Fasting Challenge! Vol.2

bb部、1週間ファスティングにチャレンジ!

ビームススタッフ(以下、bb部員)が、ファスティングにチャレンジ!『「空腹」こそ最強のクスリ』の著者、青木厚先生に教えて頂いたノウハウを、5名のbb部員が早速実践しました!ウソ、大げさ、まぎらわしさは絶対なし。ファスティングの本当のところ、リポートします!

まずは1人目!

ビームスのファスティング番長になります。いや、ほんとに!

堀 麻衣子/38歳
ビームス プロモーション

1 Week Diary

[Day 1] 初日は、ランチの時間まで空腹でいるのかキツかった。お昼は蕎麦とおにぎりを食べて、食後にコーヒーを飲みました。仕事が終わるのが遅かったので、夕食の時間は短めに。アジの南蛮漬けやひじき煮などの和食を中心としたメニューに、大好きなハイボールでいつもより少なめの晩酌。

[Day 2] ご飯と昆布の佃煮や卵焼き、ウインナーなどのメニューで遅めの昼食を済ませる。そのぶん、夜の晩酌時間を長めに確保できたので、ゴーヤのお浸しや冷奴をつまみに、ビールと麦焼酎のソーダ割りで晩酌タイムを楽しめました。引き続き、昼間の空腹はつらかったが、夜のことを考えて耐えることができた。

[Day 3] 前日の食べ終わりが遅かったので、15時まで食事できなかったのがつらかった…。休日だったので外出して気を紛らわせようとしたが、空腹すぎて食事の時間は終始ダラダラと食べ続けてしまった。ファスティングをはじめてからまともに運動をしていなかったが、この日は2駅分の距離をウォーキングした。

[Day 4] 昨日に引き続き、お昼に天ぷらそば、夕食に焼肉と、食事の時間はダラダラと食べて飲み続けてしまった。それでもNintendo Switchのリングフィットアドベンチャーで運動は忘れずにしっかりと。12時から食事ができると空腹の時間がそこまで苦ではなかったが、仕事がある日だとそこの調整が難しいなと改めて感じた。気のせいか顔のむくみがそこまでない日が続いているかも…。あとは寝つきと寝起きも開始前と比べて良くなってきた気がする。

[Day 5] 同僚の送別ランチがあったので、食事は14時スタートだったが、前ほどひどい空腹は感じられなくなった気がする。この日は仕事が終わるのが遅かったので、帰宅してから飲食終了までの時間が1時間しかないという事態。作り置きとレトルト食品でなんとか晩酌の時間は確保できた。こんな日は時間を気にせずに飲みたいな…。

[Day 6] この日は在宅勤務だったので、そこまで時間を気にせずに過ごすことができた。14時からの食事タイムでもそこまで苦にならず、むしろ空腹じゃないタイミングでご飯を食べることの必要性を感じなくなってきた。前日はゆっくり晩酌できなかったので、今日は気分を変えてワインに合うメニューに。食に対して「何をいつ食べようか」を考えることが増えてきた。また、今までより1食減らしているにも関わらずお通じが順調なことに今さら気づいて驚いた。

[The Last Day!!!!] ついに最終日。いつも通り時間内で飲食を終えて終了…となる予定がこの日も帰宅してから飲食終了までの時間があまりなく、駆け足での晩ご飯。お刺身やナスの揚げ浸しなど全体的にヘルシーなメニューで、1週間のファスティング体験が終了!

Q.

ファスティング後の自分へのご褒美ご飯は?

A.

深夜12時過ぎに食べたペヤングの焼きそば。背徳の味がなんとも言えませんでした!

Q.

ファスティングを体験してみた感想を教えて、正直に!!

A.

