大人から子供まで、アウトドアやキャンプで楽しめる菊地商店おすすめのボードゲームです!
4種類のゲームと5個のビーンバッグが2セット入った「Change Up 360」。
ボード自体は組み立て式なので、持ち運びも可能!
射的や的当てのように、狙った穴にバッグを投げ入れるシンプルな遊びですが、シートが4種類あるため、さまざまなルールを楽しむことができます!
家族やグループはもちろんのこと、カップルでもわいわい楽しめる、ボードゲームです!
また、テントの設営時に、ボードゲームをお子様に遊ばせておくことで、大人は設営に集中することができるはず!
【Skee Bag / スキーバッグ】
「Skee Bag」の面をフレームにセットし、最も鋭角になる状態でU字型のピンで地面に固定する。狙った穴に向かってビーンバッグを投げる。ビーンバッグが入った穴の数字を足して、一番早く250ポイントに到達した人が勝利!一番下の穴に入ると10点マイナスになってしまうので、気をつけて投げましょう!

【Football Frenzy / フットボールフレンジー】
「Football Frenzy」の面をフレームをセットし、ボードを斜めに角度をつけて固定する。
各プレイヤーは4つの袋を投げる。
穴に入らなかった場合、一投分の権利を失い、もう一度投げる。
黄色い縁の一番大きな穴に入ったら、一投分の権利を失う。
下部の四角いマスに入ったら終了。
タッチダウン(7ポイント)またはフィールドゴール(3ポイント)を目指す。
最初に33点取ったプレイヤーの勝ち!

【Corn Hole / コーンホール】
「Corn Hole」の面をフレームにセットし、少し斜めに固定する。
2人で交互にビーンバッグを投げる。
穴に入ると3点、引っかかると2点、ボードに乗ると1点で計算する。
先に33ポイントに到達した人が勝利!
「33ポイントちょうどでないとダメ」などとルールをアレンジすると、難易度が上がって戦略性が出るのでおもしろいですよ!

【Shuffleboard / シャッフルボード」
「Shuffleboard」の面をフレームにセットし、ボードに角度をつけずに平にした状態で固定する。
2人で交互にビーンバッグを投げる。
赤:3点、青:2点、黄:1点で、穴に入ると0点で計算する。
先に33ポイントに到達した人が勝利!
穴に入れないように気をつけてチャレンジするのがおもしろいんです!

【Skee Bag / スキーバッグ】で楽しむ菊地。
至近距離すぎて入るの当たり前(笑)
【Corn Hole / コーンホール】を楽しむ菊地。
本来、もう少し距離を取って楽しむもの(笑)
家族や友人など大勢で遊んだら本当に楽しいだろうな!