Ear jewelry,
Ear beauty!

いま話題のキュートな美容法「耳つぼジュエリー」にトライ!

アクセ感覚でつけられる! と、SNSで話題を呼び一躍人気のヘルスケアとなった耳つぼジュエリーにbb部員の桑田と佐々木が初挑戦。果たしてその結果はいかに?

Featuring

mai

(耳つぼジュエリスト)

今回施術をしてくださった耳つぼジュエリストのmaiさん。産後の不調をなんとかしたいと耳つぼジュエリーの施術を受けたのをきっかけに、その効果の高さとファッション性にピンときて自ら施術者の道へ。優しい人柄に加え、オリジナルパーツのセンスのよさも評判。
Instagram

ABOUT EAR'S JEWELRY

100以上もあるといわれる耳のつぼ。不調を感じる部位の反射区(つぼ)にチタン粒などを貼って刺激を与え、症状改善を促すのが耳つぼセラピーの仕組み。

今回ご紹介する「耳つぼジュエリー」は、チタン粒の表側面にストーンやパーツなどを付け、ヘルスケアだけでなく見た目のかわいさまで兼ね備えているんです。

さっそく、耳つぼジュエリービギナーの二人に、 体験前の印象を聞いてみます。

Q.

耳つぼジュエリーのこと、どのくらい知ってる?

A.

桑田:SNSで見ることが増え、かわいくて気になっていました。でも、美容法としての知識はゼロ。いったいどんな仕組みのものなんだろう?という……。

佐々木:私も耳についてはこれまで全然考えたこともなくて。そもそも耳にもつぼがあるんだ⁈ くらいの感じ。何がそんなに効果あるの? 身体の不調が改善するって、どういうこと? って、疑問だらけです。

桑田:そうですよね。だから、今日はふわっとしたイメージのまま来てしまいました(笑)

佐々木:今日をきっかけに美容知識のひとつとして耳つぼに詳しくなりたいと思います!

耳への刺激が全身に作用するなんて不思議!

足つぼみたいにすごく痛いんじゃないかと、ちょっと緊張……。

それではいざ、耳つぼジュエリー体験へ。初心者二人、かなりドキドキです。

TRY!

耳つぼセラピーのステップは施術者によってさまざまですが、今回体験させていただくmaiさんの施術は「お悩みに合わせて耳のつぼを刺激する」というもの。そこでまずは二人の悩みの聞き取りからスタート!

STEP01. 不調をチェック

Q.

改善したいお悩み、教えて!

A.

桑田:ショップスタッフから内勤へ異動になって、パソコン作業が増えたせいか眼精疲労がすごいんです。あとは首や肩の凝り、手足の冷え、むくみ、フェイスラインのゆるみ…… あげたらキリがないかも(笑)

佐々木:私も冷えとむくみ首・肩凝りに悩まされているのと、生理痛ですね。でも一番はなかなか治らないニキビかな。

気になるところはたくさん! でも特に目の疲れがいちばん辛いかも。

生理関係とニキビ、むくみなど、“女性ならではの不調”が多い気がします。

STEP02. パーツを決める

続いてポイントになるパーツシールをセレクト。ストーンやメタル系、キュートなモチーフなどなど決めきれないかわいさ。今回は、二人のイメージに合わせてmaiさんが作ってきてくれたスペシャルパーツも!

Q.

どのパーツが気になる?

A.

佐々木:わー、可愛い! リボンやハートがあったらいいなと思っていたので、すごくうれしいです。

桑田:素敵なものがありすぎて、どうしよう、決められない(笑)。

佐々木:同じモチーフでもシルバーにするかゴールドにするか、迷っちゃいますね。

桑田:本当にアクセ選びと一緒ですね。施術なのにこのワクワク感があるの、楽しいです!

「あれもこれもかわいい!」と盛り上がりながらパーツを選ぶ二人。

CHOICE!

二人が選んだパーツはこれ!

小粒パールやスティック型など、キレイめに見える上品なパーツをリクエスト!

シンプルだけど少し癖のあるパーツが、大人っぽくて素敵!

リボンやハートなど、とびきりかわいい乙女心くすぐるパーツをリクエスト!

ポップでかわいらしいパーツがイメージにぴったり!

STEP03. 貼る

それではいよいよ、耳つぼセラピーの本番へ。アルコールで耳をきれいにしたら、やさしく揉んで耳をほぐしつつ、痛い箇所や硬い部分をチェック。

KUWATA's EAR

まずは桑田から!

