MenuOpen
MenuClose

大名古屋展

名古屋・愛知で愛されている企業や団体、
スポーツチームとコラボレーションする「大名古屋展」。3回目となる「大名古屋展2022」は10の企業等と連携し、知られざる魅力のひとつ、名古屋・愛知の「芸どころ」にも着目します。
地元の多様なブランドとコラボした商品開発をはじめ、名古屋グランパス「鯱の大祭典」や中日新聞社、名古屋フィルハーモニー交響楽団金管五重奏とも連動。BEAMS JAPANとのコラボ企画もさまざまに発信します。
名古屋・愛知の文化や芸能の魅力をたっぷり詰め込んだ、ナゴヤ愛いっぱいのプロジェクト。
今年もスタートです!

大名古屋ファンファーレ、踊ってみたがね編

金鯱グランパスくんとドアラの、息がぴったり合ったダンスに注目だがねmusic_note

COLLABORATION

株式会社名古屋グランパスエイト

Jリーグがスタートしてまもない1995シーズンのユニフォームをベースに、BEAMS JAPANがデザインしました。左胸のエンブレムは当時のデザインのままに、バックに名古屋グランパスエイトの「8」をプリントしました。

名古屋グランパスエイトが初めてタイトルを獲得したのは、1995シーズンの天皇杯優勝でした。その思い出のユニフォームをBEAMS JAPANがアップデート。メインのスプラッシュ柄にホワイトのピンストライプをプラスして、当時のオールドスクールの雰囲気を再現しました。1993年のJリーグ初のリーグ戦から、まもなく30周年。名古屋グランパスエイトのアクセントカラーであるゴールドが、華やかな祝祭ムードを演出します。
※ビームスでは販売いたしません

スタジアムで、まちで、クラブと地域がひとつになる!

名古屋グランパスエイトが、ホームタウンである名古屋市、豊田市、みよし市をはじめとする愛知県各地と連携して開催する「鯱の大祭典」は、クラブと地域が一体となる一大イベントです。2019年の初開催では、対象試合の来場者にBEAMS JAPANがデザインしたスペシャルユニフォームをプレゼントしました。3回目の開催となる今年も「大名古屋展2022」と連動。「『鯱の大祭典』記念ユニフォーム」を、期間中の3試合において選手が着用します。さらに、このユニフォームのレプリカを来場者全員にプレゼント! コロナ禍において名古屋グランパスは、この地域の皆さまの「元気」と「笑顔」のために、尾張と三河がひとつになり、まちへの誇りと人と人のつながりを生み出すことをめざします。

愛知トヨタ自動車株式会社とコラボして、名古屋のドライビングマップ「クルマで行くBEAMS的ナゴヤの巡り方」を制作しました。愛知トヨタの特設サイトにて公開中です。名古屋にゆかりがあるビームススタッフ2名が、地元の名店、インスタ映えスポット、動物園などをご紹介。知られざる名古屋の魅力と情報が満載のコンテンツです。ぜひ、チェックしてください!

展開店舗

西条園抹茶カフェ(グローバルゲート店・則武新町店・ラシック店)
※個数限定販売
※グローバルゲート店はサイズが大きい為価格が異なります。

愛知県産の旬の桃をまるごと使用した贅沢なパフェは、桃と抹茶の意外な組み合わせが魅力です。ゼリー、カスタード、アイスそれぞれに種類の異なるオーガニック抹茶を使用することで、抹茶の風味がしっかり伝わるように仕上げました。桃と抹茶の絶妙なハーモニーをご堪能ください。メニューの監修とビジュアルをBEAMS JAPANが担当しました。
※ビームスでは販売いたしません

香り高く、濃厚なオーガニック抹茶の味わいを最大限に引き立てたクッキー。上品で口どけの良いフランス産ホワイトチョコレートや、食感の良いカシューナッツなど、パティシエが素材を厳選しました。それぞれの素材の持ち味を引き出しながらも、抹茶に対して主張し過ぎない絶妙のバランスです。
※不定期入荷のため、詳しくは店舗までお問い合わせください
※ソフトクッキー販売店舗:​​​​​​​​ビームス 名古屋 / ビームス ジャパン3店舗 /
西条園抹茶カフェ(​​西尾本店 / 大名古屋ビルヂング店 / グローバルゲート店 / 則武新町店 / ラシック店)