最初の数日は空腹を強く感じることもあったし、ランチまでをカウントダウンするほどに意識が食に引っ張られてしまったときもありました。それでも1週間という期間を設定していたこともあり、思っていたよりもつらさはなく過ごすことができました。ただ仕事の時間が不規則だとずっと継続していくのは厳しいかな…。週末限定だったり週2回とかできる範囲であれば続けていきたいと思います。期間が短かったので、目に見える効果は実感できなかったが、睡眠が深くなったり、むくみが抑えられた気がします。せっかくの機会なので、自分の生活リズムに合わせた方法で続けていきたいですね。

Before After

ファスティング体験前

■ なんとなく身体がだるい
■ 疲れやすい、疲れが抜けない
■ とくに朝、元気が出ない
■ 朝起きるのがつらい、なかなか起き上がれない
■ 昼食後によくぼんやりする
■ 夜になると目が冴えて寝つけない
■ 夜、何度も目が覚める
■ 顔や手足がむくみやすい
■ 肩や背中がこっている
■ お腹の調子があまり良くない(慢性的な便秘・下痢など)

ファスティング体験後

■ 疲れやすい、疲れが抜けない
■ とくに朝、元気が出ない
■ 昼食後によくぼんやりする
■ 肩や背中がこっている
■ お腹の調子があまり良くない(慢性的な便秘・下痢など)

そして2人目!

ファスティング経験ありですが、さらに深掘りしたい!

石原 由梨/36歳
ビームス ハウス 丸の内 スタッフ

1 Week Diary

[Day 1] もともとファスティングの経験があったので、初日から18時間を目指そうとしたけど、17時間で断念。お昼はグリーンスムージーやフルーツバーに、ゆで卵や納豆のヘルシーメニュー。夜は炭水化物を抜いて、鶏肉中心のメニューとケールのサラダを。日課であるヨガと散歩で運動もしっかりと。

[Day 2] 初日を終えて、空腹のつらさはそこまでなくいつも通りの生活を迎える。お昼は野菜中心の手作り弁当で、夜は鶏胸肉やアボカド、豆腐がメインの献立。この日の運動は軽めのストレッチのみ。

[Day 3] 3日目にして20時間ファスティングを達成。ここまで空けると食欲もだいぶ抑えられてきた。食事も最低限の栄養は摂りつつ、ナッツやプロテインバーなどでお腹を満たした。

[Day 4] お昼はいつもの手作り弁当で食事を済ませたが、夕食は翌日の早い時間に外食の予定が入ったので、ほとんど食事をとらずナッツのみに挑戦してみた。運動もストレッチのみでこの日を終えた。

[Day 5] 16時間の断食も普通になってきて、今のところ無理なく継続できている。お昼は外食でパスタとキヌアサラダ、夕食はいつもの鶏肉中心のヘルシーメニュー。運動に関しても、ストレッチは今のところ毎日続けているのでこのまま継続していきたい。

[Day 6] お昼は南インド料理のミールスを。カレーを中心にたくさんの野菜が摂れるのでおすすめ。夜は急遽予定が入って、遅くまで食事をすることになったので、翌日は時間を空けることに。カプレーゼやカルパッチョ、生ハムと一緒に、久しぶりにワインを嗜んだ。この日は時間もあったのでストレッチ以外にウォーキングもやってみた。

[The Last Day!!!!] 前日の食事をリセットするために、15時までファスティング。お昼はグリーンスムージーのみで軽めにしたことで、夜はしっかりお腹も減り、手巻き寿司やサラダなどきちんと食事をすることができた。締めのデザートにアイスも食べられて満足の最終日だった。

Q.

ファスティング後の自分へのご褒美ご飯は?

A.

ファスティング体験中は甘いものをほとんど口にしなかったので、ご褒美にケーキをいただきました!

Q.

ファスティングを体験してみた感想を教えて、正直に!!

A.

