Michiko Fujiwara
Vol.1

藤原美智子さん「美しさ」って何ですか?

今、会いたい美容のプロフェッショナルに、ビームススタッフ(以下、bb部員)がインタビューをする対談企画「Hi! Professional!」。毎回独自の視点で、bb部員が本当に知りたい疑問をホンネでぶつけていきます。今回お迎えするゲストは、ヘア・メイクアップアーティストの藤原美智子さん。前編では、藤原さんが考えるベーシックケアや、習慣化するコツについて伺いました。

Featuring

藤原美智子

(ヘア・メイクアップアーティスト/ライフスタイルデザイナー)

「MICHIKO.LIFE」プロデューサー、「ラ・ドンナ」主宰。雑誌や広告のヘアメイク、執筆、化粧品やファッション関連のアドバイザー、講演、TV出演など多方面で活躍。栄養コンサルタントの資格をもち、美容分野に限らず、食や健康、装い、暮らし、生き方などライフスタイル全般を幅広く提案している。『LIFE IS BEAUTY〜美しく幸せに生きるための逆算思考』(集英社)、『新しい⼝紅は寝る前に試す』(講談社)ほか、著書多数。2018年には中国最大のSNS「微博」より、ビューティ貢献賞を受賞。ブログ「BEAUTY LIFE 藤原美智子」も話題。

Daily Care

Q.

毎日のスキンケアで大切なことって何ですか?

A.

 

藤原:メイクしたまま寝ちゃったり、してない?

萩原:まさに、おとといやってしまいました。

藤原:やっぱり。萩原さんは、白い肌にそばかすがすごくかわいい。ただ、ちょっと生活サイクルの乱れが出ていると思う。本来は、もっと透明感とつや感があるはずです。若い時は特に皮脂の量も多いから、まずしっかりと落とすことがすごく大切。そうしないと、いくら高い化粧品を使ったって、肌に浸透していかないんです。

何よりも、日々の積み重ねってことですね!

Q.

20代・30代が特に気を付けたいことはありますか?

A.

 

藤原:自戒の意味も込めて、何よりもUVケアです。日焼けには一理もありません。最近は、日焼け止めクリームもすごく進化している。プチプラだと、Bioré UV「バリア・ミー ミネラルジェントルミルク」は、ほこり、PM2.5、花粉までブロックしてくれるすぐれもの。POLAの「ホワイトショット スキンプロテクターDX」は、ブルーライトや赤外線もカットして、さらに美白、保湿効果もあるリッチな商品です。こうやっていろいろなUVケア商品があるんだから、日差しがこわいから外に出ないんじゃなく、優秀なアイテムをどんどん活用してほしいと思います。

萩原:それでもうっかり日焼けしちゃったときは…?

藤原:その日のうちに、しっかりと美白ケア。紫外線をためない、ってことが重要ですね。

ドラッグストアなどで1,000円前後で購入できるBioré UV「バリア・ミー ミネラルジェントルミルク」

優秀なプチプラアイテムを活用するようにします。

Q.

藤原さんの、とっておきのスペシャルケアを教えて!

A.

 

藤原:日焼けしちゃった時は美白効果のあるマスクをすればいいし、寝不足でちょっと乾燥が気になるってときは、保湿効果の高いものを。自分できちんと対策を考えて、ケアしていくってことですね。LuLuLun(ルルルン)のフェイスマスクシリーズは、プチプラだから毎日気兼ねなく使えます。DECORTÉの「ホワイトロジスト ブライトニングマスク」は、週1回でぐんと透明感をアップさせるとっておきの美白ケア。ぜひ自分に合ったものを探してみてください。

Michiko's Special Items

LuLuLun「BALANCE」(左)
写真の「BALANCE」(36枚入り1,500円+税)のほか、保湿、美白に重点を置いた「MOIST」「CLEAR」がある。

DECORTÉ「ホワイトロジスト ブライトニングマスク」(右)
6枚入り11,000円+税のご褒美アイテム。美白有効成分コウジ酸配合。

Michiko's Life

藤原さんがプロデューサーを務めるコスメブランド

「イキイキと輝く日々を。」をコンセプトに、美・衣・食・住と心のStyleのつくり方を発信するブランド。左から、洗顔料「クリアペースト」、泡立つ美容ジェルパック「スパークロイドパック」、クレンジング「フェイシャルクレンズ」。

Q.

スキンケアをちゃんと続けるコツってありますか?

A.

 

藤原:たとえば、朝も夜も歯をみがくでしょ? 3日間歯をみがいていない…なんて人は、まずいない。そういうすでにある習慣の中に、スキンケアを組み込めばいいと思うの。習慣化するには、最初の3日間が勝負。その次は10日、さらに1カ月、3カ月…って続けていけば、必ず身につくものなんです。

鹿倉:藤原さんは、挫折したことはないんですか?

藤原:あるある! もう、ありすぎて困るくらい(笑)。でも、まずは本当に小さなことから、できることから始めるのが大切です。私は今、朝5時に、夏場は4時半に起きるんだけど、最初は寝る時間を15分ずつ早めるところから始めました。そうしたら15分早く起きられるようになるから。しばらくたったら30分にして、そのうち1時間にして。何ごとも、近道はないんです。

無理のないステップから始めてみたらいいんだ!

