おしえてっ!!!

あまたつー!!!!

WINTER

5℃

BEAMS MEETS
AMATATSU 2022

5℃

for MEN

この別注“だけ”のスペシャルな迷彩柄!

この別注“だけ”のスペシャルな迷彩柄!

カモフラ柄ダウンジャケット

REMI RELIEF×BEAMS PLUS

¥62,480

〈レミ レリーフ〉のアーカイブを基とした別注ダウン。表地にはこのためにだけにデザインされた特別なカモフラ柄がプリントされており、周囲との差別化には適役です。素朴なタッチのコットンポリエステルを駆使したのもカギで、着込むほど風合いがアップ!

【 詳しくはこちらをチェック! 】

70’sマスターピースが現代スペックに進化!

70’sマスターピースが現代スペックに進化!

マウンテンパーカ

SIERRA DESIGNS×BEAMS PLUS

¥41,800

1970年代に販売されていた〈シエラデザインズ〉の中綿入りマウンテンパーカがベースの別注作。表地は従来の60/40クロスから、テフロン加工を施した機能ナイロンへ変更されています。中には、ダウン級の保温性を誇るリサイクル化繊「ロフテック エコ」を充填!

【 詳しくはこちらをチェック! 】

ヴィンテージデザイン×高機能羽毛のイイ関係

その他着用アイテム: カットソー ¥16,500 パンツ ¥12,100 シューズ ¥7,700

ヴィンテージデザイン×高機能羽毛のイイ関係

リップストップダウンジャケット

BEAMS

¥36,300

米国の羽毛メーカー・アライド&フェザー社の手掛けたウォータープルーフダウンが使われていて、悪天候下でも暖かさが持続。さらに、表地自体にも撥水加工が施されています。そんな頼れるスペックを備えながら、ルックスはヴィンテージ風というギャップも秀逸。

【 詳しくはこちらをチェック! 】

極上クラスのダウンが真冬でも快適性を確約

その他着用アイテム: シャツ ¥19,800 パンツ ¥24,200

極上クラスのダウンが真冬でも快適性を確約

ダウンジャケット

BEAMS LIGHTS

¥38,500

600以上のフィルパワー(※羽毛のかさ高性)があれば良質ダウンと定義されるなか、この1着は750ものフィルパワーを誇るアライド&フェザー社の羽毛がギュっと詰まっています。それだけに防寒性は折り紙付き! 野暮ったさとは無縁な美シルエットも◎です。

【 詳しくはこちらをチェック! 】

新作キルティングコートをシックな配色で別注

その他着用アイテム: パンツ ¥16,500 スカーフ ¥18,700 シューズ ¥35,200

新作キルティングコートをシックな配色で別注

キルティングコート

LAVENHAM × BEAMS LIGHTS

¥52,800

キルティングアウターで知られる英国の雄〈ラベンハム〉の新作コートをカラーアレンジ。都会に溶け込む落ち着いた配色を採用し、コンサバ派の強い味方となります。今作はダウンではなく中綿仕様となりますが、広範囲をカバーするロング丈+別売りのマフラーも装着すれば防寒性は十分!

【 詳しくはこちらをチェック! 】

大人が惚れ込むクラシック顔

大人が惚れ込むクラシック顔

ナイロンダウンジャケット

BEAMS PLUS

¥71,500

米国アウトドアブランドが60’sに販売していたダウンから触発。当時さながらのオーセンティックな風貌が大人にササります。北陸の有力繊維メーカー・丸井織物社のナイロンタフタによる、美麗な発色も持ち味のひとつ。高品質な羽毛が使われ保温力も高レベルです。

【 詳しくはこちらをチェック! 】

5℃のおすすめアイテム•コーデは?

真冬は防寒性が最重要。
“3つの首”のカバーもお忘れなく!

1年の中でもっとも寒い、1月下旬〜2月上旬ごろに想定される平均気温が5度。天気自体は安定していて大崩れしにくい時期ですが、冬特有の厳しい北風も追い打ちをかけてきます。これくらいの気温になれば、迷わずヘビーアウターを手にとって良いでしょう。加えて、首・手首・足首のいわゆる“3つの首”のフォローもキーポイントに。これらの部位は皮膚の近くに太い血管が通る熱の逃げやすい箇所なので、冷やさないように配慮した方が良いですね。2月に関しては、徐々に増えていく紫外線&花粉にも要注意です!

「どうする?何着る?」 for men

ダウンや中綿モノが
あれば厳しい真冬
でもカラダは
ポカポカ!

ヘビーアウターの中でも指折りの保温性を備えるダウンジャケットや中綿ジャケットなら、厳しい冷え込みも攻略できるはず。しっかりとした作りのモノを選べば、インナーが薄手でも充分にあったかいと思いますね。見た目以上に軽くて、着心地がラクという点も大きなメリット。防寒対策のカギとなる3つの首に関しては、ストール・グローブ・ソックスなどでカバーするのが良さそうです。

やっぱり冬のお供はダウンや中綿ですよね。1着持っておくと安心だと思います。ちなみに、基本的に天候が落ち着いた時期ではありますが、春が近くなると発生する南岸低気圧には注意が必要。思わぬ大雪に襲われる場合もあるので、天気予報はマメに確認しておいて下さいね。

その他のダウンや中綿アウター

紹介しきれなかった
ダウンや中綿アウターはこちら!

詳しく見る

スタッフみんなのコーデ

井上 隆司
ビームス 町田

Gokan
ビームス 町田

SUDO
ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY店

野口 健太朗
ビームス 札幌

平柳 楓馬
ビームス 池袋

松本 渉
ビームス 札幌

もっと見る

他の気温に合う服装は?

WINTER

10℃

5℃

AUTUMN

20℃

15℃

SUMMER

30℃ カラっと

30℃ ジメっと

SPRING

25℃

20℃

15℃

TAKESHI

気象予報士 天達武史

AMATATSU

1975年生まれ。2002年に難関の気象予報士試験に合格し、2005年から2021年3月の番組終了時まで、フジテレビの朝の情報番組「情報プレゼンター とくダネ!」の天気予報を担当。司会の小倉智昭さんの「あまたつー!」という掛け声でお馴染みの国民的気象予報士に。また中学生の頃からファッションに開眼した、大の服好きという一面もあり。最近は東京の高円寺や渋谷などの古着店を巡り、お宝をハントするのが至福の時間なんだとか。

AMATATSU

amatatsu.takeshi

STAFF

Photo (Takeshi Amatatsu, item) : Takeshi Wakabayashi
Photo (staff snap) : Kaoru Yasuba
Text & Edit (men): Satoshi Yamasaki (04)
Text & Edit (women): FIUME Inc.
Web Design & Coding : Steve* Inc.