MenuOpen
MenuClose

BEAMS EYE ON OKAYAMA | SHINJUKU 2022.12.22(THU)~2023.1.25(WED) TAINAN 2022.1.19(THU)~2023.2.5(SUN)

“晴れの国”とのコラボ第2弾! 今年も新しい名産品がぞくぞく登場!

雨が降る日がとても少ないことから“晴れの国”と呼ばれる岡山県。昨年に続き今年もBEAMS JAPANプロデュースによる、岡山県の魅力をより深掘りした新たな逸品を揃えました。この冬もぜひ、“晴れの国”の魅力に触れてください!

ITEM

PICK UP ITEM
岡山県でつくられた新たな名産品が今年も誕生しました!

太陽をはじめ豊かな自然や水資源に恵まれた岡山県では、さまざまな特産物が生まれています。県産の食材や素材、そして培われた技術が光るアイテムを幅広くご用意した第2弾は、環境や健康に配慮したものも登場。これまで以上に“晴れの国”の奥深さを感じることができます。メインビジュアルを今年も手掛けるのは、倉敷市出身の人気イラストレーター、金安亮氏。昨年に引き続き、“桃太郎伝説”の桃太郎の登場です!

ITEM1

萩原株式会社

萩原株式会社は、1892年にい草事業でスタートしました。創業130年を迎える現在は、い草製品を中心に、敷物や家具などを企画から販売まで一貫して提供。い草の残留農薬検査の徹底や日本製の薬剤の使用など、素材の安全性にこだわり、肌に触れて心地よい製品を生み出しています。職人と打ち合わせを重ねながら大切にものづくりを行う姿勢は海外でも認められ、グローバルに展開しています。

ITEM2

白菊酒造株式会社

1886年創業の白菊酒造株式会社は、岡山県の中西部、吉備高原が広がる高梁市成羽町の蔵元です。土地の 米、水、技が三位一体となって醸す日本酒こそが本来の地酒の姿という考えのもと、原料米は全量を岡山県産、仕込水は高梁川水系の恩恵を受けた伏流水を使用。100年以上の伝統をもつ備中杜氏の技術で醸しています。香り高く、柔らかな口当たりで、米の旨みとキレのバランスの良い酒質が特徴です。

ITEM3

有限会社中山靴店

”我々は足や靴でお困りの方の為に存在している” という理念のもと、1950年に玉野市で創業した有限会社中山靴店は、現在、全国で直営6店舗を展開。オリジナルシューズの開発・製造、修理、卸も手掛け、なかでもオーダーメイドのインソール〈Dr.insole(ドクターインソール)〉は年間約7,000足が販売されています。豊富な解剖学的知識と確かなフィッティング技術により最短30分で製作。接骨院や整形外科医からも受注があります。

ITEM4

わかな合資会社

丹精込めて育てられた岡山県産の農産物を原料に、美味しく安全で安心のお菓子づくりをめざすわかな合資会社。店舗「パティスリーWAKANA」は、鳥取県に接する鏡野町にあります。神戸の洋菓子激戦区でパティシエとしての経験を積んだシェフが、自然豊かな鏡野・津山エリアの生産者の方々と共に、地元の農産物を使用した商品を開発。郷土の素材と旬の恵みを大切にした生ケーキや焼き菓子を通して、多くの方に笑顔を届けます。

ITEM5

セイショク株式会社

1点ずつ異なる表情と多様な加工性を併せもつ〈NUNOUS(ニユーノス)〉は、布由来のアップサイクル素材です。開発したセイショク株式会社は1880年に倉敷市で軍服用織物の製造会社として創業。繊維産業や地球環境の持続可能性を考えたときに ”利用されていない繊維素材” の活用は必然と捉え、”繊維素材の再生方法” の研究を開始しました。2013年に始まったNUNOUS事業を通じて、地球環境と布の新しい明日を提案します。

