「余韻と旨み」を感じる〈百姓庵〉の「四季の塩 秋」
山口県油谷湾の特別な「テロワール」にあります。長州藩の時代から守られてきた豊かな森と、独特な地形の油谷湾が交わる汽水域から海水を汲み上げ、森と海のミネラルが混ざり合った結晶を作り上げています。
■伝統と情熱の塩づくり
海水を竹伝いに蒸発させる「立体式塩田」で太陽と風の力によりゆっくりと濃度を高め、その後、薪で10時間かけてじっくりと焚き上げます。 この製法が、大粒と小粒が混ざり合った奥深い味わいを実現。さらに、独自の「天地返し」を行うことで、海のミネラルバランスを保ち、人間の体が必要とする複数のミネラルを均一にしています。 自然と職人の情熱が凝縮された豊かさを感じる逸品です。
■四季の塩 秋
秋 実りの季節、森の葉が色づき始める頃の海水を汲み上げた「秋の塩」 熟した木の実や落ち葉に由来する有機物やミネラルがゆるやかに流れ込む時期に作られるため、力強かった夏の塩よりも角が取れ、四季の中で最も五味(甘味、酸味、塩味、苦味、旨味)のバランスが整った味わいが特徴。山々の豊かな恵みを感じる、まろやかで奥深い風味をお楽しみいただけます。 ■おすすめのペアリング 米、きのこ類、かぼちゃや里芋、さつまいもなど秋の味覚全般におすすめです。鰹や鰻、太刀魚といった旬の魚介はもちろん、日本酒のお供としても相性が抜群。りんごなどの果物にもよく合います。
※〈ビームス ジャパン〉オリジナルラッピングサービスにつきまして
伝統、スタンダード、サブカルチャーまで誇れる日本。技術とデザイン力のあるプロダクト、アートや音楽などの文化、日本食や名産の数々、日本人の感性が活きたファッション。そんなモノ、コト、ヒトが一所に。そんな場所があったら日本が楽しくなる、もっと、きっと世界がつながるはず。カルチャーショップとして歩みを進めてきたビームスが日本をみつめ、人の力を束ね、その価値にさらに光をあてる拠点を創りました。
店舗へのお問い合わせの際は下記品番をお伝え下さい。
商品番号:56-82-1143-335