BEAMS F Brilla per il gusto International Gallery BEAMS Instagram Facebook Twitter Page Top

About Us

ビームスが思う理想の男性像

"MR_BEAMS"とは、ファッションをきちんと理解しながらも、
自分の価値観で服を選べる
"スタイルをもった人"のこと。
と同時に、決して独りよがりではなく、
周りのみんなからも「ステキですね」と思われる、
そのスタイルに"ポジティブなマインドがこもった人"のこと。

今回立ち上げたオウンドメディア#MR_BEAMSには、
私たちビームスが考える理想の大人の男性像と、
そんな理想の彼が着ているであろうステキな服、
そしてMR_BEAMSになるために必要な
洋服にまつわるポジティブな情報がギュッと詰め込まれています。

本メディアを通じて、服の魅力に触れていただいた皆様に、
ステキで明るい未来が訪れますように……。

今、着たい。私の本命アウター。〜’24 Autumn Winter〜 Vol.2

今、着たい。私の本命アウター。〜’24 Autumn Winter〜 Vol.2

今年の冬も、お気に入りのアウターと。

ビームスの洋服好きたちが選ぶ、今年の本命アウターをご紹介します。

ビームス 二子玉川 斉藤智也

「普遍的なデザインが与えてくれる品格と安心感。歴史あるブランドの中でも定番モデルとされる”ARCTIC PARKA”をベースに、時代感を加えアップデートされた一着がこの”NEW ARCTIC PARKA”です。アウトドアブランドらしいアクティブな機能性と確かな保温力で、厳しい環境下でも安定したパフォーマンスを見せてくれます。ファーの脱着で着こなしに変化をつけられる点も魅力。ジャケットの裾もカバーできる着丈があるので、オンオフ構わず羽織ることができます。そんな今日はリラックスしたイメージでカジュアルに。ブラウンスエードのジャケットにホワイトデニムで男らしく纏めながら、ダウンのベージュで柔らかな品の良さも添えてみました」
1
/
4

ビームス ハウス 丸の内 高橋良太 

「暖かみのあるクラシックなウールベースの生地と無機質なタッチの都会的な生地。その二つの顔を持った〈AUBERGE〉の一着は、まさに両A面といった完成度。色の出し方が絶妙で、柔らかなグラデーションで繋がるようなリバーシブルとなっています。ほどよくゆとりのあるリラックスしたシルエットも特徴で、流れるようなドレープ感が着こなしにこなれた印象を加えてくれます。どちらの面も気に入っていますが、グレーでシックに行きたい気分でした。上品な街並みに溶け込むよう控えめな色をベースにしつつ、ストールの華やかさで堅くなりすぎない動きをつけています」
1
/
4

ビームス 立川 澁谷浩之

「ベーシックなダッフルコートをベースとしながら、柔らかく滑らかな生地を使用することでガウンの様に軽快な身のこなしを見せてくれる〈AUBERGE × Brilla per il gusto〉の一着。肩から背中にかけてのヨークが無く、アジャストも可能な小ぶりなフードを採用するなど、随所にブランドらしい洗練されたエッセンスを加えており、シンプルでいて非常にこなれた仕上がりとなっています。やや重たくなりがちなネイビーのコートにはチェックパンツを合わせることで、ほんのりと洒落感をプラス。それでも全体はシックなトーンで纏め、大人らしい品の良さを残した装いをイメージしました」
1
/
4

ビームスF/インターナショナルギャラリー ビームス 細田 瑞貴

「クラシックかつブリティッシュな顔の奥に、どこかモダンで都会的な空気を感じる〈MACKINTOSH〉のバルカラーコート。この”BALFIELD”というモデルは、二枚袖のラグランスリーブからしなやかに流れるボディのラインが美しく、デザインもそのシルエットを活かすようオーセンティックでシンプル。凛とした紳士的な佇まいに惹かれる一着です。スーツやジャケットスタイルはもちろん、カジュアルな装いもこなしてくれるガンクラブチェックのコート。スーツ好きな私はやはりスーツに合わせたくなります。くすんだグレーフランネルの生地に異なるチェックを重ねスポーティな奥行きをつくり、落ち着きある色遣いで構成。コートの持つ紳士的な空気感を、よりいっそう引き立てられるよう合わせました」
1
/
4

ビームス 六本木ヒルズ 守屋賢太

「王道の力強さ。ネイビーのバルカラーコートにはそんな重厚な存在感があります。その堅牢さに加えてこちらの〈BEAMS F〉の一着は、シングルラグランスリーブならではの柔らかな落ち感も愉しめ、リラックスしたムードも演出できるモダンなバランス感を併せ持ったコートです。載せた生地はイタリア〈OLMETEX〉のヘヴィーなコットン。非常にハリコシに優れており、コートの流れる動きに加えて立体的でキリッとした表情を見せてくれます。そんな今日は全身をネイビーで。スポーティなコットン生地に合わせて、タイはプリントのものを。柄や色ではなく素材感をレイヤードすることで、都会的なニュアンスが漂う装いをイメージしました」
1
/
4

ビームス ハウス 六本木 中野友敦

「アメリカントラディショナルなテイストの濃いアワードジャケットに、ブランドらしい上品かつラグジュアリーなエッセンスを織り交ぜることでモダンにリファインした〈CINQUANTA〉の一着。ボディとアームの柔らかなグラデーションに無駄のない洗練されたデザインが、スポーティながら都会的で品のある空気感を醸し出しています。ニットやシャツ、カットソーなどラフに幅広く合わせられるアイテムを、私はタイドアップしてクリーンなイメージで。全体をブラウン系で纏め色数を絞ることで、大人らしく映るよう意識しています。チノパンだけでなくウールパンツなどを合わせて、より上品に装うのも素敵です」
1
/
4

ビームス 銀座 山下智己

「着始めからこなれ感のあるウォッシュド加工を施したオイルドクロスに惹かれる一着。ほどよく短い着丈にボクシーなシルエットが特徴的なモデル”TRANSPORT JACKET”とのコンビネーションも、どこか都会的で気分な印象です。ラフなカジュアルスタイルはもちろんのこと、敢えてスーツやジャケットの装いに合わせることで、そのバランス感も愉しむことができる。そんな、アイテム自体が持つ懐の深さも魅力に映ります。様々なコーディネートを思い浮かべながら、今日はスーツに合わせてみました。相性の良いスポーティなグレンプレイドのスーツに、ネイビードットのストールとブラックスエードのビットローファー。ラフでいて小綺麗な、そんな微妙なニュアンスがポイントです」
1
/
4

ビームスF 新宿 元吉貴洋

「ダウンというスポーティーなアウターながら、洗練されたデザインと機能美が備わった〈HERNO〉の一着は、ありがちな着膨れするシルエットとは異なるスタイリッシュなバランスがとても気に入っています。そのキリッとした端正な顔つきは、普段のビジネスシーンにもおすすめ。オンオフ問わず重宝するアウターと言えます。普段から愛用している私はいつも通りの装いで。グレーヘリンボーンのスーツにラウンドクレリックのシャツ、セブンフォールドのソリッドタイ。シンプルながらそれぞれ個性のあるアイテムを合わせて、奥行きのあるスタイルに仕上げました。自分らしいコーディネートをお気に入りのアウターで。秋冬シーズンの醍醐味ですね」
1
/
4

Photo & Edit / Kengo Motoshige

Share