ITEM6

岡本製甲株式会社

岡本製甲株式会社は、倉敷市に本社・自社工場をもつ靴メーカーです。野球スパイクやゴルフシューズをはじめとするスポーツシューズを得意とし、多数のプロ選手に向けても製造しています。また、スポーツシューズで培った技術とノウハウを生かして、足袋シューズ〈LAFEET(ラフィート)〉を展開。足を本当に守る靴とは何か、靴メーカーの責任として足の健康を本気で考え、岡山大学と10年にわたって研究開発を行いました。

ITEM7

株式会社南條海苔

1974年創業の株式会社南條海苔は、倉敷市下津井で海苔の養殖業を営んでいます。伝統の技を受け継ぐだけでなく、新たな試みとして自社ブランド「鷲羽(わしゅう)のり」を立ち上げて、自家製海苔による焼きのり、味付のり、塩のりなどを展開。レーザーカッターで模様をあしらった海苔の製作にも取り組んでいます。「本当に良い海苔しか市場に出さない」という誓いのもと、究極の一品づくりに誠心誠意尽力しています。

ITEM8

ペガサスキャンドル株式会社

ペガサスキャンドル株式会社は、1934年創業の倉敷市にあるキャンドルメーカーです。国内生産にこだわり、自社でキャンドルの芯も生産するなど品質を重視し、独自開発で挑戦することをモットーとしています。個人のお客様をはじめ、ブライダル、フューネル、雑貨市場へキャンドルを提供し、創業以来、何千万人もの人々の大切な時間を見守り続けてきました。地元・倉敷では、キャンドルのあかりの中で食事と会話が楽しめるレストランも経営しています。

ITEM9

國和産業株式会社

國和産業株式会社は、1971年に倉敷市で創業した、柿のお菓子を専門とする菓子メーカーです。干し柿をひらいて巻いた伝統茶菓『柿巻』や、柿巻をスライスした『やま柿』などを製造・販売。2019年には農業へ参入し、農家で廃棄されてきた規格外品の柿を加工用食材として全国から集める『柿から地方創生プロジェクト』を立ち上げました。耕作放棄地の受け入れ事業を展開するなど、日本の食料自給率アップにも貢献する、柿の会社です。

ITEM10

クラバットユキジ株式会社

ネクタイ一筋60年のクラバットユキジ株式会社は、生産量国内トップのネクタイ製造会社です。積み重ねた技術を継承・発展させながら、裁断から仕上げまですべて美作市の自社工場で行っています。身に着ける方にとってはお守りになるように、そして贈り物としては心を繋ぐ絆(TIES)となるように思いを込めて商品を製造。ゴミにならないパッケージや残布を活用したアイテムも開発して、次世代の縫製工場のあるべき姿を追求しています。

01

10

EVENT INFO

  • BEAMS JAPAN

    ビームス ジャパン(新宿)の1F特設コーナーとBEAMS公式オンラインショップ(一部商品を除く)において、イベントを開催します。豊かな自然に育まれた魅力溢れる地域産品を是非ご覧ください。

    • 開催日程

      2022年12月22日(水)〜2023年1月25日(火)

    • 開催場所

      ビームス ジャパン(新宿)
      会場:東京都新宿区新宿3-32-6
      TEL:03-5368-7300

    ビームス 公式オンラインショップ

    https://www.beams.co.jp/tag/221222_BJ_01/
  • BEAMS TAIWAN

    今年は、台湾の台南エリアでも岡山の魅力をお届けします。現在開催中のBEAMS JAPAN TAINAN POP‐UP SHOP 林百貨(~2023/02/28)にて、魅力溢れる新しい岡山商品の一部をお楽しみ頂けます。

    • 開催日程

      2023年1月19日(木)〜2023年2月5日(日)

    • 開催場所

      BEAMS JAPAN TAINAN POP-UP SHOP 林百貨
      会場:台南市中西區忠義路二段63號 林百貨2F
      TEL:06-221-3000
      詳細はこちらから