White Day is a Good Day!!

「そうそうコレコレ!」。私たちが本当に欲しいのはコレなのです!

女性から男性へ。または女友達同士と。時代の変化とともにさまざまな形に変化してきたバレンタインデーの後は、おまちかねの「ホワイトデー」。はたしてどんなギフトが贈られるのか、ワクワク、ドキドキ。もちろんビームススタッフ(以下、bb部員)だけに、お返しはビューティガジェットがうれしいところ。そこで彼女たちの気持ちをくんだアイテムをbb部みんなでリストアップ! 「これは本当にもらってうれしいのか?」本音でbb部がクロストークを繰り広げます。

ホワイトデーは意外と忘れがち〜。忘れられがち〜。と声を揃える4人。それだけに、素敵なプレゼントをもらえれば気分は最高! 女性の知識には叶わない、と言いつつなかなかのアイテムを選んだbb部員男子たち。これならきっと彼女も喜んでくれる!

For Small Gift.

まずは3,000円以内のプチギフト。義理チョコから本命まで、すべてをカバーする優秀ゾーン!

「ホワイトデーのお返しは食事と一緒に気軽なギフトを」と語るbb部員男子にとって、さりげなく渡せるこの価格帯は、最もリアリティがある存在。相手の好みをイメージしつつも、気軽さを演出できる普段使い系が人気となりました。「妥当に手堅く」はまさにメンズらしい発想ですね!

01.OSAJI | リトリート ハンド マッサージ セラム 30ml ¥2,530(税込)/リトリート ハンド モイスト クリーム 50g ¥2,750(税込)
「寝る前のハンドケアとして愛用しています。マッサージセラムを馴染ませた後にクリームで蓋をするダブル使いがおすすめ!」(山田彩)

02.Aēsop | トゥースペースト 60ml ¥2,145(税込)
「普段買う歯磨き粉より1ランク上のものを頂いた時はとてもうれしかったです。本命へのプラス1アイテムとしてもおすすめです」(仲西遥奈)

普段買わないけど、いいモノをもらうと響くはず。高級な歯磨き粉は意外性があっていいですね。

03.nahrin | センシュアルロールオン 10ml ¥2,530(税込)
「気分転換やリラックスしたい時におすすめのロールオンタイプのアロマオイル。コンパクトなので持ち運びにも便利です」(山下智巳)

04.ジョヴァンニ | シュガー ボディスクラブ 260g ¥2,860(税込)
「パッケージデザインもさることながら、保湿力もしっかりあって、適度に甘いカカオの香りが広がります」(土井地博)

女性にとっても保湿アイテムは必需品。誰に渡しても喜んでもらえるギフトです。

センシュアルロールオンは私も愛用中。人を選ばない香りです。

05.uka | scalp brush kenzan ブラック ¥2,200(税込)
「デザインが蝶々みたいでかわいいし、色も何種類かあるので、その人に合ったものを選べます。あとは単純に使っていて気持ちいいですね」(反端直人)

06.BARTH | 中性重炭酸入浴剤 10日分(30錠入り) ¥2,750(税込)
「極上のバスタイムで日頃の疲れをリフレッシュできる入浴剤。身体がポカポカになり、肌や髪にも良い優れものです」(木村優太)

スカルプブラシはずっと欲しいと思ってました。今後のためにも頭皮ケアしたい!

07.O skin & hair | O・Balm 20ml ¥2,310(税込)
「自然由来にこだわった万能バームです。手荒れが酷いという彼女も実際に使っていますが、調子がいいみたいです」(柳生敏雅)

08.アユーラ | メディテーションバスt 300ml ¥2,200(税込)
「まだまだ寒い時期なので、冷えた身体を労りながらお風呂タイムを充実させる入浴剤はもらったら喜ばれるアイテムですね」(青栁磨実)

09.Gamila Secret | ゼラニウム 約115g ¥2,530(税込)
「30年以上試行錯誤して生み出された門外不出のレシピで作られた石鹸。身体の汚れを落とすだけでなく、潤いを与えて油分と水分のバランスも整えてくれます」(土井地博)

For Grande Gift.

お次は3,000円から5,000円。頑張って選びました感が出る本気系ギフトは、なかでもヘアケアアイテムが人気の模様。

意外と人気だったのがヘアケアアイテム。男女共通の悩みだから、化粧品に詳しくないメンズも選びやすいのがポイント。微力ながら美容に詳しい女性にも喜んでもらいたい。不器用ながらも、そんな優しさが垣間見れるセレクトに胸がドキッ!

