Essential Styles | MR_BEAMSに欠かせない、モノとコト。
この夏は、パンツもイージーで行こう。
"MR_BEAMS"とは、ファッションをきちんと理解しながらも、
自分の価値観で服を選べる
"スタイルをもった人"のこと。
と同時に、決して独りよがりではなく、
周りのみんなからも「ステキですね」と思われる、
そのスタイルに"ポジティブなマインドがこもった人"のこと。
今回立ち上げたオウンドメディア#MR_BEAMSには、
私たちビームスが考える理想の大人の男性像と、
そんな理想の彼が着ているであろうステキな服、
そしてMR_BEAMSになるために必要な
洋服にまつわるポジティブな情報がギュッと詰め込まれています。
本メディアを通じて、服の魅力に触れていただいた皆様に、
ステキで明るい未来が訪れますように……。
Essential Styles | MR_BEAMSに欠かせない、モノとコト。
リラックス感が重視されるに連れ、ゆったりとしたシルエットが主流となった近年。春のアウターもゆとりのあるロングレングスのコートが気分です。なかでもまず一着は揃えたいのが、トラディショナルなバルカラーコート。本来はドレスウェアに分類されるコートですが、この春夏はニットやシャツに軽やかに羽織るカジュアルな着こなしがおすすめ。春にぴったりな薄手の軽快な素材から新鮮な柄物まで、バリエーション豊富に取り揃えます。
コットンギャバジン使用の傑作バルカラーコート[ダヌーン]は、通常の比翼ではなくボタンスルーで軽やかな雰囲気。タッターソール柄の襟裏やスラッシュポケットでリクエストした別注モデルです。
ジャケットに羽織っても快適な<シーラップ>得意のスプリットラグランを採用する、70年代の定番モデルをモダナイズ。着丈を長く、肩幅を広く別注し、美しいドレープとAラインが引き立つ一着に。
ビームス独自に着丈と肩幅を調整した、スプリットラグラン仕様の別注バルカラーコートに、エクスクルーシブのハウンドトゥース生地を採用。Aラインも相まって、旬のフレンチトラッドに最適です。
新作のバルカラーコートはトレンドのマドラスチェック風コットンリネン採用。ややくすんだ色調で、ナチュラルな風合いと相まって着やすい表情です。ラグランのゆったりしたシルエットもいまどき。
昨今のゆったりとしたシルエットへの変化。それが最も顕著に、そしていち早く表れたのがコートであり、その象徴がベルテッドコートでした。ボタンは留めず、オーバーサイズを活かして羽織ったり、ベルトで絞る。そんな男らしくも優美な着こなしは、引き続き今季も推奨します。旬のリラックスした雰囲気を演出するには、適度にゆとりがあり、膝下のロングレングスがポイント。またスエードやソラーロなど、新鮮な素材も今季は揃います。
柔軟なゴートスエードを用いたトレンチコートは、いちから制作を依頼した完全別注品。キズが少ない上質レザーを厳選することで接ぎが少なく、美しい仕上がりです。裏地は袖裏のみで軽量性も追求。
2019年春夏に既製品スタートの新鋭。打ち込みのいいしなやかタッチのコットンソラーロ製で、生地量をたっぷりと設けることで美しいドレープを堪能できます。ベルトで絞ればメリハリある佇まいに
スポーツやアウトドア、ミリタリーなどの要素を大人のクラシックスタイルに融合する。そんなミックススタイルが旬である現在。ビームスがこの春フォーカスするのがフーデッド、つまりフード付きのコートです。モッズコートやマウンテンパーカなど、男らしいラギッドなテイストのコートが揃いますが、上品なスタイリングとのコーディネートを提案。フードが若々しくリラックスしたムードを醸し、春の休日らしい抜け感を演出できます。
高密度のコットンポリエステルギャバジンと絶妙なサイズバランスにより、モッズコートを現代的にアップデイト。ヨーロピアンなグレイッシュオリーブも、都会的でシックに着こなせるポイントです。
LA発カジュアルブランドのファイヤーマンコートは、防水透湿性を備えるブリザテック素材を使用。着脱可能なフードや現在再現が難しい本格派のメタルフックなど、こだわりのディテールも魅力です。
Essential Styles | MR_BEAMSに欠かせない、モノとコト。
この夏は、パンツもイージーで行こう。
Essential Styles | MR_BEAMSに欠かせない、モノとコト。
この春、旬なボーダーの着こなし方。
Essential Styles | MR_BEAMSに欠かせない、モノとコト。
進化するミリタリーの最前線