







牛乳石鹸共進社株式会社とのコラボレーションで
お届けしている
「銭湯のススメ」シリーズ。
第4弾は「銭湯のススメ2024
〜都営バスでめぐる編〜」と題して、
2024年1月18日に営業開始から
100周年を迎えた
都営バスと一緒に盛り上げます。
今回は、都バスマスコットキャラクター「みんくる」
と
〈牛乳石鹸〉のロゴマークでお馴染みの牛さんを、
イラストレーターの田渕周平氏が
ほっこりした世界観で描き下ろし。
イラストを落とし込んだオリジナル銭湯グッズを
はじめ、
銭湯「寿湯」(東京・東上野)を
ジャックしたイベント、
限定デザインの
都営まるごときっぷ(都営交通一日乗車券)、
銭湯をめぐるスタンプラリー、
おすすめコース記載のコラボフリーペーパーなど、
都営バスに乗って銭湯に足を運びたくなる
企画が盛りだくさんです!
都民の足としての役割を
担ってきた都営バスと、
人々の健康を支えてきた
銭湯の素晴らしさを発信します。
ゆったりとした時間の流れる都営バスで
銭湯をめぐり、
リラックスしながら東京の文化に
触れてください!


-
ロングスリーブTシャツ
都バスマスコットキャラクター「みんくる」と〈牛乳石鹸〉のシンボルである牛さんが、仲良くお風呂に入っているイラストを正面に配したロングスリーブTシャツ。絶妙なアクセントである袖のプリントとゆとりあるシルエットで、1枚でも様になります。コットン100%で吸収性が良いため、お風呂上がりにもおすすめです!
-
-
ワッチキャップ 牛さん
フロントに施されたワッペンが存在感を放つワッチキャップ。イラストレーターの田渕周平氏が〈牛乳石鹸〉のシンボルである牛さんを描き下ろしました。遊び心のあるデザインが着こなしのアクセントにモ〜ぴったり!リラックス感あふれるワッチキャップを着用して銭湯へGO!
-
-
ワッチキャップ みんくる
フロントに施されたワッペンが存在感を放つワッチキャップ。イラストレーターの田渕周平氏が都バスマスコットキャラクター「みんくる」を描き下ろしました。なめらかな被り心地のアクリル製。着こなしのアクセントにピッタリです。
-
-
手ぬぐい
都バスマスコットキャラクター「みんくる」と〈牛乳石鹸〉の牛さんが「銭湯を楽しむ10(とう)の作法」を紹介する「銭湯のススメ2024 〜都営バスでめぐる編〜」特製手ぬぐい。イラストはすべて田渕周平氏の描き下ろしです。素材は、柔らかくて快適なコットン。首や頭に巻けるサイズで、湯上がりはもちろんデイリーシーンでも活躍します。
-
-
湯おけ
〈BEAMS JAPAN〉の定番商品である別注ソフト湯おけに、「銭湯のススメ2024 〜都営バスでめぐる編〜」仕様が登場!〈牛乳石鹸〉の牛さんと都バスマスコットキャラクター「みんくる」が仲良くお風呂に入っているイラストを内底に配しています。コンパクトに折りたためるので、持ち運びに便利。ギフトとしても喜ばれるアイテムです。
-
-
サコッシュ
「銭湯のススメ」シリーズ用に描き下ろされた、〈牛乳石鹸〉の〈カウブランド 橙箱〉のイラストがサコッシュになりました。軽量なコットン素材なので、たたんでバッグに入れることもできます。ちょっとした荷物を入れるのに絶妙なサイズで、銭湯に行くときはもちろん、普段使いでも重宝します!
-
-
サウナハット
フロントの刺繍が目を引くサウナハットは、愛媛県今治市でこだわりのタオル製品を制作する〈kontex(コンテックス)〉の別注アイテム。側面にはロッカーキーや小銭を収納できる便利なポケットを配置しました。洗濯機で気軽に洗えるのも嬉しいポイント。サウナの熱から髪や頭皮、耳を保護する、高品質でシンプルなサウナハットです!
-
-
カウブランド 橙箱
1909年の創業時の思いが受け継がれる石けん。〈BEAMS JAPAN〉が別注したカウブランド 橙箱は、「赤箱」同様に肌へのやさしさにこだわりました。薬用デオドランド成分配合で、肌の潤いを守りながら汗や体の臭いを防ぎます。清潔感あふれるシトラスフローラルの香りが、懐かしさと安心感を与えてくれます。
-


田渕 周平Tabuchi Shuhei
1975年東京生まれ。コロラド州立大学中退。株式会社クリエイティブオフィスエジソン代表。線画を基調としたシンプルなタッチのイラストに、ユーモアのあるメッセージを添えて、独創的な世界観を演出。BEAMSなどをはじめ、アパレルブランドとのコラボや忌野清志郎ツアーグッズなど幅広く手掛ける。ちなみにお風呂で体を洗うときは、まずは頭からと決めている。