01.JO MALONE LONDON | バスオイル イングリッシュ ペアー & フリージア バス オイル 30ml ¥3,850(税込)
「3種類の香りから選べるバスオイル。湯船に流す後ろめたさとリッチな気持ちを両方味わえそう」(青栁磨実)

02.THREE | スキャルプ & ヘア トリートメント リムーバー & リファイニング R トライアルキット [リムーバー 18ml, シャンプーR 50ml, コンディショナーR 40g] ¥3,960(税込)
「THREEはメンズシリーズもあるので、男性がお店に入りやすいところも良い点かな? と思いました」(道津美智代)

「THREE」は、前からずっと気になっていたブランドです!

03.BAUM | AROMATIC HAND WASH 300ml ¥3,300(税込)
「木目調のデザインがおしゃれで、金額的にも相手に気を遣わせないと思います。森林浴をしているような清々しい香りが万人受けしそうです」(杉原陽介)

04.OFFICINE UNIVERSELLE BULY | THE AUDACIOUS - THE CADET ¥4,400(税込)
「用途や髪質によってコームの種類がたくさんあるので、相手に合わせて選べます。刻印サービスもあってラッピングも素敵なのでギフトにはもってこいです」(仲西遥奈)

BAUMが気になります。パッケージもおしゃれなのでギフト映えしますね。

05.Davines | オイ オイル 50ml ¥3,190(税込)
「髪に自然な艶と、まとまりを与えてくれるオイルです。ギフトは実際に使ってもらえるかをイメージしながら選びます!」(川島裕平)

06.uka | nail oil 7:15 5ml ¥3,300(税込)
「天然由来の成分なのでネイルオイルとしてだけではなく、肩や首に塗って香りを楽しめます。それぞれの香りを時間で表現しているのも面白いコンセプトですね」(林義人)

オイル系アイテムはやっぱり贈りやすいですよね。もらってもうれしい!

07.ひだまり堂 | 月桃温球 ぬくだまプレミアム ¥4,950(税込)
「季節問わず身体は冷やさない方が良いと思うので、このアイテムを選びました。お腹を温めても良いし、目や頭に当てて日々のリラックスにもおすすめです」(稲垣文彦)

08.AVEDA | パドル ブラシ W86×H251mm 4,070円(税込)
「ヘアケアは男女共通の悩みだと思いますが、その中でも相手を選ばないヘアブラシはおすすめです。髪をとかしながらもブラシの心地よい刺激がクセになります」(興梠桂供)

ハーブボール欲しい! 女子はやっぱり冷えが気になります。

09.CASWELL-MASSEY | Lilac EDT 15ml ¥3,080(税込)
「いつか行ってみたいNYボタニカルガーデンで春に次々と咲くライラックから製造された香水です。季節的にもホワイトデーのギフトにぴったりだと思います」(中川祐希)

10.Davines | オーセンティック オイル 140ml ¥4,730(税込)
「重めのヘアスタイルが好みの人には特におすすめです。自分では手が出しづらい価格帯なので、ギフトでもらったらうれしいと思います」(柳生敏雅)

For Precious Gift.

特別感満載の5,000円以上のギフト! 自分では選ばない意外なセレクトほど、実はもらってうれしい!?

本気度たっぷりの価格帯だけに、香りモノや入浴剤、電動歯ブラシなど、毎日の暮らしに寄り添うアイテムが主流に。彼女のことを詳しく理解したセレクトは、本命だからこそ。リフレッシュしてほしい、なんて温かい気持ちも込められています。

01.SUWADA | つめ切り CLASSIC Sサイズ ¥6,930(税込)
「燕三条は金属加工が有名な地域ですが、この爪切りはサクッと切れるのが魅力的です。あれば必ず使う物なので、せっかくなら良い物を贈りたいですね」(杉原陽介)

02.DIPTYQUE | サテンオイル 100ml ¥7,370(税込)
「この商品は最近知ったのですが、おしゃれなデザインでベッドサイドに置いてある姿を想像するだけでテンションが上がります」(青栁磨実)

03.Aromatherapy Associates | ミニチュア バスオイルコレクションN 3ml×10本 ¥6,600(税込)
「サッと渡されてもうれしいですが、デートのタイミングで一緒に選びながらその場でプレゼントしてもらうのもアリだと思います」(青栁磨実)

04.BYREDO | オードパルファン ブランシュ 50ml ¥22,220(税込)
「話題のフレグランスブランド。パッケージもおしゃれでおすすめです。ギフトとして贈るなら失敗しないように事前確認をすることが多いです」(渡邊慎司)

爪切りが気になります。どんな使い心地か試してみたい。

長く使える爪切り、良いですね。自分では買わないところもポイント高い!

