私が求めるソックスのマイルールは16。
①爪先がゴロつかない事
②踵の収まりが良い事
③デザインが洒落ている事
④脱ぎ履きしやすい事
⑤汎用性が高い事
⑥履いていてストレスがない事
⑦履き込んでも味が出すぎない事
⑧ある程度丈夫な事
⑨安っぽく見えない事
⑩パッと見どこのブランドかよく分からない事
⑪素材が上質である事
⑫値段が高すぎない事
⑬妥協して履かなくてもいい事
⑭人と被りすぎない事
⑮流行りすぎてない事
⑯「それどこのソックス?」とセンスの良い人に聞かれる事
私は足の形が良くなく「甲高、幅広、指が短い」という靴選びに悩まされる典型的な足型です。
ソックス選びも悩まされていて、これまでも色々なブランドのソックスを履いてきましたが、他にも何か気の利いたソックスないかなぁ、と最近思っていて、そんな時に出会ったのがこの〈omo design(オーエムオーデザイン)〉でした。
話を聞くと、ゲージ数(ゲージはニット製品の網目の粗さ・細かさを表す単位で、編機の針数"N"で表されます)もメンズで240Nというハイゲージ機械を使い、色数の多い柄物で、しかも爪先も最高に細かい目を一目ずつ拾ってハンドリンキングをする事でゴロツキが全くなく仕上がっているとの事。また、84/2のエジプシャンコットンを使っているので繊維長も長く、シルクのような光沢があって強度があります。靴下には爪先と踵を形成する「ゴアライン」と呼ばれる部分がありますが、そこを長くして爪先と踵の面積を大きくとることで、足をしっかり包み込んでずれにくくしますが、そこも抜かりなくしっかりと爪先と踵をホールドしてくれます。
ここまで聞くと、普通はシックなドレスソックスを思い浮かべますが、〈omo design〉は通常のソックスにはないようなポップな柄のものが多く、一目惚れしました。もう説明不要ですね。マイルールを完璧に満たしてくれる、最高のソックスです。
サイズについて:25~27cm対応
●〈服部商店〉の商品紹介ページはこちら
●〈服部商店〉の商品一覧はこちら※『服部隆@B印MARKET』アイテムは、Online Shop限定販売となります。店舗へのお取り寄せ(試着申し込み)はご遠慮いただいておりますので、予めご了承ください。
◆B印MARKETはこちら
◆服部隆@B印MARKETページはこちら
足元にちらりと覗く柄に表れる、その人らしさ。ミニマルなスタイルに華を添える、遊び心と気品。つくりたかったのは、クリエイティブな大人が楽しむことのできる自己表現のリソースとなるようなソックス。 コンセプトは”Wit & Nobel”。シックな中にも少しの遊び心を加え、トラッドなモチーフを独自の解釈で表現。職人技術の粋を集めたメイドインジャパンのクラフトマンシップでひとつひとつ丁寧に編み上げています。
店舗へのお問い合わせの際は下記品番をお伝え下さい。
商品番号:70-43-7006-832