五感を満たす、心ときめくアクティビティガイド
「思い出に残る休日を過ごしたい!」そんな願いを叶えるなら、軽井沢がおすすめ。
今回は、ビームス プレス 丸海都が、ビームススタッフならではの視点で厳選し、実際に体験!軽井沢の魅力をぎゅっと詰め込んだ3つのスポットをご紹介します。
自然と触れ合い、美味しいものを味わい、心ときめく体験をする。この記事を参考に、あなたらしいスタイルで軽井沢での外遊びを最高に満喫してください!
軽井沢の国立公園内にあるアウトドアリゾート「ライジングフィールド軽井沢」にある『Owl Adventure』は、ただのではありません。子どもたちの“生きる力”を育み、家族の絆を深めることを目的とした、4階層型のスカイアスレチックです。
最大の魅力は、段階的に高さを上げていくスモールサクセス方式。いきなり高さ8mに挑戦するのではなく、まずは無理なく楽しめる2mからスタート。クリアできたら4m、6mとステップアップしていくことで、小さな「できた!」を積み重ね、大きな自信へと繋げていけるんです。もちろん、途中で戻る選択肢もあるから、それぞれのペースで安心して挑戦できるのも嬉しいポイント。プロ用ハーネスを使用しているので、安全性も抜群!
約2時間のプログラムで、キャンプ利用者は優待料金が適用されるのも見逃せないポイント。軽井沢の大自然の中で、みんなで協力し、挑戦し、成長する。そんなかけがえのない体験ができる『Owl Adventure』は、都会の喧騒を離れて、心と体をリフレッシュするのにぴったりな場所です。軽井沢を訪れた際は、ぜひこの森の冒険にチャレンジして、家族みんなで思い出を!
『Owl Adventure』で思いっきり体を動かした後は、美味しい食事でエネルギーチャージ!軽井沢の歴史ある三笠通りに佇む『軽井沢 葡萄房』は、東京に本店を持ち、15年の歴史を持つイタリアンレストランが手がけるお店です。軽井沢でのオープンから3周年を迎えたばかりの、新たな美食スポット。
店内にはワインが豊富に揃い、ワインの購入のみで訪れる方もいるほど。特筆すべきは、こだわりのオリジナルドレッシングや、料理を引き立てるピカンテオイル。ランチセットのサラダに添えられる自家製ドレッシングとピカンテオイルは購入も可能で、お店の味を自宅でも楽しめます。
最後は、旅の思い出を形にできる体験を。軽井沢に佇む『shica shica candle』は、約1時間の制作と、固まるまでの1時間(その間は軽井沢を観光できます!)を合わせて、自分だけのオリジナルキャンドルが作れる、心ときめく体験スポットです! 2021年からお店を始め、去年に移転したばかりの注目店です。
ここでの一番の魅力は、何と言ってもカスタマイズの自由度の高さ。金箔を貼るか選んだら、あとはベースのワックスの周りに、お好みのドライフラワーなどの素材を自由に配置していきます。素材の種類が豊富なので、選ぶだけでもワクワク!
どんな組み合わせにするか、創造力が掻き立てられます。
そして、丸がキャンドル作りを体験! グリーン、ブラウン、ベージュで色のトーンをまとめ、シックで落ち着いた雰囲気のキャンドルが完成しました。実際に体験してみると、その手軽さに驚くはず。自分だけのキャンドルをゼロから作り上げる時間は、まさに癒やしとクリエイティブの宝庫です。
レジャーからグルメ、世界に一つだけのキャンドル作り体験まで、軽井沢の魅力をぎゅっと詰め込んだ3つのスポットはいかがでしたか?
ぜひ、こちらを参考にしながら、心と体をリフレッシュする特別な時間を軽井沢で過ごしてくださいね!
event info!!
『PLAY OUTSIDE TIME!!』開催!
〈HAPPY OUTSIDE BEAMS〉が、外遊びイベント『PLAY OUTSIDE TIME!!』を軽井沢で開催します。
イベントでは、皆様で楽しめる4つのエリアやコンテンツをご用意!
開催日時:9月20日(土)・21日(日)の2日間
場所:軽井沢・プリンスショッピングプラザ ガーデンモール芝生ひろば
入場料:無料
◆『HAPPY OUTSIDE BEAMS presents PLAY OUTSIDE TIME!! in 軽井沢』の詳細はこちら