


変わりゆく時代の中でも変わらない、
駄菓子の美味しさ・手に取った時のワクワク感。
駄菓子屋は、お菓子を買うだけでなく、
集まった子ども同士や店主との
コミュニケーションも楽しめる
エンターテインメント空間です。
駄菓子を未来へつなげるために
その文化に改めて注目し、大人は懐かしく、
子どもは新鮮に楽しめる
コラボレーションプロジェクト
「駄菓子じゃぱん」を、
やおきん・チロルチョコ・
有楽製菓・おやつカンパニーの4社と
ビームス ジャパンで開催します。
くすっと笑えてコミュニケーションの
きっかけになる別注グッズのほか、
駄菓子屋の未来を感じさせる内装や特設サイト、
そして4社の社長が出演する動画を交えながら
駄菓子の魅力を発信します。










金安 亮
Kaneyasu Ryo
岡山県倉敷市在住。フリーランスのイラストレーターとして、
広告、書籍、WEB、TVCM、様々な企業とのコラボレーションなど幅広い分野で活動。


駄菓子じゃぱん Tシャツ
シンプルなタッチでぬくもりを感じさせるイラストレーター、金安亮さん。描き下ろしのイラストには、「未来の駄菓子屋では、店主はロボット⁉︎」という夢が詰められました。コラボレーションプロジェクトのキーキャラクターである「ロボット」を大きく配したTシャツです。


駄菓子じゃぱん Tシャツ
未来の駄菓子屋のロボット店主が話すのは何語⁉︎ 金安亮さんが描き下ろした「未来語」をあしらったTシャツです。なんと言っているかわかりますか?答えはこのサイトのどこかに表示されていますので、ぜひ探してみてください!


駄菓子じゃぱん バケットハット
金安亮さんが描き下ろしたキーキャラクター「ロボット」を刺繍したバケットハット。さまざまなスタイリングにマッチするカラーと、オールシーズン使用できるポリエステル素材で、どんなお出かけにも連れて行きたくなるアイテムになりました。型からすべてオリジナルです!


駄菓子じゃぱん エコバッグ
金安亮さんが描き下ろしたキーキャラクター「ロボット」とロボットがしゃべる「未来語」がプリントされたエコバッグ。水溶性の汚れが落ちやすい加工を施した素材で、日常使いも安心!コンビニ袋Mサイズほどの持ちやすい大きさで、駄菓子もたっぷり入ります。未来語の答えは、このサイトのどこかにありますよ!


駄菓子じゃぱん 駄菓子ベスト
この駄菓子ベストのポイントは、各社の人気商品がそれぞれぴったり入るポケットです。どこにどのお菓子を入れるかは、裏地のプリントでチェック!ジャストサイズのポケットから駄菓子が出てきたら、周囲との会話が弾むこと間違いなしです。駄菓子を持ち歩き、そして気軽に食べる。そんな喜びを叶えた楽しいベストができました。


ベビースター バンダナ
おやつカンパニーの代表商品「ベビースター」の麺をリアルにプリントしたバンダナ。50㎝×50㎝の大判サイズという、さまざまに活用できるスグレモノです。そして、よく見るとどこかに「駄菓子じゃぱん」の麺文字が…!さあ、家族や友達と一緒に探してみましょう!


チロルチョコ ネックレス
「チロルチョコ」がぴったり入るキューブがキュートな、チロルチョコによるチロルチョコのためのネックレス。パラシュートコードとアクリル樹脂素材がPOPな未来感を演出しています。キューブのふたには、金安亮さんによるイラスト「ロボット」が描かれています!


うまい棒 クリアバッグ
「うまい棒」がちょうど5本入るクリアバッグです。お好みの味をラインナップして周囲にアピールしたり、付属のうまい棒のクリアシールを貼ってアレンジするなど、思い思いに楽しんでください。それにしても、うまい棒が1本でも減るとソワソワしちゃいそうですね。


ブラックサンダー サコッシュ
「ブラックサンダー」を入れるためのポケットが付いたPVC素材のサコッシュ。アクセントの稲妻マークは、商品パッケージの原寸サイズです。サコッシュ自体は小ぶりで、ちょっとしたものを入れるのに理想のサイズ感。スマートフォンや財布など、大切なものとブラックサンダーを一緒に持ち歩き、疲れたら即エネルギーチャージです!


やおきんは、手軽なスナック菓子から斬新なアイデアのおもしろお菓子、時代を越えて親しまれている懐かしい菓子など遊び感覚あふれる楽しいお菓子の企画から販売までをトータルにプロデュース。
おいしいもの、楽しいことが大好きな子供たちの夢を育むフレッシュな製品を日本全国はもちろん世界の子供たちへと届けています。
時代をリードする新しい人気者と共に、より安全な食品を通して子供たちの豊かな世界を創造します。

〈「あなた」を笑顔にする〉をミッションにたのしいお菓子の企画・販売を行っています。
チロルチョコは「こどもたちに当時高級だったチョコレートを10円で届けたい」という想いから生まれ、今年で発売60周年を迎えるロングセラー商品です。
定番人気の商品だけでなく、毎月新商品を発売。多彩なコラボ商品やチャレンジングな新フレーバーを出すことで今ではフレーバーの種類が累計約500種類以上!
これからも「おいしさ」はもちろん、「たのしさ」をお客様にお届けします。

有楽製菓は、「ブラックサンダー」をはじめとするチョコレート菓子および焼き菓子を製造している会社です。企業理念にある「夢のある安くておいしいお菓子を創造する企業」を目指し、日々活動を続けております。現在では、SDGsへの取り組みも強化しており、お菓子を食べてくださる方だけではなく、お菓子の原料を生産してくださる方にも笑顔になっていただけるよう活動を実施しております。お客様にお得感を感じてもらいながら、既成の枠にとらわれないユニークな発想を提供し続け、業界の中でも常にオンリーワンの企業を目指し続けます。

「ラーメンをそのまま食べる」という発想から生まれたベビースターラーメン。味や価格だけでなく、発想のおもしろさで多くの子どもたちに支持されてきました。わたしたち「おやつカンパニー」は、いつも子どもたちの視点から、たっぷり満足感があり、遊びゴコロ溢れる、たのしい“おやつ”を提供し、“たっぷり、たのしい”おやつづくりに努めています。


くじ引きでおかしプレゼント!
「駄菓子じゃぱん」のアイテムをお買い上げの方に、豪華駄菓子セットが当たるくじ引きを実施いたします。駄菓子を手に入れるワクワク感をぜひ体験してください!



未来の駄菓子屋にいるかもしれないロボットの店主。
下の未来語は駄菓子が大好きな彼の口癖です。
さてなんて言っているでしょう。
※操作説明
パソコンの場合はマウスでクリックしたまま削ってください。
スマートフォンの場合は指で画像を削ってください。