もともと経験があったものの、体験期間中は過剰に食を欲することがなく、メンタルも穏やかになるのを体感しました。次の食事は何を食べようか考えることが楽しみだったり、食事の時間をいつもより丁寧に過ごすことができました。16時間ファスティングに対しては抵抗なく続けられたものの、急な外食や誘いが入ると食事の時間や量が乱れてしまうのでペースを掴むのが難しかったですが、翌日コントロールすることで体の調子も戻りやすかったです。体験前と後で1番変わったと思うのは、むくみが改善されたことだと思います。また、朝起きるのがつらかったのが、すっきり起きられるようになったのも実感しました。チェックリストの項目がファスティング後にはひとつだけになりました!

Before After

ファスティング体験前

■ 疲れやすい、疲れが抜けない
■ とくに朝、元気が出ない
■ 朝起きるのがつらい、なかなか起き上がれない
■ 顔や手足がむくみやすい
■ 肩や背中がこっている

ファスティング体験後

■ 肩や背中がこっている

期待の3人目!

この機会に本格的にカラダづくりにチャレンジ!

松下 圭 /36歳
ビームス プレス

1 Week Dialy

[Day 1] 仕事が忙しかったので、空腹がそこまで苦にならず意外とすんなりはじめられた初日。これは簡単に続けられそうな気配あり…。お昼は牛丼に豚汁とサラダのセット、夕食はパスタとサラダで1日目の食事を終える。

[Day 2] まだ2日目なのでこれといった変化は特になし。仕事をしていれば15時まであっという間なので、全然続けられそう。今日もお昼は牛丼に豚汁とサラダのセットだったが、夕食はささみのフライ定食でバランスの良い食事ができた。

[Day 3] 起きたら久しぶりにお腹が空いてる感覚があって、息子の食べているパンを一口食べたいと思ったが我慢。お昼はロコモコ弁当、夜はオムライスとラザニア、サラダでいつもよりがっつり系のメニューに。3日目にして運動もはじめて、今回のためにゴールドジムの会員に(笑)。

[Day 4] なんとなく朝の調子が良い気がする。ランチの時間が待ち遠しいが、お腹が空いた感覚には慣れてきた。便の調子も良く、少しずつ効果が表れてきたかも…。この日は昼夜ともに鶏肉中心のメニューで済ませた。

[Day 5] 朝起きた時のだるさがなくなり、ちょっと元気になった気がする。この日はお腹が空き過ぎて、初めてナッツに手を出した。在宅勤務だと会社に比べて誘惑もあるので、空腹に耐えるのがつらい…。それでも昼夜の食事を楽しみになんとか耐えることができた。

[Day 6] 朝から子供たちと公園へ。いつもより筋トレをイメージして遊んだ(笑)。お昼はパスタ、夜は炭水化物を抜いて炒め物とサラダで健康的な献立に。少しずつこのサイクルにも慣れてきたので引き続き頑張ろう。

[The Last Day!!!!] 遂に最終日。1週間があっという間に感じて、思ったよりも辛くない。この日の食事はがっつり系のメニューだったので、スタジオでの撮影終わりにジムで1時間半の運動も行った。

Q.

ファスティング後の自分へのご褒美ご飯は?

A.


間食禁止にしていたので、ファスティング体験後のチョコは絶品でした!

Q.

ファスティングを体験してみた感想を教えて、正直に!!

A.

1週間やってみて「これなら続けられそう」って率直に感じました。8時間は好きなものを食べられるので、サイクルに慣れてしまえば空腹の時間もそこまでつらくなかったです。食事の時間がある程度決まっていたので、結果的に食事のリズムも改善されて、間食が減ったり、胃腸を休ませられている感じがしました。あとは昼食後に、ぼーっとすることが多かったが、頭が冴える時間も長くなった気がします。最近ファスティングという言葉もよく耳にするし、健康に気を遣いたいと思っていたタイミングだったので、今回体験することができて本当に良かったです。実は今も継続しています!

Before After

ファスティング体験前

■ なんとなく身体がだるい
■ 疲れやすい、疲れが抜けない
■ とくに朝、元気が出ない
■ ちょっとしたことにイライラしてしまう
■ 集中力が続かない
■ 朝起きるのがつらい、なかなか起き上がれない
■ 昼食後によくぼんやりする
■ お腹の調子があまり良くない(慢性的な便秘・下痢など)
■ 肌荒れがひどい

ファスティング体験後

■ 疲れやすい、疲れが抜けない
■ ちょっとしたことにイライラしてしまう
■ 肌荒れがひどい

怒涛の4人目!

