おしえてっ!!!

あまたつー!!!!

SPRING

15℃

BEAMS MEETS
AMATATSU 2022

15℃

for MEN

15℃のおすすめアイテム•コーデは?

まだ肌寒さを感じる気温。
春の朝晩にはご注意を!

15度は若干肌寒いくらいの気温ですね。関東から西はだいぶ暖かくなってきたとはいえ、5月の朝晩は都市部でも15度程度まで冷え込みます。1年の中でも5月は寒暖差が大きく、昼間から10度以上下がる場合もあるんですよ。
もし夜まで外出が続くようなら、ちょっとした上着を用意した方が良いかと思いますね。中でも、熱が逃げやすい“首周り”を保温できるものがGOOD。ちなみに風速1mにつき体感温度は約1度下がると言われていますから、風が強い日の対策としても上着は重要になるはずですよ。

「どうする?何着る?」 for men

首周りをカバーした
ライトアウターが
使い勝手よし。

ポカポカ陽気の5月ですが、夜は冷え込むんですね。遅い時間帯を想定するのであれば、ライトアウターを羽織って外出するのが良さそうな気がします。ジップやボタンを開けて風通しを確保すれば、暖かい昼間との温度差にもスムーズに対応できますし。熱が逃げやすい首周りを守るとなると、襟を立てられるものや、あるいはフード付きの上着などがベターですね!

良い選択だと思います。備えあれば憂いなしということで、肌寒い時間帯を凌げる上着をクローゼットに用意しておけば安心です。今年は例年より暖かい予想ですが、油断せず外出前は天気予報をしっかり確認して下さいね。

READ MORE

“雨ニモマケズ”な
頼れる撥水パーカ

“雨ニモマケズ”な
頼れる撥水パーカ

撥水 グログラン パーカ

B:MING by BEAMS

¥9,900

ポリエステル×コットンの生地には雨をシャットアウトする撥水加工が施され、急な天候悪化でも慌てる必要ナシ! 中にアレコレ着込みやすいビッグシルエットとなっているのもうれしく、寒暖の調整も至ってイージーです。

超収納アウター

超収納アウター

M-65 ジャケット

BEAMS

¥24,200

M-65とカメラマンジャケットのディテールを組み合わせた“キャラ立ち”のM-65ジャケット。袖に身頃にと至るところにポケットを装備し、バッグ要らずの圧倒的な収納力を誇っています。おまけに、襟にはフードが収納され着こなしや気温に応じてアレンジ可!

シャリっと軽快、
ストレスフリーな
春モッズ

シャリっと軽快、
ストレスフリーな
春モッズ

ナイロン モッズコート

BEAMS LIGHTS

¥22,000

真冬用アウターの印象が強いモッズコートですが、今作はシャリっとした薄手のポリエステルナイロンを使っていて春向きの軽〜い着心地。生地の裏面に凹凸を付けて肌への接地面を減らし、ベタつかない肌触りを実現しているのもポイントです。

見た目はさっぱり。
機能はがっつり。

見た目はさっぱり。
機能はがっつり。

フライトジャケット

THE NORTH FACE PURPLE LABEL × BEAMS

¥30,800

余計な装飾性を削ぎ落としたシンプル・イズ・ベストなミリタリージャケットは、着回し力抜群の優等生! しかも、撥水性・通気性・耐久性に秀でる“ベイヘッドクロス”という機能素材を採用することにより、タフなスペックも実現しています。

その他のライトアウター

紹介しきれなかった
ライトアウターはこちら!

詳しく見る

スタッフみんなのコーデ

平柳 楓馬
ビームス 池袋

和田 健二郎
BEAMS

石倉 匠
ビームス 柏

平柳 楓馬
ビームス 池袋

中嶋 大介
ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーと立川立飛店

Yasuhiro Takata
ビームス 広島

もっと見る

他の気温に合う服装は?

WINTER

10℃

5℃

AUTUMN

20℃

15℃

SUMMER

30℃ カラっと

30℃ ジメっと

SPRING

25℃

20℃

15℃

TAKESHI

気象予報士 天達武史

AMATATSU

1975年生まれ。2002年に難関の気象予報士試験に合格し、2005年から2021年3月の番組終了時まで、フジテレビの朝の情報番組「情報プレゼンター とくダネ!」の天気予報を担当。司会の小倉智昭さんの「あまたつー!」という掛け声でお馴染みの国民的気象予報士に。また中学生の頃からファッションに開眼した、大の服好きという一面もあり。最近は東京の高円寺や渋谷などの古着店を巡り、お宝をハントするのが至福の時間なんだとか。

AMATATSU

amatatsu.takeshi

STAFF

Photo (Takeshi Amatatsu, item) : Takeshi Wakabayashi
Photo (staff snap) : Kaoru Yasuba
Text & Edit (men): Satoshi Yamasaki (04)
Text & Edit (women): FIUME Inc.
Web Design & Coding : Steve* Inc.