Q.

ちゃんとケアを習慣化するにはどうしたらいい?

A.

 

藤原:今だから言えるけど、40代前半までは、夜通し飲んで朝4時にラーメンを食べる、なんてこともしていました(笑)。

萩原:藤原さんが! なんだか親近感を覚えます…。

藤原:そんな生活をしながらも、講演などで将来の夢を聞かれると、「日の出と共に起き、日の入りと共に眠りについて、自分で食べるものを自分で作れる、そんな生活を送れるようになりたいです!」って言ってました。

萩原:でも実際は、朝4時にラーメン(笑)

藤原:そう。でも人間ってね、口に出すということは、心の深いところで「本当はそうなりたい」って思っているんだと思うの。だから私も、夜ラーメンをしていた時も、どこかでシンプルな暮らしにずっと憧れていたんですよね。心の奥底にある本当の気持ち、私はそれを「灯台」って呼んでいます。

鹿倉:人生の道しるべ、みたいなことですか?

藤原:まさにその通り。道しるべ=灯台は、言葉にしたり、書き出したりすることで、だんだんと自分の中ではっきりしてきます。

萩原:でも、そんな大それたことを考える前に、現実にはメイクすら落とさずに寝てしまっている自分がいます…。

藤原:メイクしたまま寝ちゃうんです、どうしたらいいでしょう?って話をしている時点で、本当はその状況を変えたいって思っているはず。だったらできることから始める。具体策を考えて、時間をかけて習慣にするしかないんです。

心の奥底にある自分の「灯台」。素敵な言葉です。

Q.

今、藤原さんが一番おすすめのエイジングケアは?

A.

 

藤原:エイジングケアには「英語」と「姿勢の改善」ですね。

鹿倉:40代になって以来、特にエイジングケアが気になっているんですが…。「英語」と「姿勢」ですか?

藤原:そう。ほうれい筋を鍛えるには、英語が一番だって気づいたんです。口を大きく開けなくてもしゃべれちゃう日本語に対して、英語の発音では口を横に広げることが多い。だから英語圏の人って、私たちと同じアジア系でも、なんとなく表情が明るくてさわやかですよね。

鹿倉:最近ずっとマスクをしていると、しわも以前より気になるんですが…。

藤原:長時間マスクだと、顔がたるむの。どうしても表情がとぼしくなるから。英語は効きますよ。単なるエクササイズじゃなくって、一緒に語学も勉強できちゃうんだから、一石二鳥!

萩原:姿勢の改善がエイジングケアにつながる、っていうのは?

藤原:これも日本人の特徴なんですが、歩くときに鼠径部が縮んでいて膝から下で歩いている人が多い。欧米の人は腰から歩いているという感じ。膝から下で歩くと、なんとなくとぼとぼとした足取りになるし、ひざが曲がって、そのバランスをとるために首が前に出る。これだとオシャレに見えない。

鹿倉:その姿勢を直せば、アンチエイジングになる?

藤原:すごく単純だけど、体を変えれば気持ちも変わります。すごくシンプルなことなのに、みんな難しく考えすぎちゃっている。姿勢が悪ければストレスがたまって、自信がなくなって…。そうしたら悩みも増えるし老けて見えてしまうのも当然。これも、すべては習慣。日常の習慣が、身体も、顔も作っていくんです。

やっぱり「きれいな姿勢」が美を作るんですね!

Food Life

Q.

普段の食生活で特に気を付けていることは?

A.

 

藤原:高級レストランに行くとか、そういうことではなくて、素材をきちんと吟味すること。食べるものがその人の人格にどれだけ影響を与えているかって、最近すごく考えます。塩ひとつとったって、含まれるミネラル成分がまったく違うわけですから。だから、萩原さんの食生活がちょっと乱れ気味っていうのも、肌を見ればわかっちゃう。

萩原:…ラーメン大好きなんです(笑)

藤原:私も好きよ。ポテトチップスだって食べるし。ただ、食べ過ぎは良くない。食事で大切なのは、極端になりすぎない、っていうことです。いろいろな健康法があるけれど、ひとつの考え方に傾倒しすぎずに、バランスをとるってことなんだと思います。

オリーブオイル、塩、バター、チョコレート。日々の基本的な食材こそ、こだわってセレクトしているという藤原さん。「塩ひとつとっても、ミネラル分が全然違うから」

ラーメン好き、意外です。「極端」になりすぎないことが大事ですね!

後編に続く!

BACK TO Hi! Professional!

Category

  • Hi! Professional!
    Hi! Professional!

    教えて! 美のプロフェッショナル!

  • Brand Tour
    Brand Tour

    注目ビューティブランドのほんとのところ。

  • My Best Beauty Gadget
    My Best Beauty Gadget

    みんなのビューティガジェット。

  • Try!
    Try!

    気になるビューティコンテンツ、やってみた。

  • TOPICS

    ビューティなこと、いろいろ。