05.Oral-B by Braun | オーラルB iO6 ¥27,280(税込)※編集部調べ
「歯磨きは毎日必要なことだから、快適に楽しくできるのが一番。パートナーにもこの先の人生で歯の健康は大事にしてほしいと思って選びました」(伊藤正宏)

06.CHANEL | ラ クレーム マン ハンドクリーム 50ml ¥6,380(税込)
「高級感と洗練されたフォルムも素敵。毎日使えるハンドケアアイテムをプレゼントしてもらえたらうれしいですね」(鈴木小夏)

07.CHANEL | ミロワール ドゥーブル ファセット ¥5,170(税込)
「通常の鏡と拡大鏡がセットになっているミラーで、日中のお化粧直しも最適です。サイズがコンパクトなので持ち運びしやすそう(川田彩加)

08.DIPTYQUE | シャワーオイル ド ソン 200m ¥7,260(税込)
「香水感覚で朝のシャワーを浴びる時に使ったり、夜寝る前のシャワーではアロマ感覚で使えるおすすめのアイテムです」(土井地博)

いつも使ってるモノよりワンランク上のモノを貰えたらうれしいかも。

09.Santa Maria Novella | アフターバスボディミルク フリージア 250ml ¥9,680(税込)
「高い保湿力と心地よい香りのボディローションです。ギフトシーズンは狙っていたものが売り切れないように買うタイミングも意識しています」(大塚洋平)

10.rolland OWAY | infine glossy nectar 160ml ¥5,170(税込)
「実際に使ってみて、良かったアイテムです。使いやすいのでヘアオイルデビューの方にもぴったりで、重めの質感が好きではない人には特におすすめです」(柳生敏雅)

11.Maison Margiela | レプリカ オードトワレ レイジーサンデーモーニング 100ml ¥18,150(税込)
「香りで“シーン”を再現しているというコンセプトが素敵。洗練されたボトルデザインが映えますね。小さなサイズもあるので大切な人へのギフトには良さそう」(守屋賢太)

12.KITOWA | BATH ESSENCE HINOKI 200ml ¥5,500(税込)
「普段自分では買わなさそうな物を選びました。自然感溢れるラグジュアリーな香りで、リラックスしながらちょっぴり贅沢なバスタイムを味わってほしいですね」(遠藤豊)

入浴剤が好き。こんな高級な入浴剤を贈られたらうれしい!

13.MOLTON BROWN | オレンジ&ベルガモット リミテッドハンドコレクション [ハンドウォッシュ、ハンドローション] 各300ml ¥7,150(税込)
「自分もいただいたことがあるアイテムです。男女問わず好みを選ばないオレンジ&ベルガモットの香りが心地よく、ハンドローションの肌馴染みも良いです」(間瀬裕介)

14.オルビス | オルビスユー ウォッシュ 120g ¥1980(税込)/オルビスユー ローション 180ml ¥2,970(税込)/オルビスユー モイスチャー 50g ¥3,300(税込)
「ギフトとして贈るにはハードルが高いですが、これは自分もずっと使っていてすごく良かったのでおすすめします。特に30代以上の方に贈るのにぴったりだと思います」(林義人)

15.kai | body lotion 236ml ¥5,280(税込)
「しっとりしながらも軽い付け心地で、香水よりも柔らかに香るのでギフトとして好まれそうです。パッケージがスタイリッシュなので万人受けすると思います」(稲田真也)

16.OFFICINE UNIVERSELLE BULY | ユイル・アンティーク チュベローズ・デュ・メキシク 190ml ¥6,270(税込)
「全身、ヘアにも使える万能オイルですが、サラッとした使い心地なのがうれしいです。ギフトは自分らしさも大切ですが、好みの香りが大きく違うと悩みますね」(杉浦駿)

17.Santa Maria Novella | アックア・デッラ・レジーナ 100ml ¥17,600(税込)
「歴史あるブランドで、ユニセックスで使える香りが多いのも魅力です。ギフトは普段の生活で使うものより、さりげなく使える良いものを贈ります」(渡邊慎司)

18.O skin & hair | O・Oil 250ml ¥8,910(税込)
「ヘアオイルはだけでなく、ボディにも使える万能オイルです。見た目もおしゃれで、香りもさりげないのでもらったらうれしいアイテムだと思います」(寺崎日向)

Talk for Boys & Girls

丸海都×太田友梨

初々しい笑顔を見せる2人で、若い頃のホワイトデーの甘酸っぱさを思い出す。と思いきや、意外と記憶に残る体験はなかったことに。「むしろ、今日の撮影の方がドキドキする」と赤面がちにホワイトデーについてクロストーク!

Q.

最近気になるビューティガジェットを教えて!

A.

丸「資生堂のメンズ用の日焼け止めです。スティック状ですぐ塗れるので便利です。それとL:a Bruketのリップバーム。匂いもあまりなく、ベタつきもないので、気軽に使えますね」

太田「美意識高い!! 私はタイミングによってコスメを使い分けるタイプなんですが、最近はシンプルな成分の化粧品を使うのが好み。自然食品のお店などで売っているようなアイテムを使っています」

Q.