信楽焼の可愛らしいお茶碗3つで提供する「ニューひつまぶし」。BEAMS JAPAN による、名古屋名物「ひつまぶし」の新しい食べ方の提案です。器ごとに3種類の食べ方を楽しむことができます。食器にもこだわり、スタイリッシュなトレーは青森のブナを使用した<BUNACO>の作品、お茶碗は滋賀県の信楽焼を採用しました。ほかにも、福井県の越前漆器や岐阜県の美濃焼など、日本各地の名産品が取り入れられています。
※ビームスでは販売いたしません

展開店舗

うなぎ四代目菊川(東京駅黒堀横丁店・横浜ベイクオーター店・名古屋グローバルゲート店・京都駅キューブ店)

「ニューひつまぶし」を対象店舗にて期間限定で使用できる食事券を今回特別にビームス4店舗にて購入できます。

「手前みそちゃん」は、アパレルメーカ<CROSS PLUS>のZ世代デザイナ−が開発したご当地キャラクターです。コンセプトは「名古屋の令和ギャル」。名古屋名物の味噌をモチーフにした「手前みそちゃん」グッズが大集合! 人気の「PASTEL MASK」の新作も誕生です!
※販売を予定しておりました手前味噌ちゃん不織布マスクにつきましては、諸般の事情により恐れ入りますが販売を中止させていただきます。

手前みそちゃんと仲間たちをプリントしたTシャツ。みんなで喫茶店のモーニングにでかけるところかな? みそちゃんの口癖「手前みそだけど名古屋しか勝たんfavorite」もポイントです。

味噌カラーのキラキラオーガンジーを使用したシュシュは、使いやすさ抜群。パッケージは、お味噌のパックをイメージしています。

手前みそちゃんにみそを付けられてしまった「田楽ねこ」と「えびふらいぬ」のエコバッグ。コンパクトサイズにアレンジできます。

手帳やスマートフォンをデコるのにおすすめの、手前みそちゃんと仲間たちのシールです。

推計販売1億枚を突破している「PASTEL MASK」は、肌触りの良い素材と顔にフィットする3次元立体構造が特徴です。今回、味噌カラーの新色が誕生。肌なじみの良いブラウンカラーが、コーディネートにアクセントを加えます。

手前みそちゃんと仲間たちがLINEスタンプになりました。名古屋のご当地キャラクターがトークを盛り上げてくれること間違いありません!

BEAMS JAPAN監修リーフレット

BEAMS JAPANの監修で、名古屋と和牛、そして<スギモト>の歴史を紐解いたリーフレットを制作しました。大名古屋展会場(ラシック1階 イベントスペース)、ビームス ジャパン各店(新宿、渋谷、京都)、すき焼き・しゃぶしゃぶスギモト本店にて配布しています。
配布先:すき焼き・しゃぶしゃぶスギモト本店/大名古屋展会場(ラシック1階イベントスペース)/ビームス ジャパン3店舗
※なくなり次第終了

スギモト本店監修 すき焼き割り下(300ml)・
牛鍋セット

厳選された松坂牛ロース肉360g、三重県の<サンジルシ醸造>と共同開発した割り下、そしてリーフレットがセットになったスペシャルな牛鍋セットです。牛鍋の魅力をご自宅で気軽にご堪能いただけます。

販売場所

すき焼き・しゃぶしゃぶスギモト本店 /
ビームス 名古屋 / ビームス ジャパン3店舗

「お肉をもっとおいしく召し上がっていただきたい」という想いでつくられた割り下です。化学調味料、着色料、甘味料は不使用。ほのかな甘みが、松阪牛のロース肉にとても良く合います。

<スギモト>を象徴する「牛鍋」や「牛」がイラストに隠されたバンダナ。シャチホコや名古屋城など、名古屋を象徴するアイテムも潜んでいますよ!

