BEAMS F Brilla per il gusto International Gallery BEAMS Instagram Facebook Twitter Page Top

About Us

ビームスが思う理想の男性像

"MR_BEAMS"とは、ファッションをきちんと理解しながらも、
自分の価値観で服を選べる
"スタイルをもった人"のこと。
と同時に、決して独りよがりではなく、
周りのみんなからも「ステキですね」と思われる、
そのスタイルに"ポジティブなマインドがこもった人"のこと。

今回立ち上げたオウンドメディア#MR_BEAMSには、
私たちビームスが考える理想の大人の男性像と、
そんな理想の彼が着ているであろうステキな服、
そしてMR_BEAMSになるために必要な
洋服にまつわるポジティブな情報がギュッと詰め込まれています。

本メディアを通じて、服の魅力に触れていただいた皆様に、
ステキで明るい未来が訪れますように……。

ウールパンツを着こなす

My Favorite | 私の、好きなモノ。

ウールパンツを着こなす

デニムもチノも良いけれど、
やっぱりウールパンツ。

気温がグッと上がり、本格的な夏の始まりをジリジリと感じる今日この頃。そんな時にこそ、ウールパンツを穿きたい。さらっとしたタッチで透湿性が高く、汗を生地の中に溜めにくい。そして何より上品な顔がある。今回はそのウールパンツを、3名のスタッフがオンとオフのそれぞれのスタイルで着こなします。

ビームス ハウス 梅田 平間正樹

「東京への出張の日。気温の高い中でも、やはりタイドアップをすると気が引き締まります。長い移動を考えてドローコード付きのウールパンツで少しだけリラックス。ベルトをするとオンスタイルでも全く違和感なく馴染んでくれます。グレンプレイドのジャケットに白シャツのシンプルな合わせには、堅くなりすぎないようメランジのニットタイでアクセントをつけました」
「シャープなシルエットのウールパンツは、大人の上品なリラックススタイルに欠かせないアイテム。丈感をやや短めのバランスで取ることで、スポーティな足もとでも自然にこなしてくれます。今日はブラックのカプリシャツにブラックのニットを重ねてモノトーンの気分。メゾンのガヴロッシュで色気を足して、シンプルな装いの中に自分らしさを取り入れました」

人気定番モデル『MASACCIO(マサッチョ)』に1プリーツを施した別注イージースラックス。機能性に優れた清涼感のあるトロピカルファブリックに加え、スマートなシルエットが快適な穿き心地を実現しています。フロントのドローコードを裏側に収納し、ベルトを通した状態でも着用可能。オンオフ問わず着こなしに品を添えるスタイリッシュな1本です。

ビームス 二子玉川 斉藤智也

「ネイビージャケットにグレーのウールパンツは、色褪せない王道のクラシックスタイル。今日はいつもの無地をグレンチェックに変えて、少しだけ味付け。その分他はシンプルに合わせて、パンツの存在感を引き立てました。ジャケットを脱ぐシーンも多いこの時期は、サイドアジャスターのパンツならさりげない洒落感で映ってくれます」
「ほどよくゆとりのあるウールパンツは、カジュアルな装いにも相性が良いですね。堅い印象があるグレンチェックを敢えてリラックスした合わせでこなれた印象に。足もとをレザーサンダルで軽快に見せれば、重すぎず大人っぽい纏まりで見せられます。シャリ感のあるウールならドライタッチで心地良く、シワにも強いので気にせず使えます」

老舗ファブリックメーカー〈CANONICO〉社のウール生地を使用した2プリーツスラックス。グレンチェック柄が採用され、持ち出しが長めの2アウトプリーツのサイドアジャスター仕様のクラシカルな雰囲気が魅力の1本です。仕立ては日本を代表するファクトリー〈RING JACKET〉。美しいシルエットと立体的なパターンによる快適な着心地を実現しています。

ビームス イベント課 久野亮太郎

「気に入っているグリーンのニットを合わせたくて、ウールパンツに頼ったオフィススタイル。コットンのパンツでも良いですが、ウールの方がほんの少し上品さを残せて、その塩梅がオフィスワークに丁度良いんです。ストンと落ちてくれる綺麗なシルエットも、脚の形がしっかりとしている私には嬉しいポイント。自然とスタイルが良く見える気がします」
「休日のラフな格好にも、ウールパンツを穿くと一気に大人っぽくなります。この日は白シャツとのシンプルなマッチングでパンツの綺麗なドレープを主役に。上品なベージュの色合いが映えるよう、モノトーンの小物たちで纏めました。シアサッカー、ウール、レザーのエスパドリーユと、素材の表情で少し遊んでいます」

パリの有名セレクトショップが〈BERNARD ZINS〉社に依頼したモデル『H7』を復刻した別注スラックス。2インプリーツ、ボタンフライで股上が深く、膝から裾にかけて綺麗に落ちるワイドストレートなシルエットが特徴。シーズンファブリックのトロピカルウール生地を使用した、春夏の着こなしを上品に演出する1本です。

Photo & Edit / Kengo Motoshige

Share

Other Posts

もっと見る