始めてすぐに「あ〜、肩と首がバキバキですね」との指摘を受ける桑田。眼精疲労もフェイスラインのゆるみも、首・肩の凝りが大きな原因のよう。顔まわりを直接刺激しなくても目が開き、フェイスラインがすっと引き上がったのには驚き!

軽く揉まれただけで、痛すぎて思わず声が。貼り始めてわずか数分、血行がよくなりみるみるうちに耳が真っ赤に…… !

Finish!

いちばんの悩み「眼精疲労」のつぼをはじめ、「首・肩凝り」「手足のむくみ」「リフトアップ」に効くつぼも刺激!

不調の箇所にダイレクトに反応があって、驚きました!

SASAKI's EAR

続いて佐々木も施術!

首・肩の凝りはこちらも、相当なもの。さらにしつこいニキビが気になるという佐々木に「おそらくホルモンバランスの乱れも関係ありますね」とmaiさん。生理不順や生理痛とも関わりの深い内分泌系のつぼ、腎臓の働きを促すつぼなどを素早く刺激していきます。

耳全体をほぐすなかで、事前の不調チェックでは挙げていなかった部分に痛みを感じた佐々木。自覚していなかった不調の発見にも!

Finish!

ピアスを着けている部分のつぼは避け、バランスを見ながら調整。このデザイン力もmaiさんならでは!

ピアスや髪色とも合っていてかわいい! ずっと付けていたいです。

AFTER TALK

Q.

初めての耳つぼジュエリー、どうだった?

A.

桑田:思っていた以上に痛かったですが(笑)、仕上がりがかわいくてうれしいです。本当にピアスみたい!

佐々木:私もかなり痛くてびっくりしました。実は今もまだジンジンしています(笑)。

maiさん:耳のつぼは身体とシンプルにつながっています。からだの右側の不調なら右耳、左側は左耳に現れます。お二人とも右利きということで、右の首、肩がかなりお疲れでしたねー!

想像以上の痛みでしたが素敵な仕上がりに大満足です。

ジンジンと耳が温まって、効いているのを感じました!

桑田:自分では単純に目の疲れだと思っていましたが、首・肩からきているものと教えていただき納得しました。施術していただいている時からフェイスラインがスッキリしたのもうれしい驚きでしたね。

佐々木:私も桑田さんと同じく眼のつぼがかなり痛くて、びっくりしました! また一番の悩みだったニキビも、ホルモンの乱れが関係しているのではとのことで、身体っていろんなことが影響しあっているんだなと……。

maiさん:痛みは2日目がピークで徐々におさまってくると思いますので、少しだけ我慢してくださいね……! 現代社会で頑張っている女性は、首・肩の凝り、生理不順や生理痛というお悩みを抱えている方が多いです。耳つぼはあらゆる不調改善につながるので、ぜひ広く知っていただけたらなと思っています。

施術自体は、両耳で20分程度という手軽さも◎。「体に触られる整体やマッサージは苦手だけどこれなら大丈夫、という方も多いです」(maiさん)

Q.

耳つぼジュエリー後ってどうしたらいい?

A.

桑田:このシールはどのくらい付けていられるものなんですか?

maiさん:大体1週間を目安にはずしてください。「かわいいからはずしたくない!」と言っていただけることもあるのですが、長くつけすぎると刺激が強く炎症を起こすこともあるんです。そうすると次回その箇所に施術ができなくなってしまうので、効果を継続させるためにも期間を守ることが大切です。

佐々木:アクセサリーではなくて、あくまで耳つぼ用ですもんね。施術はどのくらいのペースで受けるのがおすすめですか?

maiさん:お客様それぞれですが、最初のうちは効果の持続力が短いので、2週間に1回くらい。続けていくうちにだんだん調子が良くなってきて、月1くらいになる方が多いですね。

Q.

自分でもできる耳のケアってある?

A.

