
〈ED ROBERT JUDRON〉
2021.02.24本日は私が愛用している〈ED ROBERT JUDRON(エド ロバート ジャドソン)〉のご紹介です!
本日は私が愛用している〈ED ROBERT JUDRON(エド ロバート ジャドソン)〉のご紹介です!
2009年に設立された〈ED ROBERT JUDRON〉。
バネ弾性理論を発見した科学者“Robert Hooke(ロバート・フック)”、
ファスナーを考案した発明家“Whitocomb L Judson(ウィットコム L.ジャドソン)”、
日本の物作りや東京を意味する“江戸”。
この3つの言葉を組み合わせ〈ED ROBERT JUDRON〉という架空の職人の名前がブランド名になっています!!
“日常の物事をヒントに架空の職人が生み出すアイディアツール”をコンセプトに掲げているとても魅力的なブランドです✨
まずはこちらの巾着とコインケースがチェーンで繋がれたポーチです!
携帯・お財布が入るサイズで日常使いにぴったりです。
ED ROBERT JUDSON / コインケース付き ポーチ
ショルダーチェーンについた小さながま口がコーディネートのアクセントになりとても可愛いです!
革はドイツのワインハイマー社のカウレザーを使用していてキズが付きにくく、色が抜けにくいという特徴も嬉しいポイントです!
こちらはお気に入りのお財布です!
ED ROBERT JUDSON / ハーフ ウォレット
コインケースの部分は口金のフレームの両端を押してワンタッチで開ける事ができます。
こちらもドイツのワインハイマー社のカウレザーを使用しています。
ピンクはもう完売してしまったのですが、新しくサックスブルーやキャメルが入荷しています!
続きまして、最近購入したキークロシェット。
こちらは<bpr BEAMS>でお取り扱いをしています。
ED ROBERT JUDSON / キー クロシェット
クロシェットの語源はフランス語の『鈴』や『小さな鐘』という意味です。
“駒合わせ縫い”という立体的に縫製する手法でつくられています。
内側に縫い目が出ていないんです!まさに職人技!
型崩れが起きにくい構造です。
アクセサリー感覚でつけられて、とても可愛いです。
箱型の為、物の出し入れがしやすく、型崩れが起きにくい構造になっています。
経年変化が楽しめるマットフィニッシュオイルドレザーを使用されていて、とっても高級感があります!
まだまだ他のアイテムのお取り扱いもございます!
これからも少しずつ〈ED ROBERT JUDRON〉のコレクションを増やしていきたいなと思っています。

丸尾 美穂
Ray BEAMS バイヤー
最近はアコースティックギターに夢中です。
おすすめのキーワード