music_note特別ジングルmusic_note

東海ラジオ 特別番組
「BEAMS DAINAGOYA RADIO」

放送予定日

7月15日〜8月5日の毎週金曜日
15時31分から約10分間

MC

森 貴俊(東海ラジオアナウンサー)

ビームス 名古屋の大名古屋展会場から、東海ラジオが出張放送! ビームスのスタッフたちが地元の魅力を発信します。
また、東海エリアのビームス 7 店舗で特製ステッカーを配布します。
※なくなり次第終了

自動車のエアバッグは命を守る大切な部品のため、使用する生地には厳しい品質基準が定められています。近年は車内の至るところに搭載することから、大量の生地が準備される一方で、基準に満たないものは廃棄処分に。そこで今回、BEAMS JAPANとコラボして商品を開発。使われなかった生地が、マルチラップとマルチベストに生まれ変わりました! 強度が高い特性を活かして、防災グッズとしても役立ちます。

撥水性があるため、レジャーシートや防雨対策など平時にも活躍します。急な雨でも、身体に巻き付けてスナップで留めればカッパ代わりに。円陣を組んでいるドアラは描き下ろしで、「どんな時でも皆で力を合わせよう!」という想いが込められています。
©中日ドラゴンズ
※撥水加工は防水ではありません。永久的なものではなく、経年劣化により効果が低下する可能性があります。
※端材を有効活用した製品のため、一部汚れやシミ、傷などがある場合があります。

大きめのポケットが特徴のマルチベスト。防災グッズを収めておけば、非常用リュックのように、緊急時に着用して持ち運ぶことができます。
※撥水加工は防水ではありません。永久的なものではなく、経年劣化により効果が低下する可能性があります。
※端材を有効活用した製品のため、一部汚れやシミや傷などがある場合があります

<ホシザキ>と<BEAMS JAPAN>のロゴをプリントしたTシャツ。背面のポケットに保冷剤が入るので、真夏におすすめの1着です。

<三重化学工業>の3次元構造の保冷剤に、<ホシザキ>と<BEAMS JAPAN>のロゴを入れました。凍らしても硬くならないため、体にやさしくフィット。フィルムはやわらかい素材を使用し、首すじや脇の下のクーリングにもおすすめです。<ホシザキ>のロゴカラーに合わせてブルーを別注しました。

今回のコラボのためにBEAMS JAPANがデザインした特別仕様のグラス。<石塚硝子>のガラスコップに、<ホシザキ>のロゴマークに登場するペンギンをあしらいました。BEAMS JAPANの文字を「ホシザキ」と同じフォントで表現しているのもポイントです。

水野智路(ともろ)氏が作陶したオリジナルのペンギン子皿です。水野氏は、インスタグラムのフォロワー数が18万人を超える瀬戸市の練り込み作家。こだわりの淡い水色を背景に、色の異なる粘土を組み合わせました。練り込み技法ならではの模様の歪みを生かした、ペンギンのさまざまな表情が魅力です。<ホシザキ>の熱烈なオファーにより実現しました。

名古屋を代表する大人気キャラクター、グランパスくんとドアラが、手を取り合って「大名古屋展2022」を盛り上げているTシャツです。まとっているのは金鯱のスペシャル衣装。フランス語で「なごやだいすき」と書かれたバックプリントは、名古屋市とフランス・ランス市の姉妹都市提携5周年を記念したものです。
©N.G.E./©中日ドラゴンズ

雨の日も雪の日も新聞が家に届くのは新聞配達員の皆様のおかげです。今回は中日ドラゴンズのマスコットであるドアラが「大名古屋展2022」の開催を報じている新聞をお届けしているイラストを描き下ろし。
©中日ドラゴンズ

「大名古屋展2021」でご好評いただいた新聞収納専用バッグ。2022年はドラゴンズのイメージカラー、ブルーで登場です。紐通しの穴がついているので、簡単に新聞を束ねることができます。片面に「中日新聞」の題字、反対側に「ビームス ジャパン」にアレンジした題字を配しました。