3食しっかり食べる派です!

黒澤 亜美/26歳
ビームス ボーイ 原宿 スタッフ

1 Week Dialy

[Day 1] 毎日欠かさず朝ご飯を食べていたので、食べないことでどうなるのか心配だったが、意外と問題なく午前中を過ごすことができた。お昼はカレーとナン、サラダのセットで、夕食はトマトとヨーグルトのみで初日は終了。

[Day 2] 朝起きて空腹に耐えられず早速ナッツを食べたが、それ以降は順調だった。まだ2日目だけど肌の調子が良くなっている気がする。この日も軽めの食事で、お昼に韓国のホットクとほうじ茶ラテ、夜はサバときゅうりの混ぜご飯を食べた。

[Day 3] 食事のリズムに体が慣れてきたが、朝の空腹を乗り切れるかが1番の山場になっている。今日はラーメンやチャプチェなどガッツリめの食事で、おやつに豆大福を食べた。この2日間運動できていなかったので、ウォーキングをはじめた。

[Day 4] 朝の目覚めがいつもより良くなっている気がする。お昼にご飯とお肉、味噌チゲを食べたので、その後はお腹が空いたらヨーグルトを食べるようにした。ウォーキングも昨日より長めにすることができた。

[Day 5] 朝の空腹に耐えきれずナッツを食べて、その後はお昼にパンを2個、夕食はピーマンとコーンの混ぜご飯を食べた。肌の調子もだんだんと良くなっている気がする。

[Day 6] 朝の目覚めが良かったり、顔のむくみが取れている感じがした。今日は昼夜ともにバランスの良い食事ができて、お昼に食べたなすとひき肉のトマト煮が美味しかった。

[The Last Day!!!!] 最終日ということでどこか気持ちも軽くなり、体もファスティングに慣れてきたという感覚を感じた。お昼はお寿司に味噌汁、夕食はカレーライスと普段通りの食事をすることができた。時間もあったので、ウォーキングも1時間半できた。

Q.

ファスティング後の自分へのご褒美ご飯は?

A.

韓国料理が好きなので、ご褒美メシはサムギョプサルって決めてました!

Q.

ファスティングを体験してみた感想を教えて、正直に!!

A.

3食欠かさず食べていた私にとって16時間ファスティングは不安でしたが、体のためを思ったら楽しみながら1週間を過ごすことができました。実際に体験してみて、朝の目覚めが良くなったり、顔のむくみがとれたのは1番の変化でした。完全な断食ではなく、無理なく続けられるところが私にも合っていたので、今後も自分のペースで続けてみようと思います!

Before After

ファスティング体験前

■ なんとなく身体がだるい
■ 顔や手足がむくみやすい
■ 肩や背中がこっている
■ お腹の調子があまり良くない(慢性的な便秘・下痢など)

ファスティング体験後

■ 肩や背中がこっている

疾風の5人目!

効果を実感するまでTRY ON!

桑原 優季/27歳
ビームス プロモーション

1 Week Dialy

[Day 1] いつもは朝食をしっかり食べていたので、午前中空腹に耐えるのが辛かった。お昼はパスタとサラダ、夕食は納豆そばに鶏むね肉の照り焼きとトマトのおひたしでバランスの良い食事ができた。通勤時と帰宅時は1駅分をいつもより早歩きで歩いた。

[Day 2] 昨日の夕食から16時間経ち、お昼に炊き込みご飯と昨日の残りの照り焼きを食べたが、その後の眠気がかなりあった。夕食はグラノーラのみで、食事も少ない量で満足するようになった。今日も通勤時と帰宅時に1駅分を歩いて、エスカレーターの代わりに階段を使うようにした。

