おしえてっ!!!

あまたつー!!!!

WINTER

10℃

BEAMS MEETS
AMATATSU 2022

10℃

for WOMEN

軽やかウール×タータンチェック

その他着用アイテム: スウェット ¥22,000 パンツ ¥14,300 バッグ ¥17,600

軽やかウール×タータンチェック

タータンチェックノーカラーコート

BEAMS BOY

¥34,980

羊毛をそのまま編み込んだイタリアのスライバーニットは、高い保温性と軽い着心地を叶えてくれる上質素材。体感温度はもちろん、見た目にも暖かいふわふわした起毛のコートは、重ね着も大得意。肉厚なニットやパーカーに合わせても十分余裕のある身幅なのも推しポイントです。

【 詳しくはこちらをチェック! 】

リバーシブルコートで切り替え上手に

その他着用アイテム: ニット¥29,700 パンツ ¥20,900 バッグ ¥38,500 ブーツ ¥35,200

リバーシブルコートで切り替え上手に

クルーネック ベルト付き リバーコート

Demi-Luxe BEAMS

¥50,600

滑らかな触り心地と上品な光沢は、上質なウールビーバー100%ならでは。さらにボディとベルトがバイカラーになったリバーシブルだから、着こなしの幅も無限大。裏返して着るだけではなく、袖口を折り返して裏地をチラ見せしたり、ベルトの締め方を変えたり、表裏の色のコントラストを自分好みに楽しめるはず。

【 詳しくはこちらをチェック! 】

冬の大定番をアップデート

冬の大定番をアップデート

ラトーレ ダッフルコート

B:MING by BEAMS

¥31,900

トレンド問わず長く使える定番のダッフルコートには、世界のハイブランドからも評価されるイタリアのラトーレ社の素材を使用。フォーマルなムード漂うダッフルは、重ね着できるオーバーサイズを選べばよりこなれた着こなしになります。

【 詳しくはこちらをチェック! 】

デザイン性・着回し力・機能性を完全攻略

デザイン性・着回し力・機能性を完全攻略

スタンドカラー ロング コート

Ray BEAMS

¥30,250

ボタンを外せば、シンプルなチェスターコート。ボタンを襟元まで全て閉めれば、首まですっぽり覆うスタンドカラーに早変わり。洗練されたデザインだけでなく、冷たい隙間風の侵入を許さない機能性も兼ね備えた万能アウターは、この冬欠かせないアイテムになりそう。

【 詳しくはこちらをチェック! 】

薄いのに暖かい、重ね着の救世主

その他着用アイテム: ワンピース ¥31,900 バッグ ¥7,700 ブーツ ¥35,200

薄いのに暖かい、重ね着の救世主

ベルテッド ラップ コート

Ray BEAMS

¥29,700

毎年大人気のラップコートをリニューアル。より美しいシルエットを目指してサイズ感が見直されました。肉厚すぎず程よい生地感なので、重ねても着膨れしないのも嬉しいポイント。ヒップラインまで覆う裏地によって、暖かさも折り紙付きです。

【 詳しくはこちらをチェック! 】

チクチク知らずの主役アウター

その他着用アイテム: ブラウス ¥17,600 パンツ ¥13,750 シューズ ¥41,800

チクチク知らずの主役アウター

メルトンデタッチフードコート

BEAMS BOY

¥31,680

メルトンのような肉厚生地は、ポリエステル100%のウールライクだからお手入れも着心地もノンストレス。ぽってりとボリュームのあるシルエットにサイドの深いスリットや取り外し可能なフードがアクセントになっていて、忙しい朝でも羽織るだけでグッと垢抜けるアイテムです。

【 詳しくはこちらをチェック! 】

10℃のおすすめアイテム•コーデは?

冬服を着る目安となる気温。
時期的には晴れが多く快適です!

一般的に、冬服を本格的に着始めるのが平均気温10度と言われています。東京や大阪を基準にすると時期的には11月末〜12月初旬あたりですね。このシーズンは太平洋側を中心に冬晴れが続き、寒さ対策さえ怠らなければ快適に過ごせる日が多いと思います。“寒い”といっても真冬のような凍つきはまだありませんから、無理に厚着しなくともOK。秋の装いに上着を1枚足すイメージですね。季節の変わり目で風が強いのが懸念点なので、カラダの面積を多くカバーできるような丈長のアウターだとなお良いかもしれません。

「どうする?何着る?」 for women

程よい防寒性で
風もばっちり防げる
ウールコートが
最適解!

冬の始まりで肌寒いとは言っても、真冬ほどじゃない寒さと言うことですね。それぐらいの気温感であればウールコートがうってつけな気がします。程よい防寒性がありながらも、肉厚過ぎないのでインナー次第で簡単に体感温度を調整できますから。カラダをすっぽりと覆える丈長なアウターですので、風の侵入を防ぐ意味でも効果的ではないでしょうか。

気温的な相性はもちろん、防風効果の意味でもウールコートはとても良いチョイスだと思いますね! なお、北日本エリアに関しては一足早く11月初旬頃から10度を下回る日が増えてくるので、お住まいの方は先行して冬支度を行うことをおすすめします。

その他のウールコート

紹介しきれなかった
ウールコートはこちら!

詳しく見る

スタッフみんなのコーデ

kigo
ビームス 新丸の内

目黒 越子
ビームス プレス

haru
ビームス 武蔵小杉

IZUMI MAYUMI
ビームス 町田

nagahara kasumi.
ビームス 広島

川崎 礼
ビームス 広島

もっと見る

他の気温に合う服装は?

WINTER

10℃

5℃

AUTUMN

20℃

15℃

SUMMER

30℃ カラっと

30℃ ジメっと

SPRING

25℃

20℃

15℃

TAKESHI

気象予報士 天達武史

AMATATSU

1975年生まれ。2002年に難関の気象予報士試験に合格し、2005年から2021年3月の番組終了時まで、フジテレビの朝の情報番組「情報プレゼンター とくダネ!」の天気予報を担当。司会の小倉智昭さんの「あまたつー!」という掛け声でお馴染みの国民的気象予報士に。また中学生の頃からファッションに開眼した、大の服好きという一面もあり。最近は東京の高円寺や渋谷などの古着店を巡り、お宝をハントするのが至福の時間なんだとか。

AMATATSU

amatatsu.takeshi

STAFF

Photo (Takeshi Amatatsu, item) : Takeshi Wakabayashi
Photo (staff snap) : Kaoru Yasuba
Text & Edit (men): Satoshi Yamasaki (04)
Text & Edit (women): FIUME Inc.
Web Design & Coding : Steve* Inc.