中日新聞「大名古屋展2022」全面広告

「令和3年度第60回市政世論調査(名古屋市)」によると、名古屋に愛着を感じている市民は約8割でしたが、
よそのまちと比べて自慢できることが全くない、あまりないと答えた市民が40.5%という結果でした。
「なごや、だいすき!」と皆さんに名古屋愛をアピールしてほしいという願いを込めて、今回の全面広告をデザインしました。 広告紙面はビームス ジャパン3店舗とビームス 名古屋にて配布中です。
※なくなり次第終了となります

愛知県名古屋市緑区の有松・鳴海地域でつくられる「有松・鳴海絞り」。江戸時代より、東海道を往来する旅人の土産品として人気を博し、現在は国の伝統的工芸品に指定されています。有松絞りの名家<竹田嘉兵衛商店>とBEAMS JAPANとのコラボで新作が誕生しました。

伝統的な手法で染められた一富士二鷹三茄子柄のめでたい手ぬぐい。400年の歴史を持つ竹田喜兵衛商店は、有松絞りの開祖竹田庄九郎の流れを汲んでいます。

名古屋といえば車を連想する人も多いはず。車好きの方にも、名古屋好きの方にもおすすめの、有松絞りのタイヤ柄のバンダナです。

MOVIE

  • 「いりゃあせ、なごや編」

    名所、グルメ、技術、伝統。
    いろいろ詰まった名古屋にいりゃあせ!
    BGMには「大名古屋ファンファーレ」が
    流れとるんよ!

  • 「歩こまい、なごや編」

    ふらりと歩けば、発見がいっぱいだがね!

  • 「しっとりゃあすか、なごや編」

    名古屋・愛知が発祥の企業、
    いくつ知っとりゃあすか?

大名古屋
ファンファーレ

作曲:三澤慶氏
大名古屋展の公式テーマ曲。「明るさ、楽しさ、ワクワク感、厳かさ」を名古屋の魅力として表現しました。名古屋フィルハーモニー交響楽団金管五重奏による演奏です。

作曲者 三澤 慶 コメント:
今回「大名古屋展」のテーマファンファーレを作曲するにあたり、「名古屋」という街の活気、気品や面白さを音楽で表現することを目指しました。 冒頭ではブラスの弾けるような輝かしいサウンドで名古屋の「煌めきと勢い」を感じていただけるのではないか、と思います。 また、一筋縄では行かない名古屋の魅力を「変拍子」という手法で表現しました。 テンポを刻みながらお聴きになると、カウントの取りにくい部分があるのにお気づきになるはずです。 国内屈指の大都市でありながら、親しみやすくポップで、また独特な文化や人情などの地域性に富んだ名古屋の魅力を「耳」から体感していただければ幸いです。

●三澤 慶 プロフィール:

トランペットを津堅直弘氏に師事。
東京音楽大学在学中作曲を有馬礼子氏に師事。 同大学卒業後、奏者・作編曲家として活動。 2005年、朝日作曲賞入選。(入選作「海へ…吹奏楽の為に」) 2010年、シエナWO作曲コンクール優勝。 2012年、朝日作曲賞受賞。(受賞曲「勇者のマズルカ」) これまで手掛けた作品は管弦楽、吹奏楽など500以上にのぼる。 現在、東京室内管弦楽団トランペット奏者/教育プログラムアドバイザー、作編曲家。

●演奏:名古屋フィルハーモニー交響楽団金管五重奏プロフィール

レイバー・ブラス The Labor Brass
名古屋フィルハーモニー交響楽団の若手金管楽器奏者を中心に編成されたブラス・アンサンブル。金管楽器特有のパワフルで華やかな響きから柔らかい音色までを操り、古典はもちろんポピュラー作品まで幅広いジャンルの音楽によるステージで好評を博している。

・ホルン 安土 真弓・トロンボーン 田中 宏史・テューバ 林 裕人・トランペット 松田 優太、井葉野 晃暢

  • ウインドウには大きく「#なごやだいすき」の文字が!

  • 今年も名古屋・愛知の企業や団体と共に名古屋の魅力をお届けします!

  • ここでしか買えないアイテムがたくさん、是非お見逃しなく

CAMPAIGN

Instagramフォロー&
ハッシュタグを付けて
写真投稿で
豪華賞品が当たる!