[Day 3] この日は在宅勤務だったが、昼食までの集中力がいつもより明らかにアップした。ジムでのトレーニングも体が軽く感じ、体重も0.7kg落ちていた。食事も比較的軽めのメニューで済ますことができた。

[Day 4] 朝のむくみを感じず、お腹周りもスッキリしてくびれがいつもよりできていた。朝食を抜くことにも慣れてきて、昼食後の眠気も今日はなく1日を通して調子が良かった。お昼は梅豚おろしうどんとおにぎり、夕食は炊き込みご飯、ドーナツを食べた。

[Day 5] 1日中体が軽く感じた。夕食はお刺身やもつ煮をつまみに、4日ぶりにお酒を飲んだが、いつもより少量で満足することができた。この日も1駅分のウォーキングはしっかりできた。

[Day 6] 休日で家にいたので、昼食まで耐えるのが辛かったが、塩豚そばと炊き込みご飯でお腹も満足。夜は餃子とチヂミにビールを少し嗜み、久しぶりにぐっすりと眠ることができた。

[The Last Day!!!!] 週の後半くらいから肌トラブルがなかったことに気がついた。お昼はおにぎりとヨーグルトで控えめの食事だったが、夜は焼肉でガッツリと。ジムで1時間半のウエイトトレーニングと4kmのランニングをしたが、体が軽く感じた。

Q.

ファスティング後の自分へのご褒美ご飯は?

A.


ファスティング中はあっさり系の食事が多かったので、久々に食べたピザが絶品でした!

Q.

ファスティングを体験してみた感想を教えて、正直に!!

A.

普段は1日3食きっちり食べていたので、始めたときは朝食を抜くことに不安がありましたが、2日目くらいから慣れてきました。また、1食目までの空腹時の集中力が上がっているように感じました。体重の変化はあまりなかったですが、くびれは明らかに増えていたので嬉しかったです!今後は無理のない程度に、できる限りは続けてみようと思っています。ファスティングは肌質改善にも効果があると聞いたので、効果を実感できるまで頑張ります!

Before After

ファスティング体験前

■ なんとなく身体がだるい
■ 疲れやすい、疲れが抜けない
■ ちょっとしたことにイライラしてしまう
■ 集中力が続かない
■ 朝起きるのがつらい、なかなか起き上がれない
■ 夜になると目が冴えて寝つけない
■ 夜、何度も目が覚める
■ 顔や手足がむくみやすい
■ 肩や背中がこっている
■ ネガティブな考えにとらわれてしまう

ファスティング体験後

■ 朝起きるのがつらい、なかなか起き上がれない
■ 夜になると目が冴えて寝つけない
■ 夜、何度も目が覚める

Impressions

  • bb部

    (b/beaut BEAMS)

    全員がポジティブな変化を感じた1週間。

    普段から規則正しい生活をする部員に、ほとんど食に無頓着な部員まで、普段の生活スタイルがまったく違った5人のメンバーでしたが、ファスティング後には全員がチェックリストの項目が減り、ポジティブな変化を感じたチャレンジでした。なによりも、改めて自分の生活や体を見直すきっかけになるなど、気づきの多い1週間でした。とにかく、1日8時間は「好きなもの」を食べていいという驚異のユルさが最高!みなさんもぜひ一度チャレンジを! 

    PROFILE

    「ぜったいうそをつかない」を合言葉に続々集まったbb部は、全員がこのメディアを通してキレイになることを自分のために楽しんでいます!

bb部員、勉強編へ!

BACK TO Try!

Category

  • Hi! Professional!
    Hi! Professional!

    教えて! 美のプロフェッショナル!

  • Brand Tour
    Brand Tour

    注目ビューティブランドのほんとのところ。

  • My Best Beauty Gadget
    My Best Beauty Gadget

    みんなのビューティガジェット。

  • Try!
    Try!

    気になるビューティコンテンツ、やってみた。

  • TOPICS

    ビューティなこと、いろいろ。