贈り物を選ぶときに不安なのは?

A.

丸「毎日使ってもらえるものを贈りたいので、他の人と被らないかが不安。リップクリームやハンドクリームはもらいがちなのかな、と思っています」

太田「贈った後のことも考えながら選んでもらえるのはうれしいですね。自分の好みを一方的に押し付けられても使わずに終わってしまうと思うので(笑)」

Q.

贈られてうれしいもの、逆に困るものは?

A.

太田「フェイスマッサージ器具が欲しいです。ツボ押しとか肩こりに効くものもうれしい。色付きの化粧品は好みがあるし、合う合わないがあるので、もらっても困るかも」

丸「確かにデザインやパッケージがおしゃれでも、中身がよくなければ使ってもらえないですよね」

「バレンタインに何か頂いた人には全員お返しをします」と律儀で優しい丸。

Q.

ギフトと一緒にお菓子も渡す?

A.

丸「以前はお菓子がメインでマカロンなどを選んでいました。ギフトでは使い切れてあまり香りのないものを選びます。最近はシャネルのパックを添えて渡すことが多いです。手頃な価格帯ですが、ボックスもしっかりしていてギフト映えするんです」

太田「マカロンは特別感があってうれしいかも。ギフトも高価なのものだと気を遣いますね…」

Q.

ホワイトデーの思い出や印象を教えて!

A.

丸「あんまり思い出がないんですよ。強いて言えば、バレンタインに手紙付きのギフトをもらった時、どんなリアクションをしたらいいだろうと迷ったことくらい」

太田「リアクション大事ですね! 私が印象的だったのは、ホワイトデーにクッキーやプリンなどのお菓子を作ってくれたことがあって。あまり料理をしない人だったので、頑張ってくれたんだと想いが伝わってうれしかったです」

Talk for Boys & Girls

林ジェフリー渓介×脇田万未香

消費できるギフトが良い! と口を揃える2人は、ホワイトデーに苦い思い出もあり。「男性にとってもやっぱりバレンタインがメインなんですかね」と言う脇田万未香にメンズは苦笑い。

Q.

最近気になるビューティガジェットを教えて!

A.

林「オーバームは毎日持ち歩いています。髪にも手にも唇にも使える汎用性の高さがお気に入り。パッケージデザインも好きです。乾燥が気になるので、重宝しています」

脇田「乾燥の悩みは男女共通ですね。20代前半は肌荒れがひどくて、いろんなコスメを試したんですが、最終的に皮膚科で処方されるクリームなどに落ち着きました。ずっと変わらず同じものを使っています」

Q.

贈り物を選ぶときに不安なのは?

A.

林「気に入ってもらえるか、ちゃんと使ってもらえるかが不安。相手の好みも把握しつつ、年齢の近い異性のアドバイスを参考にすることも多いです」

脇田「特に美容系のギフトは選ぶのが難しいから、異性のアドバイスは間違いないですね!」

Q.

贈られてうれしいもの、逆に困るものは?

A.

脇田「香りの良いバスソルトをもらえたらうれしいです。ホワイトデーは気軽で消費しやすいものが喜ばれるのでは? コスメに精通している方が選ぶならOKですが、そうじゃない人が選んだ色付きリップや香水などは困ります」

林「たしかに自分らしいギフト選びも大事だけど、一方的に好みを押し付けられても困りますね(笑)」

美味しいディナーと気軽なギフトがホワイトデーの定番だそう。

Q.

ギフトと一緒にお菓子も渡す?

A.

林「お菓子は必ず渡します。クッキーがメインです。それにプラスして、あまり重くならないように上質なハンカチとか、消費できるハンドクリームなどを渡しています」

脇田「私の場合はお菓子というより靴下をもらうことが多かったです。靴下って男性の定番なのかな(笑)?」

Q.

ホワイトデーの思い出や印象を教えて!

A.

林「ホワイトデーって割と忘れがちな日で…、以前はバレンタインのお返しを渡し損ねて、後日埋め合わせをした経験があります」

脇田「確かに忘れがちなイベントではあるかもしれないですね。以前付き合っていた人に手作りチョコをあげた時、めっちゃ喜んでくれてたんですが、ホワイトデーは何もなかった…ということはありました(笑)」

BACK TO TOPICS

Category

  • Hi! Professional!
    Hi! Professional!

    教えて! 美のプロフェッショナル!

  • Brand Tour
    Brand Tour

    注目ビューティブランドのほんとのところ。

  • My Best Beauty Gadget
    My Best Beauty Gadget

    みんなのビューティガジェット。

  • Try!
    Try!

    気になるビューティコンテンツ、やってみた。

  • TOPICS

    ビューティなこと、いろいろ。