ビームス 名古屋のインスタグラムアカウント(@beams_nagoya)をフォローした上で、自分が好きな名古屋のヒト・モノ・コトの写真や動画に「#なごやだいすき」を付けて投稿していただいた方の中から抽選で、「大名古屋展」に関連する賞品が当たるキャンペーンを実施します。応募条件など詳細は下記にてご確認ください。

  • 【名古屋グランパス賞】稲垣選手&東選手サイン入りレプリカユニフォーム

  • 【あいや賞】特上抹茶セットとバウムクーヘン・ラスクの詰め合わせ

  • 【愛知トヨタ賞】歴代ランドクルーザーピンバッジセット

  • 【うなぎ四代目菊川賞】まるごと一本鰻セット 3本入り

  • 【クロスプラス賞】手前みそちゃんTシャツ特別カラーとPASTEL MASK詰め合わせ

  • 【スギモト賞】お肉カタログ 極 -KIWAMI-(松阪牛20,000円分)

  • 【豊田合成賞】ドアラバッグ3点セットと消防ホースのリメイクバッグ

  • 【東海ラジオ賞】防災ラジオ+東海ラジオ特製ドアラグッズ詰め合わせ

  • 【ホシザキ賞】ホシザキのガチャガチャ10種+特製ペンギングッズ

  • 【中日新聞賞】ドアラグッズたっぷり詰め合わせ

応募方法概要

● 応募条件
①@beams_nagoyaをフォロー
②#なごやだいすき をつける
③自分が好きな名古屋の「ヒト・モノ・コト」の 写真や動画をアップ
抽選で10名様に大名古屋展関連グッズがあたります!

● 期間
・7月14日(木)0:00〜8月16日(火)23:59

● 応募規約
・応募締め切り後、厳正なる審査のうえ、ご当選者様へ商品の発送をもってかえさせて頂きます。
・ご当選者様には、フォローいただいたビームス名古屋 Official アカウント(Instagram「@beams_nagoya」)からDMをお送りし、賞品発送に関するご案内及び賞品の発送先の確認をさせて頂きます。
・賞品の種類はお選び頂けません。
・抽選審査に関するお問い合わせはDM/お電話等お受けできませんので予めご了承ください。
・プロフィールを非公開設定にされている方は、応募対象外になりますのでご注意ください。
・電話による応募は受け付けておりません。
・当選のご連絡から期日までにご連絡がない場合や当選者のご都合により賞品をお渡しできない場合は、当選の権利を失効とさせていただきます。
・応募したInstagramのアカウントを削除したり、フォローを解除すると、当選権利が無効となります。また、期間中にアカウント名を変更しないでください。

※個人情報の利用目的について
・株式会社ビームスが商品等の抽選・発送のため、及び個人を特定しない統計情報の形で今後の商品やサービスの参考のために利用させていただきます。
・当該業務の委託に必要な範囲で委託先に提供する場合を除き、個人情報をお客様の承諾なく第三者に提供することはございません(法令などにより開示を求められた場合を除く)。
・以上の個人 情報の取り扱いについて、ご同意の上ご応募ください。
・賞品の発送は9月下旬から順次予定しておりますが、遅れることがございますので、あらかじめご了承ください。
・本キャンペーンは、Instagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。

EVENT INFO

※写真は2021年度開催時

ビームス 名古屋
(ラシック1階イベントスペース)

愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック
1階イベントスペース MAP

TEL 052-265-2610

開催日

2022年7月15日(金)〜8月7日(日)

※写真は2021年度開催時

ビームス ジャパン(新宿)

東京都新宿区新宿3-32-6
1階イベントスペース MAP

TEL 03-5368-7300

開催日

2022年7月14日(木)〜8月16日(火)
※ 新宿のみ 7月14日(木)
プレオープン予定

ビームス ジャパン 渋谷

東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ 2F MAP

TEL 03-5422-3974

開催日

2022年7月15日(金)〜8月16日(火)

ビームス ジャパン 京都

京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館 1F MAP

TEL 075-708-6848

開催日

2022年7月15日(金)〜8月16日(火)

※新型コロナウイルス感染症の昨今の情勢により、各店舗情報は変更になる可能性がございます。