。
本メディアを通じて、服の魅力に触れていただいた皆様に、
ステキで明るい未来が訪れますように……。
My Favorite | 私の、好きなモノ。
ドレスクロージングのトレンドを牽引し続けるタリアトーレ。このブランドが時代を先取りし続けられる理由や、ものづくりに対する真摯な姿勢。そしてプロダクトが備える他にはない洒落っ気を、ビームスのスタッフが語ります。
イタリア最南端のプーリア州にて、1960年代にテーラードファクトリーとして創業したレラリオ社。その二代目であるピーノ・レラリオ氏が1998年にスタートさせたのがタリアトーレです。ブランド名の“Tagliatore”とはイタリア語で「裁断士」を意味し、革靴の裁断職人だったピーノ氏の祖父の愛称に由来します。そんなタリアトーレの魅力は、まさに“ピーノスタイル”ともいえる、同氏自身の独創的スタイルを前面に押し出している点です。南イタリアのクラシコスタイルをベースに、老舗ファクトリーならではの高度な仕立てを駆使し、ウエストを絞った軽快で立体的なシルエットや、独自に捉えた時代性を加味。クラシックの範疇にありながらも常に新しさや艶を感じさせるタリアトーレの服は、世界のクロージングシーン、その先端を形作る存在といっても過言ではないのです。
ブリッラ ペル イル グスト/ディレクター
無藤 和彦
タリアトーレの魅力は、服そのものに色気が感じられる点だと思います。ピーノ氏のスタイリングが色濃く反映された服は、纏うことで男性的な魅力を感じさせ、艶と気品を与えてくれる、唯一無二の服です。
ビームス/プレス
小林順平
素直に格好いいと思える服が数多く揃うタリアトーレ。時代を読み取るのが巧みなブランドであり、“いま、ちょうどこういう気分だよね”と感じさせるアイテムに、毎シーズン出合えるところが魅力ですね。
ビームス 二子玉川/ショップスタッフ
小林 俊
例えばジャケットなら、カジュアルなニットでスポーティにきめるのも良し。またはビシっとタイドアップで、ドレッシーにきめるのも良し。タリアトーレはそんな幅広い着こなしで気分を上げてくれます。
いまどきの構築的シルエットとソフトな着心地を併せもつビームス別注モデル。柔軟で温かいキャメルヘア100%生地はどんなスタイリングも品良く見せてくれる一着です。
よりエレガントな佇まいのダブルブレストのスーツは、適度なハリと光沢を備えるウールシャークスキン製。メランジ調で着やすい表情であり、一着あると重宝すること間違いありません。
タリアトーレが得意とするジレ。ウールホップサックを用いたベーシックなモデル「ブライアン」は、スーツやジャケットと組み合わせ、上品なアクセントを添えるのに最適です。
My Favorite | 私の、好きなモノ。
私の〈パラブーツ〉の愉しみ方
My Favorite | 私の、好きなモノ。
都会に馴染む大人ダウンウェアの最適解。今”アツイ”ブランド〈デュノ〉の魅力を紐解きます。
My Favorite | 私の、好きなモノ。
中村達也が“ジャブス”に入れ込むこれだけの理由