オリジナルソックスが
先着でもらえる!
銭湯スタンプラリー
東京都浴場組合に加盟する銭湯(約440軒)から12か所を巡ると、
先着4,000名様にBEAMS JAPANプロデュースのオリジナルソックスをプレゼント!
また、スタンプ(1個以上)と「都営バス一日乗車券」または「都営まるごときっぷ」の提示で、
先着10,000名様に限定ステッカーをプレゼント!
スタンプラリーの台紙は各銭湯や都営バス車内、都営地下鉄駅構内などで
配布するほか、以下からもダウンロードできます。
- 対象銭湯
- 東京都浴場組合に加盟している銭湯(詳細はこちら)
- 参加方法
- スタンプラリー台紙に12浴場(12種類)のスタンプを集めて交換浴場にお持ちください。BEAMS JAPANプロデュースのオリジナルソックス(ワンサイズ24~28cm相当)と交換いたします。さらに、スタンプを1個以上押した台紙と「都営バス一日乗車券」または「都営まるごときっぷ」を交換浴場にお持ちいただくと、先着で限定ステッカーと交換させていただきます。(どちらも数に限りがあります)。
- 交換浴場
- スタンプラリー台紙をご確認ください。
- 実施期間
- 2024年2月6日(火)~3月22日(金)
- 参加対象は、大人(12歳以上)と中人(6歳以上12歳未満)です。
- 賞品の内容は予告なく変更になる場合があります。
- ソックスの在庫状況は東京都浴場組合ホームページにてお知らせします。
- ステッカー交換に必要な乗車券は、有効日が2/6~3/22の磁気券に限ります(デザインは不問)


「銭湯のススメ2024
〜都営バスでめぐる編〜」
コラボデザインの
ラッピングバスが走る!
「銭湯のススメ2024 〜都営バスでめぐる編〜」の特別ラッピングを施した
都営バス「銭湯のススメ号」が運行します!
田渕周平氏描き下ろしのイラストが車両をまるごとジャック。
外観も車内も「銭湯のススメ」の世界観でいっぱいです。ぜひ、探して乗車してください!

- 運行期間
- 2024年2月6日(火)~3月21日(木)
※2月7日(水)より「都01系統(渋谷駅〜
六本木駅前〜新橋駅前)」を走行します。 - 運行路線
- 都01系統(渋谷駅前~六本木駅前〜新橋駅前)
- 運行状況
- 「都バス.jp」にアクセスし、商品/企画/車種選択を選択し、「銭湯のススメ号」をクリックいただけると、リアルタイムに走行している場所を検索可能です。



銭湯ペンキ絵師の田中みずき氏による特別な銭湯ペンキ絵が東京・東上野の「寿湯」に登場。
原画は田渕周平氏が寿湯用に描き下ろしたイラストで、都バスマスコットキャラクター「みんくる」と
〈牛乳石鹸〉のシンボルである牛さんが、東京の名所をめぐりながら仲良く銭湯に向かっています。
ゆっくりとお風呂に浸かりながら、期間限定の銭湯ペンキ絵をお楽しみください!
〔銭湯ペンキ絵掲出期間 〜2024年4月17日(水)予定〕
銭湯ペンキ絵ができるまで

























「銭湯のススメ2024 〜都営バスでめぐる編〜」のためのコラボフリーペーパーと特別ムービーを制作しました!
銭湯を愛するBEAMSスタッフが都営バスに乗り、銭湯とその周辺をめぐります。
コースは「ひとりでゆっくり」「友人とワイワイ」「家族でほっこり」の3つ。
コラボフリーペーパーでは、これらおすすめコースに加えて銭湯での10の作法や、
100周年を迎えた都営バスの歴史も紹介します。BEAMSの店舗や都営バス車内、
都営地下鉄駅構内など、さまざまな場所で配布しますので、ぜひ手に取ってください!
フリーペーパー配布場所
ビームス ジャパン(新宿)、ビームス ジャパン 渋谷、ビームス 六本木ヒルズ、
都営バス車内、都営地下鉄駅構内
※都営地下鉄駅のうち押上、白金高輪、白金台、目黒、
新宿線新宿の
各駅構内では配布がありません。
※なくなり次第配布終了






都営まるごときっぷ
都営まるごときっぷ(700円)は、都営地下鉄、都営バス(江東01系統を除く)、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナーを1日に限り何回でも乗車できる便利でおトクな乗車券です。今回、本企画に合わせて限定デザインの都営まるごときっぷ(磁気券)を販売します。田渕周平氏が描き下ろした都バスマスコットキャラクター「みんくる」と牛乳石鹸の牛さんが仲良くお風呂に入った微笑ましいデザインです!
- 販売期間
- 2024年2月6日(火)〜3月22日(金)※なくなり次第終了

みんくる
都営バスのマスコットキャラクター。名前の由来は「みんなのくるま」「都民の車」を縮めたもの。都営バスがいつまでも都民の頼れる足でありたい、という思いを込めています。

牛さん
牛乳石鹸のロゴマークでお馴染みの牛。「商いは牛の歩みのごとく」という古い格言にある通り、粘り強く前進する姿勢を表した同社のシンボルです。

-
ビームス ジャパン(新宿)
4F:2024年2月6日(火)〜2月14日(水)
1F:2024年2月15日(木)〜3月13日(水)東京都新宿区新宿3-32-6 1F・4F
03-5368-7300
11:00-20:00 -
ビームス ジャパン 渋谷
2024年2月6日(火)〜3月13日(水)
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ 2F
03-5422-3974
11:00〜20:00 -
ビームス 六本木ヒルズ
2024年2月6日(火)〜2月22日(木)
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウェストウォーク 2F・3F ※3Fイベントスペースにて開催
03-5775-1620(2F・ウィメンズ)/03-5775-1623
(3F・メンズ)
11:00 - 20:00
※金土・祝前日の営業時間は11:00~21:00となります。