桑田:シールを貼っていない間、自分でできる耳のケアってありますか?

maiさん:はい、あります。ご自分で耳を揉んでみてください! 耳をやわらかくして血行をよくすることで、疲れも取れて全身が整います。全体を外に軽く引っ張ってから、耳の内側を持ってクルクル回して、やさしく揉んであげるだけ。硬いところ、痛みのあるところは不調の現れなので少し入念に……。 これだけでも効果を感じられると思いますよ。

佐々木:効果の出やすい時間帯などもあるのでしょうか?

maiさん:いつでも大丈夫です! ほんの30秒くらいでいいので、ご自身の生活スタイルの中で習慣化しやすいタイミングを見つけられるといいと思います。例えば、朝と夜。朝のスキンケア前に揉めば肌が明るく顔がスッキリしますし、夜ならお風呂の中でリラックスしながらとか、髪を洗うついでにやってもいいですしね。

お洒落なだけじゃなく、耳つぼ、とにかくすごい。もっと知りたくなりました!

痛みも温感も、とにかく即効性があるのがいい。続けたいです。

SELF CARE GOODS

アイテムにも頼ってセルフケア!

イヤリングのように耳たぶに貼り付けるだけで、温め効果を発揮する超ミニカイロ。毛細血管が多い耳を温めることで、身体がぽかぽかに。就寝前やパソコン作業の休憩中、家事の間などどこでも手軽に使えて◎

PICK UP ITEM : RelaxQ ほっとイヤリング12個入り ¥1,320(税込)

KUWATA's comment

仕事の休憩中に使用しました。耳が温まるとリラックス効果が高く、15分間でもしっかりリフレッシュできました。耳につけるだけなので、メイクをしていても気にせず使用できるというのもうれしいポイントです。

場所を選ばず、出先や休憩中に手軽にリフレッシュできます。

SASAKI's comment

スムーズな入眠を期待して、就寝前に使ってみました。貼るとすぐに発熱して、本当にカイロみたいなんです。耳が温まることで、いつのまにか足までポカポカしてきて、気持ちよくすっと眠りにつけました!

全身が温まる! 寝る前のリラックスタイムにおすすめしたいです。

AFTER REVIEW

  • 桑田亜沙美

    (デジタルアライアンス部)

    効果も見た目も大満足。次回の施術がすでに楽しみ!

    施術の翌朝は、いつもより目の周りがすっきり! 周りの人も興味津々で、やり方や効果の実感など色々と聞かれました。そしてなにより「見た目がかわいい!」と盛り上がりました。効果を感じやすいという生理痛や便秘のつぼも気になっており、継続が大切と伺ったので、また施術に行きたいなと思います。今回で耳つぼに対する興味が深まり、次回の施術がすでに楽しみです。

    PROFILE

    1995年生まれ。東京都出身。美容が好きで、興味のあるもの、いいと聞いたものは割とすぐに試してみる派。長年の店舗勤務から少し前に現在の部署に異動。立ち仕事から座り仕事に変わったことで体調にも変化が現れたため、腸活含め自分の身体を見直し中。
    Instagram:@asami_114

  • 佐々木未夢

    (ビームス 立川スタッフ)

    かわいいうえに肌も身体も健康になれるなんて最高!

    施術翌朝の目覚めが格段に良く、体も軽くなった気がして効果を感じました! 私の周りも耳ツボジュエリーに興味がある方が多く、「すごいかわいい♡ 」「こんなパーツもあるんだ、私もやりたい!」といった声が多かったです。見た目もかわいいのに健康になれるなんて幸せだなと思っていたので、自信を持ってみんなにオススメしちゃいました。一番の悩みだったニキビも徐々に効果を感じられたので、継続してゆっくりと肌も身体も整えていきたいと思いました。

    PROFILE

    2000年生まれ。神奈川県出身。一児の母。抱っこの多い生活で、首や肩がガチガチに固まってしまっているのが最近の悩み。育休中のリフレッシュ時間にと始めた編み物がすっかり本格的な趣味になり、赤ちゃんアイテムや小物はもちろん、自分用のスカートやパンツを編むまでに発展している。
    Instagram:@hotat__e

Photographer: 217..NINA, Text: Kei Yoshida, Creative Direction: Mo-Green Co.,Ltd.

BACK TO Try!

Category

  • Hi! Professional!
    Hi! Professional!

    教えて! 美のプロフェッショナル!

  • Brand Tour
    Brand Tour

    注目ビューティブランドのほんとのところ。

  • My Best Beauty Gadget
    My Best Beauty Gadget

    みんなのビューティガジェット。

  • Try!
    Try!

    気になるビューティコンテンツ、やってみた。

  • TOPICS

    ビューティなこと、いろいろ。