BEAMS(ビームス) 大人BEAMS発信。52人の「わたしが愛してやまない服とモノ」 Instagram Facebook Twitter X Line
斉藤 智也 / ビームス 二子玉川
斉藤 智也 / ビームス 二子玉川

斉藤 智也 / ビームス 二子玉川

〈Paraboot(パラブーツ)〉を愛する5人をゲストに迎え、ブランドの魅力と注目モデルについて語ってもらう特別企画。ここでは、「ビームス 二子玉川」のスタッフ斉藤 智也が10年ほど前、海外旅行をきっかけに購入したお気に入りの〈Paraboot〉と、今気になるモデル『CHAMBORD(シャンボード)』について紹介します。

ー まずは、いま愛用している〈Paraboot〉について教えてください。

10年ほど前に購入した、ダブルモンクストラップが特徴的な『WILLIAM(ウィリアム)』というモデルです。当時海外に行く予定があり、あまりたくさん靴を持って行きたくなかったので、ジャケットにもデニムにも合わせられて、尚かつ歩きやすい靴を探していました。そんなときに出会ったのがこの1足。最初は「紐がないってどうなんだろう」と思っていたのですが、履いてみると唯一無二の存在感があり、気づけば自分のスタイルに欠かせない相棒に。
〈Paraboot〉は4足ほど持っているのですが、最初に購入したこともあって一番いい味が出ています。オレンジのステッチがめずらしく、トレンドに左右されない。人と被らないデザインが気に入っています。丸みのある愛らしいフォルムも好きです。

ー『WILLIAM』の魅力を引き出す、コーディネートのポイントは?

今日はスーツよりもカジュアルスタイルな気分でした。ただ思いっきり崩すことはせず、ネクタイもして少しきれいめな印象に。『WILLIAM』を履くときは、テーラードジャケットよりもカジュアルジャケットを選ぶことが多いですね。スーツスタイルはもちろん、ウォッシュのかかったデニムやミリタリーのカーゴパンツなど、幅広いスタイルに合わせて楽しんでいます。

ー 斉藤さんは〈Paraboot〉のどんなところが好きですか?

ひと言で言えば存在感。フォルムやデザインですぐ〈Paraboot〉とわかる。そのアイデンティティの強さに惹かれます。存在感があるからこそ、〈Paraboot〉のシューズをコーディネートに加えるだけで自然と自信が持てるんです。どんな場面でも、時代が変わっても履きつづけられる普遍的なデザインは、10年前に出会ったときから今でも変わっていないですね。
お手入れはバームで拭いてブラッシングするだけ。メンテナンスが楽なところも〈Paraboot〉を語る上では欠かせないポイントです。

ー いま気になっている〈Paraboot〉について教えてください。

〈Paraboot〉の代表作のひとつ『CHAMBORD(シャンボード)』です。ドレスシューズに近いので、普段スーツを着ている方には比較的馴染みのあるフォルムかと。少し丸みを帯びたシルエットが愛らしい。ドレスシューズにありがちなギラつき感がないので、ウールのパンツに合わせてもビジネス感が抑えられ、お休みの日でも品よくカジュアルに履くことができます。オイルの含有率が高いので雨にも強いですし、デザインもそこまで個性的じゃないのでファースト〈Paraboot〉にもおすすめです。

CHAMBORD Uチップ シューズ

〈Paraboot〉トランクショー

 

「「ビームス 二子玉川」では3回目となる開催です。普段出会えないような貴重なモデルもたくさん展開しています。〈Paraboot〉を購入したお客様には純正のシューキーパーをプレゼント!貴重なこの機会をお見逃しなく。」by 斉藤


開催期間
2024年11月30日(土)~12月8日(日)
開催店舗
ビームス 二子玉川

 


開催期間
2024年12月13日(金)~12月25日(水)
開催店舗
インターナショナルギャラリービームス
ビームス ボーイ 原宿
斉藤 智也

斉藤 智也

ビームス 二子玉川

ビジネス、オフスタイル、ギフト選びのお手伝いまで幅広くご紹介いたします。
スタイリングページ

ビジネス、オフスタイル、ギフト選びのお手伝いまで幅広くご紹介いたします。
スタイリングページ

田村 通隆 / International Gallery BEAMS
インタビューはこちら

和田 祐佳子 / ビームス 二子玉川
インタビューはこちら

津藤 理佐子 / ビームス ボーイ 原宿
インタビューはこちら

スペシャルゲスト 臺田 泰祐 / Paraboot
インタビューはこちら