おしえてっ!!!

あまたつー!!!!

SPRING

15℃

BEAMS MEETS
AMATATSU 2022

15℃

for WOMEN

15℃のおすすめアイテム•コーデは?

まだ肌寒さを感じる気温。
春の朝晩にはご注意を!

15度は若干肌寒いくらいの気温ですね。関東から西はだいぶ暖かくなってきたとはいえ、5月の朝晩は都市部でも15度程度まで冷え込みます。1年の中でも5月は寒暖差が大きく、昼間から10度以上下がる場合もあるんですよ。
もし夜まで外出が続くようなら、ちょっとした上着を用意した方が良いかと思いますね。中でも、熱が逃げやすい“首周り”を保温できるものがGOOD。ちなみに風速1mにつき体感温度は約1度下がると言われていますから、風が強い日の対策としても上着は重要になるはずですよ。

「どうする?何着る?」 for women

首周りをカバーした
ライトアウターが
使い勝手よし。

ポカポカ陽気の5月ですが、夜は冷え込むんですね。遅い時間帯を想定するのであれば、ライトアウターを羽織って外出するのが良さそうな気がします。ジップやボタンを開けて風通しを確保すれば、暖かい昼間との温度差にもスムーズに対応できますし。熱が逃げやすい首周りを守るとなると、襟を立てられるものや、あるいはフード付きの上着などがベターですね!

良い選択だと思います。備えあれば憂いなしということで、肌寒い時間帯を凌げる上着をクローゼットに用意しておけば安心です。今年は例年より暖かい予想ですが、油断せず外出前は天気予報をしっかり確認して下さいね。

READ MORE

サステナ素材で
気持ちも麗らか

サステナ素材で
気持ちも麗らか

マリン パーカ

B:MING by BEAMS

¥14,300

サステナブル素材「RENU」を使った、軽さも兼ね備える万能アウター。寒暖差が気になる朝晩はフードのコードを調節して首元をガードすれば、冷たい隙間風の侵入も防げます。

シワもへっちゃら
春風アウター

シワもへっちゃら
春風アウター

シアー モッズコート

BEAMS LIGHTS

¥24,200

一日の中で気温の変化がある時期は、皺が目立たずコンパクトに持ち歩けるアウターが一着あると便利。シアー感がある素材の春らしいパステルカラーで、丈の長いモッズコートも春風のようにふわりと軽いイメージに。

重ね着許して、
すきま風許さず

重ね着許して、
すきま風許さず

ショート ブルゾン

B:MING by BEAMS

¥15,400

ハリのあるポリエステル素材を使ったライトアウターは、身頃や袖口がゆったりしているので重ね着とも相性抜群。立襟とコンパクトに絞ることができる袖口が風もしっかりガードしてくれます。

一枚あると安心の
英国老舗ブランド

一枚あると安心の
英国老舗ブランド

オーバーサイズ コート

Barbour × Demi-Luxe BEAMS

¥52,800

撥水性に優れたドライタッチの高機能アウターは、英国王室御用達ブランド〈バブアー〉との別注アイテム。チェック柄はリサイクルポリエステルを、無地には透湿性に優れた高密度ポリエステルを使用しています。身幅に余裕を持たせたバックスタイルで、羽織るだけで一気にトラッドなムードに。

その他のライトアウター

紹介しきれなかった
ライトアウターはこちら!

詳しく見る

スタッフみんなのコーデ

平居(このみまる)
ビームス 町田

ショージ( ◠‿◠ )
ビームス 辻堂

菅井 唯
ビームス アウトレット 仙台港

SAKIKO
ビームス 神戸


fennica

高力 麻美
ビームス 北千住

もっと見る

他の気温に合う服装は?

WINTER

10℃

5℃

AUTUMN

20℃

15℃

SUMMER

30℃ カラっと

30℃ ジメっと

SPRING

25℃

20℃

15℃

TAKESHI

気象予報士 天達武史

AMATATSU

1975年生まれ。2002年に難関の気象予報士試験に合格し、2005年から2021年3月の番組終了時まで、フジテレビの朝の情報番組「情報プレゼンター とくダネ!」の天気予報を担当。司会の小倉智昭さんの「あまたつー!」という掛け声でお馴染みの国民的気象予報士に。また中学生の頃からファッションに開眼した、大の服好きという一面もあり。最近は東京の高円寺や渋谷などの古着店を巡り、お宝をハントするのが至福の時間なんだとか。

AMATATSU

amatatsu.takeshi

STAFF

Photo (Takeshi Amatatsu, item) : Takeshi Wakabayashi
Photo (staff snap) : Kaoru Yasuba
Text & Edit (men): Satoshi Yamasaki (04)
Text & Edit (women): FIUME Inc.
Web Design & Coding : Steve* Inc.